【網戸の張り替え】実は簡単!業者に頼まず家でできる!「材料3つ&1000円以内」で完成
- 2025年06月09日公開
こんにちは、ヨムーノライター「家事代行ことのは」です。
暑い日も増えてきて、窓を開ける機会も多くなってきました。この季節になると、気になるのが網戸。
お子さんやペットのいるお宅では、破れてしまうことも少なくありません。
破れていては、そこから蚊などの虫が入ってきてしまう心配もあり、網戸の役目を果たせていません。新しい網戸にしたいけれど、業者に頼むと高いから、ついつい部分的な補修で済ませていませんか?
実は、網戸の張り替えはとても簡単に、かつ安くできるのです。
そこで今回は、網戸を張り替える方法をご紹介します。この記事を読めば、網戸の張り替えが難しくはないとわかるはず!
網戸の張り替えに必用な道具は「3つ」だけ!
我が家でも、毎年1枚はどこかの部屋の網戸を変えています。
なんとなくダラッと緩んでいたり、汚れていたりするからです。
まずは、部屋にレジャーシートを広げて、取り外した網戸を置きます。
網戸が思いのほか汚れているので、レジャーシートを必ず敷いてください。

網戸の張り替えに必用な道具はたった3つ。
張り替える予定の網戸の寸法に合った網戸用ネットと網戸用ゴム、ゴムを抑えるローラーの3つです。

いずれもホームセンターなどで手に入り、商品の価格にもよりますが、全部そろえても1,000円ほど。
「え?たったそれぐらいしかかからないの?」と思われましたか?
そうなのです。網戸を張り替えるために必要な道具と費用はそれだけなのです。
注意点ですが、各ご家庭の網戸によって使われているゴムの太さが違います。ゴムの太さを定規で測ってから購入してください(※大体3種類ぐらいのゴムが、ネットと一緒に陳列されています)。
いざ実践!網戸の張り替えは本当に簡単だった
まず、網戸を外してみましょう。どんなふうに留まっているかが分かります。

ネットが、ゴムによって抑えられているだけなのです。たったこれだけで網戸のネットが固定されています。
古いネットを外し終わったら、一度フレームをきれいに拭き上げます。
砂埃などで驚くほど汚れています。

きれいに拭き上げたら、新しいネットを取り出し、フレームに合わせます。

このとき、ずれないように私は洗濯ばさみで固定します。ホームセンターでは専用のクリップも販売されていますが、洗濯ばさみでも十分だと思います。
ネットを固定したら、ゴムを溝に埋め込んでいきます。

このように、「ギュッ」とゴムを手でねじ込んでいきます。
少しきつめにできていますが、この状態によってネットがフレームに固定されていきます。
1周ぐるりと固定し終わったら、ハサミかカッターで余った部分を切り取っていきます。

余った部分を切り取ったら、網戸の張り替えは完了です。

白く、きれいになりました!
本格的な夏が来る前に、気になっていた網戸を張り替えることができて良かったです。
とても簡単なので、ぜひ一度、張り替えにチャレンジしてみてくださいね。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2025/05/31 -
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20 -
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12 -
【家中8ヶ所やってみた】オキシマニアが「失敗しないオキシ漬け」神ワザ発見!オキシクリーンで大掃除2024/12/20 -
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27 -
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23 -
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27 -
100均より安い「無印良品80円ブラシ」の衝撃!めちゃ使える掃除グッズだけ5つ選びました2023/06/27 -
コンロ用フレームカバーはキッチン以外にも使える!これで掃除する必要なし!?2023/06/27 -
ほったら家事の極み!電子レンジで"毎日使うアレ"をチンするだけ!掃除不要でピカピカの裏ワザ2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





