【ラップの切れ目どこいったの〜!?】"一瞬で見つける方法"に「へぇボタン」100回押したい!裏ワザ3選

  • 2024年09月01日公開

こんにちは。もっと賢く生活したい、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

先日、テレビ東京『ありえへん∞世界』では「大人が答えられないと恥ずかしい新常識(秘)ランキング」SPが放送されました。

紹介されていたのは、知っているだけで少し賢くなれそうなライフハックの数々。そのなかから、生活用品に関するものを3つ検証してみました。

【裏ワザ①】家庭用ラップの切れ目を見つける方法

食品の保存に便利なラップ。使おうと思ったら、切れ目が見当たらないことがあります。忙しいときに限って、こうなっちゃうんですよね。

爪でカリカリしてやっと見つけたら、ラップがボロボロなんてことも。

しかし、この裏ワザを使えば一瞬で切れ目が分かりますよ。

【検証結果】たったコレだけですぐに切れ目が判明!

その方法は……なんと手で握ってクルクルねじるだけなんです。

ラップの片側を握って、反対側から逆の手をねじりながら近付けていくと、あら不思議!ラップの切れ目が出てきました。

本当に一瞬です。近付けた手の方から斜めに切れ目が出てくるので、ラップを持ち替えて反対回りにねじれば、まっすぐになります。

ちなみに爪やカッターなどを使うのはNG。層のフィルムが傷ついてしまい、切れたり、穴が開く原因になるそうです。

もう、爪は使いません!


・お役立ち度★★★★★
理由:これからも使っていきたい裏ワザ。


【裏ワザ②】新品のティッシュをキレイに1枚だけ取る方法

次は、少し地味ですが「おお~!」と驚く裏ワザ。

新品のティッシュを取るときに、1枚だけ取りたいのに、うまく掴めず、何枚も出てくることありませんか?箱に戻そうとしてもうまく戻せず、ぐしゃぐしゃな状態に。

そうなるのが嫌なので、私はいつもより多く鼻をかんで無理やり消費しています。

しかし、あることをするだけで簡単に1枚だけ抜き取れるんです。

【検証結果】ココを押すだけでよかったの!?

その裏ワザとは、取り出し口を指で押すだけ。

ティッシュは箱にパンパンに詰まっていて隙間がないため、1枚目が取りづらくなっているそうです。

取り出し口を押すことによって、箱とティッシュの間に空間が生まれるんだとか。

やってみると、なんともキレイに1枚だけ取り出せました。たった1秒程度の裏ワザで、小さなイライラが解消されるとは、すごい!

「新品のティッシュは押してから開ける」が我が家の合言葉になりました。これからは無駄に鼻をかむ必要もありません(笑)。


・お役立ち度★★★★☆
理由:ささいなことだけど、知っていれば得した気分になる。


【裏ワザ③】かたく結んだ袋の結び目を解く方法

最後は、目から鱗の裏ワザです。

ゴミ袋は中身が出ないように、袋の口をかたく結びますよね。そのあとに、追加でゴミが出たら、せっかくなので同じゴミ袋に入れたいもの。

しかし、かたく結んだゴミ袋はなかなかほどけません。結局やぶれてしまい、ガムテープで補強して出したことも。

この方法を使えば、いとも簡単にほどけます。SUPER EIGHT(元関ジャニ∞)の丸山隆平さんも「天才!」と思わず叫んでいました。

【検証結果】どんなにかたく結んでも無問題

いつもより、かたく結んだゴミ袋を用意しました。ちょっとやそっとじゃ、ほどけません。

この結び目をほどく方法は、なんと……ねじって押し込むだけ!やってみましょう。

結び目を1本引っ張って、グルグルとねじっていきます。このとき、真っ直ぐにするのがポイント。

ねじったところを結び目に向かって、押していきましょう。すると、なんということでしょう!スッとほどけるではありませんか。

信じられなくて何回も試しましたが、すべて簡単にほどけました。ねじることで1本のヒモのように細くかたくなって、押し込みやすく、ほどけやすくなるんです。

宅配で届いたお弁当のビニール袋の結び目をほどくのにも、いいですね。


・お役立ち度★★★★★
理由: これは目から鱗。道行く人に教えてまわりたい。


誰かに教えたくなること必至

3つの裏ワザを紹介しましたが、どれも役立つものばかり。頭の片隅に入れておいて、いざというときに試してみてくださいね。

おおっ!と声がでますよ。

この記事を書いた人
業務スーパーとカルディに毎週通う!webライター
蘭ハチコ

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

業務スーパー カルディ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ