【圧倒的に“軽い”非常食】発売!防災グッズ重い→回避「その手があったか!」「野菜たっぷり」2025年見直そう
- 2025年01月01日公開
こんにちは。防災バッグを見直している、ヨムーノライターのayanaです!
いざという時には備えて、防災バッグを用意しているという方も多いはず。
防災バッグの中には、非常食を入れたり、モバイルバッテリーを入れたり。さまざまなアイテムを入れなくてはいけないからこそ、気がついたら手軽に持ち運べない重さになってしまっていることも……。
そこで今回は、フリーズドライでお馴染みのアサヒグループ食品株式会社「アマノフーズ」ブランドからご提供いただいた、“圧倒的に軽い”防災食の紹介です。
防災士監修!"軽くて手軽"に温かい料理

レトルト商品や缶詰の防災食は、意外と重くて場所を取る……。
そこで大活躍するのが、アマノフーズの「まごころ一杯定番」シリーズをはじめとしたフリーズドライ商品の防災食セット!
そう、フリーズドライタイプだから、"軽くて手軽"に温かい料理を楽しめるんです♪
【防災士監修】『1人あたり約200g(2日分相当)の防災バッグ向け詰め合わせ 2人分』

- 販売期間:2024年11月19日(火)~2025年春頃(予定)
- 価格:5,282円(税込)
<セット内容>
①まごころ一杯定番おみそ汁バラエティー10食

内容:【まごころ一杯 定番】とうふとほうれん草/五種の野菜/ほうれん草/なす/なめこ/こまつ菜と大根/ごぼうと蓮根/長ねぎ/豚汁/しじみ<10種類×各1食>
②雑炊 4種いろいろセット

内容:ほぐし身入り かに雑炊/ほぐし身入り さけ雑炊/炙り たらこ雑炊/まるごと 貝柱雑炊<4種類×各1食>
③お惣菜 3種いろいろセット

内容:やわらか牛肉の卵とじ/五目中華あんかけ<2種類×各1食>、とろっと卵の親子煮<2食>
④カレー 2種セット

内容:野菜と鶏肉のカレー・ひきわり豆のトマトカレー<2種類×各2食>
それぞれ手のひらにスッキリ収まるコンパクトサイズなので、家族分の食料を手軽に保管できるところもうれしいポイント。
今回はこの中から、特に気になった「野菜と鶏肉のカレー」と「まごころ一杯 定番なめこ」の味を実食レポしていきます!
実食①17種類のスパイスで深みある味わいに!

まず食べてみるのは、17種類のスパイスを使って作られたという「野菜と鶏肉のカレー」!
お湯を注いでみると……想像以上に本格的なカレーの香りがします。おぉ、これは美味しそう!

1口食べると、深みのあるカレーの味わいが広がります。ふんだんにスパイスを使っていることをしっかりと感じさせてくれます(カレールーを入れて作った自家製カレーより美味)……。
「フリーズドライのカレーは少し薄そう……」なんてイメージもあったのですが、想像以上に味はしっかりめです!

蒸し鶏肉やヤングコーン、揚げなすなど具材もたくさん入っていて、とてもぜいたくなカレーになっています。
スープのように飲んだり、ご飯にかけたりとシーンに合わせてアレンジできるところもいいですね。
これは質素な食事になりがちな非常時の救世主になってくれること間違いなし!
・今回の味評価
★★★★★
理由:マイナスのつけようがない!スパイスでしっかり奥行きのある味わいを演出。ご飯にかけても美味しいですが、そのままスープ感覚で飲んでも美味◎
実食②たくさんのなめこがイン!

続いていただくのは、「まごころ一杯 定番なめこ | 味噌汁 」!
十割糀みそをブレンドした味噌を使っていて、フリーズドライのお味噌汁とは思えないクオリティです。

なめこだけでなくみつばも入っているので、味にアクセントがついているところも魅力のひとつ!
なるほど、なるほど。出汁の風味もしっかりと感じられて、手間がかかっている味がします。やはり味噌汁は心身ともにリラックスできますね♪
なめこも具沢山!なのですが……なめこ特有のとろとろ感はあまり感じられませんでした。
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:具沢山だけど……なめこがちょっと残念。味噌汁の味自体はかなりレベルが高く、日常的に飲みたくなる味です。
美味しいからこそローリングストックにぴったり!

アマノフーズが手がけたフリーズドライ商品は、非常時だけでなく日常的にいただきたいと思えるレベルの高い味わいでした。
非常バッグに入れて常備するのもありですが、ローリングストックとして日常的に食べながら保管してみてはいかがでしょう?
ぜひ今回の記事を参考に、アマノフーズの「【防災士監修】『1人あたり約200g(2日分相当)の防災バッグ向け詰め合わせ 2人分』」をチェックしてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
中卒の僕を見下すエリート同僚「50人分キャンセルでw」パーティーをドタキャン!→嫌がらせがバレて痛烈な天罰!2025/11/14 -
【やってたらすぐやめてーー!!】防災士が警告!「いざという時悲惨な目に…」「うっかりやりがち」5つの“NG行動”2025/11/16 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
15年家族の会社を支えた俺に「エリート弟に継がせる!お前は雑用w」両親から非道な宣告!→即退職した結果…2025/10/02 -
平和な住宅街にまさかの訪問者!?「今すぐ警察呼んで…!!」家族全員パニックに!玄関に現れたのは…2025/11/15 -
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に2025/11/10 -
万能すぎて【お茶パック】に茶葉入れられない!?「余ってたらすぐマネして!」「"へぇボタン"100回押したい!」活用裏ワザ3選2025/11/15 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日








