北海道民が教える!雪で汚れた玄関掃除アイデアとおすすめグッズ
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターの満月です。
我が家は北海道住まいなのですが、冬場は身につけるものが増えたり、雪で玄関が濡れてしまったり、とにかく玄関が汚れやすい季節なのです。
そんな冬でも玄関をスッキリ保つ方法をご紹介させて下さい。
※本ページはプロモーションが含まれています。
今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中
ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が3,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、300円OFFとなります。
クーポンコード ⇒ yomuno300
※クーポンを複数取得している場合でも、使用できるクーポンは1注文に1つまでです。クーポンの併用はできません。
※商品に関するお問い合わせや返品規定は、ひなたライフ公式HP「商品注文方法」をご確認ください。
濡れた靴はシューズラックで浮かせて乾かす
北海道の冬は常に道路に積雪があります。
外へ出るたびに靴が濡れてしまいますので、靴をシューズウォールの中へは仕舞えません。
濡れた靴はシューズラックにのせて浮かせて乾かします。
乾きやすいだけでなく見た目もスッキリしますし、下を掃除しやすくなるメリットがあります。
子どもの雪遊びで使うものはフックで吊るして収納
雪遊びにかかせないスノーカバー。幼稚園に行く時は毎日つけていきます。
濡れてしまったスノーカバーはシューズウォールの下に吊るして乾かしています。取れにくいS字フックを使っているので子どもでも簡単に扱えるのが嬉しい。
手袋も雪遊びに欠かせないアイテム。
マグネットフックを使って玄関ドアに吊るしています。
ドアにはマグネットを使ってマスクホルダーや宅配便を開封するためのカッターを貼り付けています。
玄関タイルが濡れやすいのでとにかく床は掃除をしやすく!
アウターは全てシューズクロークにかけています。
ここの中もなるべくスッキリさせるために段ボールや新聞紙はキャスター付きの収納グッズを使って、いつでも掃除しやすいように心がけています。
玄関タイルが汚れたら柄付きの玄関タイルスポンジでササっと掃除!
今まで冬は玄関タイル掃除が出来ないと諦めていましたが、「水だけで綺麗になる玄関スポンジ」を購入したので汚れが気になった時にササっと掃除しています。
柄がついているのでお掃除のハードルも低くなりました。
以上が我が家の冬でも玄関をスッキリさせる秘訣でした。
今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中
ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が3,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、300円OFFとなります。
クーポンコード ⇒ yomuno300
⇒
Sフック 3Pセット ウォームホワイト 550円(税込)
⇒
マグネットマスクホルダー タワー ホワイト 2,200円(税込)
ライター満月
Instagramにて掃除、収納、育児、猫、インテリアなどについて投稿させて頂いております。 2017年に自宅を新築したことをきっかけにお掃除や収納に目覚めました。 元々大雑把な性格な為、いかに楽に暮らせるかを考えながら暮らしております。

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除グッズ
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2024/12/25
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
セリア「100円洗剤」が高コスパ!ほったらかしでキレイになる!掃除におすすめ3選2023/06/23
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
-
【大掃除】お風呂の床掃除はオキシクリーンとビニール袋だけ!オキシ漬けのやり方2024/01/04
-
100均より安い!無印良品「ポイントブラシ」が超使える!活用アイデア5選2022/02/22
-
「ニトリのド定番」で冬の洗濯が劇的ラクに!珪藻土が"部屋干し臭"もスッキリ解決2023/06/27
-
失敗しない残り湯でお風呂全体をオキシクリーンで”オキシ漬け”するコツ2024/12/12
-
【お風呂掃除は重曹とクエン酸】洗剤選びから水垢・カビ対策も!床・排水溝・鏡・天井もピカピカに2024/12/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日