“あの液体”あれば生姜なしでOK【笠原将弘さん】いつもの「生姜焼き」が劇的に旨くなる!「知らなかった!」
- 2024年10月21日公開

こんにちは!疲れたときは意識的に豚肉を摂取♡豚肉大好きな、ヨムーノライターの杉原このみです♪
豚の生姜焼きはよく作るメニューのひとつですが、とっても簡単にできて、しかも生姜を使わない生姜焼き!?を見つけましたよ。
テレビ東京『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』で紹介された和食のプロ・笠原将弘さんが伝授した「簡単 豚の生姜焼き」です♪
調味料2つだけ?超簡単、豚の生姜焼き
テレビ東京『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』で紹介されたのは、和食のプロ・笠原将弘さんが伝授する「簡単 豚の生姜焼き」です。
なんと調味料は2つだけで、しかも生姜を使わない(!?)生姜焼きとのこと。
「誰が作っても絶対に失敗しない」とのことで、作り方もとっても簡単そうだったので、我が家でもさっそく作ってみました!
時間がかかるのは、調味料に漬けておくところだけなので、さくっと一品作りたい日にもおすすめです♪
笠原将弘さん「簡単 豚の生姜焼き」の作り方
材料(4人分)
- 豚肩ロース…300g
- 玉ねぎ…1個
- ジンジャーエール…300ml
- 醤油…1/4カップ
- サラダ油…大さじ2
- いりごま(白)…大さじ1
- 一味唐辛子…少々
作り方①玉ねぎを薄切りにする
玉ねぎは薄くスライスします。
作り方②ボウルに豚肩ロース、醤油、ジンジャーエールを入れ、20分ほど漬けておく
ボウルに豚肩ロースと、醤油、ジンジャーエールを入れて、20分ほど漬けておきます。
なんと味付けはこれだけ!
お肉をジンジャーエールに漬けるなんて初めてです。どんな味になるのでしょうか♪
作り方③フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、①の玉ねぎと②の豚肉を漬け汁ごと入れて炒める
豚肉を20分ほど漬けおわったら、フライパンで炒めていきます。
熱した油にいきなり液体を入れるとはねて危険なので、玉ねぎを軽く炒めてから豚肉を漬け汁ごと入れました。
汁の量が割とあるので、炒めるというよりは炒め煮のような感じです。
作り方④こまめにアクを取り、強火で4〜5分炒め煮する
思ったよりアクが出るので、4回ほど取りました。
4〜5分ほど炒め煮すると、玉ねぎがしんなりしてきて、つゆも段々と透き通ってきます♪
ジンジャーエールのほのかに甘い香りがしてきておいしそう♡
作り方⑤皿に盛り付け、いりごま、一味唐辛子をふりかけたら完成!
工程はたったこれだけ!
お皿にレタス(分量外)とともに盛り付けて、いりごま、一味唐辛子をふりかけて完成です♪
やさしい甘みとコクがおいしい〜!
調味料は、醤油とジンジャーエールの2つだけなのに、味がしっかり決まっていたのに驚きました!
ジンジャーエールを使うことで、甘めになってしまうのかなと少し心配しましたが、ジュースのような甘さはほとんど感じられず、言われなければ分からないレベル♪
出汁なども入れていないのに、不思議とコクも感じられておいしいです♡
汁気が多かったため、生姜焼きというよりは、豚丼のほうがイメージに近いかも!
いわゆる生姜焼きにしたければ、もう少し汁気を少なくして水分を飛ばすとよいのかなと思いました。
汁気が多い分、油っぽさがないので、個人的にはさっぱりと食べられてお気に入り♪
おつゆもおいしかったので、いっそ豚丼のようにご飯にのせてつゆだくにして食べるのもおいしそうです♡
お好みで、マヨネーズや一味を多めでも◎。
とっても簡単に作れるレシピなので、いつもと違う豚の生姜焼きを食べたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

元々はお料理苦手女子だった2児のママ。今では家族も喜んでくれる、簡単・おいしい・映え料理♡が大好きです!他には、スタバ、インテリア、整理収納も好き。ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報を楽しく発信していきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日