【米とツナ缶あったら絶対コレ作ってー!】味付け“あの調味料”だけが正解!家族「おかわり!」に感激…
- 2024年11月01日公開

こんにちは、困ったときは炊き込みご飯を作る!ヨムーノライターの三木ちなです。
炊き込みご飯は、おかずが質素でも献立が成り立つ便利なメニュー。ごはんだけで満足感が増すので、「今日なに作ろう……」「冷蔵庫が空っぽ」という日によく作ります。
今回ご紹介するのは、キッコーマン公式レシピの、ツナ缶が主役の炊き込みご飯。思い立ってすぐに出来るので、献立に悩んだときにぜひ試してみてください♪
ツナとめんつゆで味が決まる!
今回作るのは、キッコーマン公式レシピの「ツナの炊き込みご飯」。ツナとめんつゆ(本つゆ)だけで味付けする、簡単すぎるメニューです。
材料をあれこれ揃えなくていいので、感動するくらい簡単!手も頭も動かしたくないとき(笑)にもおすすめ♡
それではさっそく、作っていきます。
キッコーマン公式「ツナの炊き込みご飯」の作り方
材料(3~4人分)
- 米…2合
- ツナ缶…1缶
- にんじん…50g
- キッコーマン濃いだし本つゆ(濃縮4倍)…45ml
- 青ねぎ(小口切り)…適宜
作り方①米はといでざるにあげ、にんじんは細切りに、ツナ缶は油を切ってツナと分ける
ツナ缶の油は使うので、捨てないでくださいね~!
作り方②炊飯器に洗ったお米、本つゆ、ツナ缶の油、水を入れる
炊飯器に洗ったお米、本つゆ、ツナ缶の油を入れてから、2合の目盛りまで水を入れ、軽く混ぜましょう。
作り方③ツナ、にんじんを入れて炊飯する
作り方④炊き上がったらまぜて、器に盛って完成!
お好みで青ねぎをトッピングしてくださいね♪
ツナの旨味しみっしみ!やさしい味にほっこり♡
味付けは、油ごと使ったツナ缶と本つゆだけ!作り方もシンプルなのに、手間ひまかけたような味です。ツナの旨味って、こんなにおいしいんだ……。
味は濃すぎず薄すぎず、ちょうどよい塩梅。そのまま食べてもいいし、おかずと一緒に食べても重すぎない、やさしい味です。
ツナ缶の旨味と塩味が、にんじんとお米の甘味を引き立ててくれています。ふだんは「にんじんキライ」と言ってなかなか食べてくれない末っ子(4歳)も、まさかの「おかわり」!
これにはちょっと感動(いつもは何やっても食べてくれない)、大好きなツナとごはんと合わさると嫌いなものも食べてくれるんだ……(泣)。
レシピではにんじんを使っていますが、きのこなど秋の食材を合わせてもいいかも。
ごはんがごちそうになる「ツナの炊き込みご飯」、ぜひ作ってみてくださいね♪
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があり、思わぬ事故につながることもあります。取り扱い説明書をご確認ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日