【女優・長澤まさみさんと作った!】平野レミさん「大谷くん、大谷くん...」連呼!予想を裏切るうまさのカツ爆誕
- 2024年11月23日公開

こんにちは!パン粉のついた揚げものは全部大好きなヨムーノライターのやまだかほるです。
とはいえ、作るとなると小麦粉をはたき、卵液にくぐらせ、パン粉をつけて、そして揚げる……と時間にも気持ちにも余裕のある日でないと無理&ついつい買ってきてしまうものの筆頭でもあります。
そんなカツ系の中で、これは簡単に作れそう!と気になるものを見つけました。
あっという間に完成!のエビカツ
それは、料理愛好家・平野レミさんのレシピ。
日本テレビ『1周回って知らない話』で紹介された、時短バージョンの「エビカツ」です。女優の長澤まさみさんと一緒に、楽しそうに作っていたのが印象的です。
さて、どうやったらこの可愛いエビカツが出来るのか、早速作り方をみていきましょう。
平野レミさん「エビカツ」の作り方
材料(2人分)
- エビ(ブラックタイガー)…200g
- レンコン …100g
- おろし玉ねぎ …30g
- パン粉…適量
- 塩…小さじ1/3
付け合わせ
- キャベツ…適量
- ラディッシュ…適量
- レモン…1/8カット
作り方①エビの下準備をする
エビの殻をむき、足、頭、尻尾も取り除きます。
背ワタは気になる人は取ればいいし、そうでなければそのままでOKということなので、今回は取らずにやってみましたが、全く気になりませんでした。
エビは包丁で荒めに叩きます。
レミさんは「大谷くん、大谷くん」とつぶやきながらの二刀流でしたが(笑)、両手に持って叩くと結構飛び散るので、わたくしは重さのある包丁1本で叩きました。
作り方②野菜の準備をする
玉ねぎとレンコンは、分量分おろして準備しておきます。
付け合わせのキャベツは千切りに、ラディッシュはレミさんの真似っこをして、サッカーボール風にところどころむいてみました。
レモンもくし切りにカットして準備しておきます。
作り方③エビカツのタネを作り、パン粉をつける
叩いたエビにレンコン、手で絞って汁気を切ったおろし玉ねぎ、塩を加えて混ぜましょう。
出来上がったタネを丸めて、そのままパン粉を付けます。
小麦粉や卵液の工程がなくても、このタネなら、しっかりパン粉がまとわりつくので、全く問題ありませんでした。
小ぶりのボウルにパン粉を入れて、2、3個ずつ丸めたタネを転がしながらパン粉をつけていきます。
この工程であまり手が汚れないのは最高!ノーストレス!です。
作り方④揚げる
熱したサラダ油できつね色になるまで揚げていきましょう。油の温度は180度設定にしました。
中まで火を通す必要があるので、ひとくちサイズに成形。
固くならないか心配しながらゆっくり揚げていきます。
盛り付けて完成です!
丸いエビカツに加えて黄緑のキャベツ、赤いラディッシュのキッチュな様子、黄色いレモンの彩り、なんて可愛いの!?
エビカツの形状にも、付け合わせにもレミさんのセンスを感じます。
ふわっふわ!のエビカツ
揚げたてに、レモンをギュッと絞り、とんかつソースをかけていただきました。
エビカツ、ということで、なんとなく歯ざわりのあるプリッとしたものを想定して口に入れたのですが、予想を裏切るふわふわ具合にびっくり。
これはおそらくレンコンのおかげですね。
ふわとろのエビがカリカリの衣に包まれ、ソースの甘みが加わるのですもの、おいしくないわけがない。あっさり作れたというのに、ご馳走感がすごい。
キャベツにもとんかつソースをかけていただきます。どんなおいしいドレッシングよりも、カツに合うのはこの食べ方。
ラディッシュのさわやかなカリっとした食感も、リズムが変わっていい感じです。
あっという間に楽しい食卓の完成
エビカツって聞くと、なんだか面倒くさそうで、家で作る?と考えてしまいますが、あっという間に出来ました。
なるほど納得の時短メニューです。
パン粉をまぶすだけでいい、というのは最高ですね。衣がはがれることもなく、簡単に上手に揚げられてすっかり嬉しくなりました。
そして、盛り付けのアイデアがあるだけで、仕上がりも楽しい雰囲気に。
レミさんの料理っておいしいだけじゃなくて、こういうことなんだなぁと深ーく納得。
皆様もぜひ、丸くて可愛いエビカツ、作ってみてくださいね!
平野レミさんの人気レシピはこちら!
【平野レミさんの簡単・人気レシピ23選】「家事ヤロウ」・NHK「平野レミの早わざレシピ」の衝撃レシピも!
関連記事はこちら
【こんなカルビ肉は、買ってはダメ!?】専門家が明かす「美味しい見分け方」こうも違うか!"激ウマな食べ方"も

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年6月版)超人気からマニアックな作品まで2025/05/22
-
北川景子さん紹介「レンチン納豆チャーハン」レシピ2025/03/05
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/01/30
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/01/21
-
2025年5月版【Amazon Prime Video】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/05/17
-
鶏もも肉はもう揚げない!【土井善晴さん】「鶏もものにんにく醤油焼き」想像を裏切ってくる「史上最高にウマい食べ方」お店の味です..2025/01/02
-
【タモリ餃子レシピ】肉汁が溢れる餃子「最高にウマい食べ方」がたまらない!ひと口でジュワ~2025/01/20
-
【ロケ地紹介】オモウマい店に登場したおすすめお店2025/05/20
-
【びっくりドンキー】中の人125人が選んだおすすめメニュー「ポテサラパケットディッシュ」を実食2025/05/21
-
2025年5月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/05/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日