ドキッ…【なんて読む?】読めそうで読めない(泣)『芳しい』正解は?ヒント:「芳醇」【漢字クイズ】
- 2024年08月26日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「読めそう」と思っても、実はあなただけ読み方が間違えているかも……。
簡単そうに見えて「実は読めない」「実は思っていた読み方と違った!」という方が多い言葉の読み方クイズをご用意しました。
『芳しい』の読み方、分かりますか?
『芳しい』の読み方
正しい読み方は「かんばしい」でした。
画数も多くなく読めそうに感じましたが、正しく読めた方は少なかったのではないでしょうか?
ただし、「芳(かんば)しい」以外に「芳(かぐわ)しい」という読み方もあります。「芳醇」など香りに関する言葉に使われていますよ。
意味
・においがよい
・こうばしい
・好ましいもの
・りっぱなものと認められるさま
例
・成績が芳(かんば)しくない ・芳(かぐわ)しい花の香り
出典・引用:小学館「デジタル大辞泉」
こっそり修正しよう
「不正解だったよ……」という方は、今までのことは忘れて、今日からこっそり「芳しい=かんばしい」と読むようにしましょう。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日