【サクレの一番おいしい食べ方】「これでした…」「大人だけ♡」SNSで話題の“禁断アレンジ”が神
- 2024年08月21日公開

こんにちは。おうちでよく晩酌を楽しんでいるヨムーノライターのayanaです!
特に日中は気温が高すぎて、今日はおうちを出たくない……でも頑張ったご褒美に、「ちょっと1杯美味しいお酒を楽しみたい!」という日もありますよね♪
そこでおすすめしたいのが「あの有名アイス」を使った簡単サワー!お好みのアイスをポンッと入れるだけで、お店で飲むよりも(?)美味しい絶品サワーが作れちゃうんです。
美味しいお酒は外でしか飲めない……わけじゃない!
スーパーやコンビニで売っている市販のアイスを活用すると、おうちでも簡単に本格的なサワーが作れちゃうんです♪
しかも、味もコスパも最強!
好きなアイスをチョイスできるので、自分好みの味のサワーを楽しめるところも魅力のひとつ。
さっそく作ってみましょう!
大人だけの味!「#サクレサワー」の作り方
今回チョイスしたアイスは、ロングセラーのレジェンドアイス「サクレ」。
さわやかなレモンの味わいやサクサクとした食感を楽しめることから、レモン好きの筆者は常に冷凍庫でストックしています。
Xで「#サクレサワー」と検索すると作っている人がたくさん!
作り方はとっても簡単。
焼酎と炭酸水で作ったサワーに、「サクレ」をドボンと入れるだけ。
スプーンなどで軽くかき混ぜれば、見た目も鮮やかな自家製サワーができあがりです。
氷を入れると、時間が経つにつれてサワーが薄まってしまいますが……溶ければ溶けるほど濃厚なサクレ味のサワーになるのは、アイスならではの魅力!
また、自分で作るからこそ、アイスや焼酎の量を自在に調整できるところがうれしいポイントです。
少量ずつアイスを入れれば、最後の1口までひんやりと美味しいサワーを味わえます。
筆者はカルディの「シチリアン レモネードベース」を入れたり、輪切りのレモンをプラスしたり。時にはハチミツや塩を入れることも。
その日の気分に合わせて、カスタマイズを楽しんでいます♪
今回は「サクレ」を使用しましたが、「ガリガリ君」などのアイスでも美味しい自家製サワーを作れるとSNSでは話題なんですよ!
自分好みのサワーを手軽に作れちゃう!
アイスを活用すれば、本当に自分好みのサワーをとても手軽に作れちゃうんです!
今回はサワーをベースに作りましたが、炭酸水を使えばお酒が苦手な方でも美味しいジュースが作れます♪
ぜひ今回の記事を参考に、お手軽アイスサワーを楽しんでみてくださいね。
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日