【“あの爆売れカムバック!”に丸亀ファン熱狂!】「驚異の280万食販売!」「パンチ強っ!唯一無二だわ…」ごはん用意して
- 2024年12月16日更新

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
2024年11月26日、丸亀製麺から株式会社TOKIOの松岡 昌宏さんと共同開発した「俺たちのトマト豚汁うどん」と「俺たちの豚汁うどん」が登場しています。丸亀製麺「俺たちの豚汁」シリーズは2021年に販売を開始。累計販売数は280万食を越えている大ヒットシリーズなんですよ。
今回は「俺たちのトマト豚汁うどん」と「俺たちの豚汁うどん」をお持ち帰り実食しています。
丸亀製麺「俺たちの豚汁」シリーズとは
丸亀製麺「俺たちの豚汁」シリーズとは、株式会社TOKIOと丸亀製麺が共同開発した、コチュジャンやオイスターソースを入れることで、豚汁だけど豚汁じゃない唯一無二の味わいに仕上げたヒット商品です。2021年から登場しており、累計販売数は280万食以上。
2024年11月26日からは「俺たちの豚汁」シリーズとして、以下の2商品が登場しています。
- 俺たちのトマト豚汁うどん・・・並盛920円(税込)
- 俺たちの豚汁うどん・・・並盛890円(税込)
販売期間は、2024年11月26日~2025年1月中旬まで。お持ち帰りも可能な商品ですので、お持ち帰り派の人も楽しめますよ。
丸亀製麺「俺たちのトマト豚汁うどん」実食レポ
- 商品名:俺たちのトマト豚汁うどん
- 価格:並盛920円(税込)
- 重量(容器の重さ込み・筆者実測):587g
2024年の新作として登場の「俺たちのトマト豚汁うどん」。赤みを帯びた特製トマトソースがとても辛そうですね。写真ではよくわかりませんが、ダイスカットされたトマトも入っています。
容器は上下セパレートタイプで、容器上の方にはうどん・具材・特製トマトソース。
容器下の方には特製味噌だしが入っています。
特製味噌だしに、うどん・具材・特製トマトソースを合わせました。ちょっと辛そう……。
容器の重さ込みで587gです。重量はそこそこ。
特製味噌だしを口に入れた瞬間にトマトの酸味とにんにくの香りが広がります。やがてコチュジャンの辛みに胡椒の辛さ、オイスターソースの旨み。複雑な味わいがしますね。いろんな味わいがする中で、強めに感じられるのはトマトの酸味と胡椒の辛さでしょうか。
プレスリリースをあらためて読むと、胡椒ではなく「白胡椒」で仕上げているようですね。白胡椒がかなり強めに出ているのですが、これは他店舗もそうなのでしょうか。うーん。パンチのある特製味噌ダシに仕上がっています。
豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ごぼう、油揚げと、豚汁には欠かせない具材が入っています。具材が特製トマトソースや特製味噌だしと相性抜群……!寒い時期に嬉しい組み合わせ。
店内飲食時よりはややうどんのコシが弱めになっていますが、それでも味わい深くてクオリティは気になりません。
ところで、過去、丸亀製麺×株式会社TOKIOの共同開発品で「トマたまカレーうどん」を実食した際に「うどんよりもご飯の方が相性が良いのでは?」といった印象だったのですが、今回もそんな気がしましたのでごはんと合わせていただいてみました。
特製味噌ダシ・特製トマトソースにごはん。コクがあってパンチのきいた味わい。〆におすすめです。ご飯とも合います。もう少し特製味噌ダシがドロッとしてたら、さらにご飯との相性が良かったかも。〆にはぜひともごはんを用意して実食してみてくださいね。
丸亀製麺「俺たちの豚汁うどん」実食レポ
- 商品名:俺たちの豚汁うどん
- 価格:並盛890円(税込)
- 重量(容器の重さ込み・筆者実測):567g
丸亀製麺「俺たちの豚汁うどん」は、2022年冬季に期間限定で販売した商品です。再販品ですね。すでに紹介した「俺たちのトマト豚汁うどん」の特製トマトソースがないタイプのうどん。
容器の重さ込みで567gです。特製トマトソースがない分、少しだけ「俺たちのトマト豚汁うどん」よりも重量が軽くなっていますね。
「俺たちのトマト豚汁うどん」と具材や麺などは同じですので詳細は割愛します。特製トマトソースがなくなったことで、味わいは大きく変わるのでしょうか……。
白胡椒がとても強くて辛い……スパイシーな辛さではなくて、白胡椒の辛さです。個人的には白胡椒の存在感を出し過ぎではないかと思います。ネット上の意見でもちらほらと「白胡椒が辛すぎる」といった声が出ていますので、耐えられない人は耐えられないかも。やみつきになってハマる味ではありますけどね。ちなみに「俺たちの豚汁うどん」もご飯との相性が良いですよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:うどんだけでなく、ご飯にも合う「俺たちの豚汁」シリーズ2品。〆にごはんを食べてお腹いっぱいにできますので、そういった意味合いではコストパフォーマンスに優れています。白胡椒の辛さがかなりきいていますので、好き嫌いはわかれるかもしれません。白胡椒の辛さがお好きな方は、ほんとうにおすすめです。寒い時期にぴったりなパンチのある味わいですので、ぜひともお試しくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
【はま寿司】2025年夏の新作「九州うまかねた祭り」全7品実食レポ!九州産ネタが勢ぞろい♪2025/07/04
-
【幸楽苑】新作「魚介豚骨つけめん」実食レポ!お得なセット&大盛りも紹介【2025年7月】2025/07/04
-
【丸亀製麺】公式X「180円課金でできる」“神ワザ”が超〜〜ウマイ!!「中の人ありがとう(泣)」【#丸亀製麺の豆知識】2025/07/04
-
【実食レポ】ガストの和風モーニングは高い?コスパ・味・ボリュームを徹底検証!2025/07/04
-
【天才】男子高校生の裏ワザ炸裂!中学生妹「こりゃうまいわ」「これいいの!?」無料+無限カスタム連発紹介〜!「うどんだけ食べると損」2025/06/28
-
【2025年7月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/07/03
-
女子高生は“はま寿司”で何を食べてる?】「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/06/08
-
【2025年7月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/06/20
-
【丸亀製麺】新作「丸亀シェイクぴっぴ」3種の味を実食レポ!SNSの口コミ情報も2025/06/27
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年7月】!対象メニューから値段まで2025/06/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日