【分かりそうで分からない人多数!】『住処』を「じゅう…」って読んだ人即退場〜!【社会人・漢字クイズ】
- 2024年08月29日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「読める」「こんなの簡単」と思っても、実はあなただけ読み方が間違えているかも……。
よく使う漢字が入っているけれど「実は思っていた読み方と違った!」という方が多い言葉の読み方クイズをご用意しました。
『住処』の読み方、分かりますか?
『住処』の読み方
正しい読み方は「すみか」でした。
とても簡単な漢字なので読めそうですが、うっかり間違えてしまった方も多いのではないでしょうか?
大半の辞書には「住処=すみか」と表記されていますが、一部辞書では「住処=すみか・じゅうしょ」とも記載されている場合があります。
しかし、一般的には「住処=すみか」と読むのでこちらで覚えておきましょう。
ちなみに「在処」は「ありか」と読みます。
意味
・住んでいる所。住まい
・好ましくないものの住む所
例
・住処を移す
・鬼の住処
出典・引用:小学館「デジタル大辞泉」/小学館「例解学習 第十二版 国語辞典」
こっそり修正しよう
「不正解だったよ……」という方は、今までのことは忘れて、今日からこっそり「住処=すみか」と読むようにしましょう。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「最後の征夷大将軍は徳川慶喜。初代征夷大将軍は?」【昔習ったのと違うかも?】→「間違ってた!」「覚えておきます」2025/08/22
-
モンブランの意味は「栗」じゃない!気になる「マロン」と「モンブラン」の使い分け2024/08/27
-
「中卒に給料はムダw」2代目社長から突然のクビ宣告(泣)→ギャル同僚と“システム全削除”した結果…2025/08/20
-
「駅から徒歩1分」って何メートル?【間違えたら恥ずかしい】「人によって歩くスピード違くない?」→「え、そうなの?」「一生覚えておきます!」2025/08/26
-
「日本の国鳥は?」【間違えたら恥ずかしい】「鶴…だよね?」→「知ったかぶりしてた…」「覚えておきます!」2025/08/12
-
「一段落」の読み方は?【間違ってたら社会人失格!】「ビジネスの場で言ってたかも(恥)」不正解者続出!2025/08/24
-
「ATMって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】すぐに答えられる?2025/06/10
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日