中居正広さんも大興奮!【和田明日香さん】いつもの“生姜焼き”が劇的に旨くなる!まさかの発想に「驚き!」
- 2024年10月01日公開

こんにちは!スパイシーな料理が大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
お肉を使った夕飯のメニューといえば、さまざまな料理が思いつきますよね。たくさんのレパートリーの中でも、"定番のお肉料理"はやっぱり外せません。
そこで今回は、TBS『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で紹介されたお肉メニュー、「生姜焼き」を作ります♡
王道とは少し変わった、大胆なレシピは必見ですよ!
献立の常連♡鉄板生姜焼きはレシピが命
今回作るのは、TBS『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』で紹介された、料理研究家・和田明日香さんの「みんないい生姜焼き」です。
番組内でタレント・中居正広さんも大絶賛していた伝説のレシピです。
和田明日香さんの生姜焼きレシピの特徴は、生姜をすりおろさずに切って調理に使うところ!
筆者は、いつも生姜焼きを作るときは特に何も考えずにすりおろした生姜を使っていたので、切って使うのもアリなんだ!と新たな発見でした♪
和田明日香さん「みんないい生姜焼き」の作り方
材料(2人分)
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・300g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 生姜・・・1片
- 醤油・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
- 塩・・・ひとつまみ
- 米油・・・大さじ1
作り方①玉ねぎを半分薄切りにしてもう半分はすりおろし、生姜は皮ごと薄切りにする
玉ねぎは半分にカットし、片方は薄切りにしてもう片方はすりおろします。
今まで薄切り玉ねぎだけ生姜焼きに加えていた筆者は、玉ねぎの調理の仕方が2種類あるところも目からウロコ!
生姜はよく洗い、皮がついたまま薄切りにします。
※レシピでは薄切りでしたが、今回筆者は千切りにしてみました。
切って使うのにも驚きましたが、皮がついたままでもOKなことにもびっくり!生姜の風味がダイレクトに伝わりそうで、楽しみです♡
作り方②ボウルに豚肉・砂糖・生姜・すりおろした玉ねぎを加えて揉み込む
大きめのボウルに豚肉・砂糖・生姜・すりおろした玉ねぎを入れて、よく揉み込みます。
いつもはフライパンでお肉と生姜を合わせて味付けしていましたが、焼く前の下ごしらえで揉み込んで合わせると、より生姜の香りが強まりそうですね。
そして砂糖やすりおろした玉ねぎを一緒に加えることでお肉が保湿され、やわらかい食感になるそうですよ!
作り方③フライパンに米油を入れて薄切りの玉ねぎを焼き、色が変わったら豚肉を加える
フライパンに米油を入れたら中火にかけ、薄切りの玉ねぎを焼きます。
このとき、玉ねぎには焼き目をつけたいので、なるべく触らないように、炒めるというよりは焼くように動かさずに加熱するのがベストだそうです!
玉ねぎが茶色くなってきたら、豚肉を加えて炒めましょう。
しゃぶしゃぶ用のお肉は薄いので、1枚1枚広げるように炒めるのがおすすめです♪
作り方④豚肉の色が変わったら醤油・酒・みりん・塩を加えて強火で仕上げる
豚肉の色が変わったら、醤油・酒・みりん・塩を加えて強火に切り替えて炒めます。
豚肉と玉ねぎに調味料がしっかりと馴染み、汁が少なくなってきたら完成です♪
この早さでこんなに美味しい!?絶品生姜焼き
切った生姜を使って作った「みんないい生姜焼き」がこちら!
しっかりタレが染み込んだ玉ねぎやお肉、そして生姜がちらほらと見えているのも嬉しいポイントです♡
しゃぶしゃぶ用の豚肉を使ったことで、早く味が染み込み、焼く時間も短くてすみました。
食べる前から生姜の香りが強く出ていて、かな〜り食欲をそそります。
ひとくち食べてみると、どの具材にも味が染みていてご飯が止まらない美味しさ。
すりおろしていない生姜は子どもには辛いかな?と思っていたのですが、しっかり調味料と炒めたおかげか辛味を感じずパクパクと食べていました♪
生姜焼き用のお肉ではなくしゃぶしゃぶ用のお肉を使っているので、やわらかくて一口で食べやすいのが嬉しい〜!
すぐに火が通るので、普段よりも時短できたところもお気に入りのポイントです。
毎週作りたい神レシピ♪ぜひ作ってみて〜!
今回は、テレビで放送されていた和田明日香さんの生姜焼きレシピを作りました。
家庭料理の定番・生姜焼きは自己流になりがちなメニューですが、パパッと作れる「みんないい生姜焼き」はいつでも美味しい生姜焼きが食べられる神レシピ♡
簡単なのに美味しくなる調理テクニックが詰まったレシピなので、ぜひ1度試してみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【絶対にやってはいけない"卵の割り方"】実はみんな間違ってます!! →「そう習ってた」「殻が入る原因これか」2025/09/24
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
-
【フライドチキンはもう一生これ!!】元店員がこっそり教える「ケンタッキー」再現で大興奮!「家でこれはヤバい」すごー!2025/10/18
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【お願い!お米「その洗い方」やらないで!】"お米マイスター"が警告したその理由に→『ずっと逆だった』見た目がツヤツヤに2025/10/19
-
【“サンマ”はとりあえず冷蔵庫に…←ちょっと待って!!】「危ないじゃん」「早く知りたかった(泣)」プロが教える“賢い保存法"2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日