「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年5月版】「松のや」新メニューも

  • 2025年04月18日公開

こんにちは、「松屋」が好きすぎる!ヨムーノ編集部です。
キムカル丼には、もう何度お世話になったか覚えていないくらいです(笑)。

「今日は夕飯作る気力が無い~」という時に、家族(主に夫)に帰りに買ってきて!とLINEで伝達するお店と言えば、松屋かほっともっとです。
個人的に、松屋は最寄りの駅前にあるので、頼みやすい、というのもあります。

ここでは、実際に食べて美味しかったおすすめの定食や丼、カレーをご紹介します。また、期間限定で登場する松屋おすすめ新メニューやテスト販売情報もお届けします。

※掲載している情報はすでに販売を終了している場合があります。

メニュー | 松屋 | 松屋フーズ

松屋のテスト(店舗限定)販売メニューやフリーWi-Fi設置店舗

店舗限定で開催中の松屋のキャンペーン情報をご案内いたします。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。

  • 今治焼豚玉子飯
  • コムタム風ポークライス
  • 回鍋肉定食・丼ぶり
  • 水煮牛めし

テストメニュー販売店舗や、定食ライスおかわり無料店舗などをチェックできます。

松屋メニュー販売終了予定

  • たっぷり海老のニューバーグソース
  • 煮込みトマトチキン定食

松屋公式アプリ「松弁ネット」と「モバイルオーダー」の違いは?

モーニングメニューはお持ち帰りいただけません。

松屋公式アプリには「松弁ネット」と「モバイルオーダー」という機能があります。

松屋ポイント(松弁ポイント)を効率よく貯めたい&店内飲食しない派は、テイクアウト専用の「松弁ネット」がおすすめです。

「松弁ネット」の使い方

「松弁ネット」のメリットは【お持ち帰り限定】で【日時指定】が可能です。
なので、「松弁ネット」を使って日時を事前に指定をして、その時間に指定した店舗に行くと待ち時間無しで受け取れるメリットがあります。

「松弁ネット」のデメリットは最短受け取り時間があるので、店舗に着いてから「松弁ネット」を利用してもすぐに調理してくれません。
注文してすぐに調理開始してほしい時は「モバイルオーダー」を使いましょう。

「モバイルオーダー」の使い方

「モバイルオーダー」のメリットは店内の券売機に並ぶ必要がありません。

店内で食事する場合:着席してから「モバイルオーダー」で注文が可能です。

お持ち帰りする場合:店舗に着いてから、または着席してから「モバイルオーダー」で注文が可能です。

「松弁ネット」と「モバイルオーダー」の大きな違いは、時間を指定してから受け取る「松弁ネット」か、すぐに調理を開始してほしい「モバイルオーダー」かの違いです。

ライスセットがない「松弁ネット」と「モバイルオーダー」

「松弁ネット」も「モバイルオーダー」もメニューが固定されているため、サラダ無しのライスセットが強制的に選べない不便さはあります。

なので、ポイント還元はありますが、サラダ要らないなぁ~と考えるとお得なのかどうなのか微妙な気持ちになるかもしれません。

【テイクアウト限定】松弁ネットと松屋モバイルオーダーどっちでもいいケース

支払いを全額松屋ポイント(松弁ポイント)にした場合、ポイント付与はありません。
なので、テイクアウトする時「松弁ネット」「松屋モバイルオーダー」どちらを選んでも会員ランクに応じたポイントバックがないので、待ち時間と還元率が高い「松弁ネット」を選ばなくても、「松屋モバイルオーダー」で即調理・受け取りを選択することもできます。

松屋ポイント(松弁ポイント)付与キャンペーン対象は「松弁ネット」か「モバイルオーダー」か

松屋ポイント(松弁ポイント)付与キャンペーンに参加したい時は、「松弁ネット」と「モバイルオーダー」どちらが対象なのかしっかりチェックして、臨機応変に使い分けましょう。

お持ち帰りなら、受け取る(お店に行く)タイミングを調整するだけなので、「松弁ネット」または「モバイルオーダー」どちらも使うことができます。
店内飲食なら、着席してから「モバイルオーダー」のみとなります。

テイクアウト限定だけど「松弁ネット」がポイント付与率がいい

松屋は【モバイルオーダー限定】のポイント付与2倍キャンペーンなどを実施する時があります。

【モバイルオーダー】でポイント2倍付与されても、【松弁ネット】の付与率に届かないことが多いです。

なので、「モバイルオーダー限定ポイント2倍キャンペーン」中に、無理して店内飲食する必要がない時は、「松弁ネット」でテイクアウトして会員ランクのポイント付与がお得です。
モバイルオーダー限定なら「3倍キャンペーン」が狙い目です。

⇒【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット

松のや併設店のみで販売しているメニュー

・ブラウンソースハンバーグ海老フライ定食
・ブラウンソースエッグハンバーグ海老フライ定食
・ブラウンソースチーズハンバーグ海老フライ定食

期間限定メニュー(松屋おすすめ新メニュー)

チーズバーガー丼

発売日:2025年4月22日(火)午後3時 ~

「チーズバーガー丼」は、ハンバーガーの王道・チーズバーガーを、大胆な松屋流アレンジで「丼」として再現した新感覚メニューです。

ごはんの上には、ジュワっと肉汁が飛び出すハンバーグとシャキシャキとした食感の野菜を乗せ、とろ~り溶けたチーズが全体を包み込みます。

さらに、松屋特製のトマトソースを使用しており、フレッシュなトマトの香りが全体を引き立てます。またトッピングされた目玉焼きを潰すと、まろやかな風味が広がり、料理全体の味わいをお楽しみいただけます。見た目も味もインパクト抜群。食べ応え満点のガッツリ丼をこの機会にぜひご賞味ください。

牛焼肉ピリ辛炒め

発売日:2025年4月15日(火)午前10時 ~

「牛焼肉ピリ辛炒め」は、定番の牛焼肉、シャキシャキとした食感の自社工場で作り上げた富士山キムチ、目にも鮮やかな緑色のニンニクの芽、甘みのある玉ねぎなどの具材に、ラー油の風味と、韓国産コチュジャンが効いた松屋特製の旨辛ビビンダレを絡めた逸品です。

その味わいはまさに松屋の焼肉新定番!お好みに合わせてお楽しみいただけるよう、定食と丼の2種類が登場します。もっとがっつり食べたいという方には、「牛焼肉ピリ辛炒め定食ダブル」と食べ応えのあるメニューもご用意しております。

ニンニク野菜牛めし

発売日:2025年4月8日(火)午前10時 ~

「ニンニク野菜牛めし」は、野菜多め、超味濃いめ、にんにく強めが特徴の“インスパイア系松郎牛めし”です。

テスト販売は異例の2回実施!
SNSにて沢山のご意見をいただき、この度満を持して全国販売が決定いたしました。

シャキシャキとした食感のキャベツやもやしは、丼ぶりを覆いつくすほどのボリューム感があり、ガツンときいたニンニクの味わいが食欲をそそるパンチの効いた逸品です。

別添えの背脂醤油ダレトッピングで、お好みに合わせた味濃いめにカスタマイズも可能です。この機会にぜひ、ご賞味ください。

マフェ

発売日:2025年4月1日(火)午前10時 ~

カレーのような見た目の「マフェ」をお持ち帰り。並盛で1114kcalと高カロリーなんですね……!

赤みがかったソースでビジュアル的には少し辛そうですね。大きめにカットされているチキンがゴロゴロと入っているのが嬉しいポイント。ピーナッツの香りは特にせず、スパイスやトマトのような酸味がありそうな香りが鼻を通り抜けていきます。

ほんのりとピリリとしてスパイスがきいていますが、まったく辛くはありません。トマト系の酸味がして、ほどよくにんにくのパンチがきいています。チキンと野菜が入ったトマト煮込みソースみたい……。ピーナッツの味わいはしてこなかったのですが、似たような意見がSNSでも散見されていましたので、ピーナッツの味わいはおとなしめな一品なのだと思います。

チキンはどっしりとしていて、満足感高め。

「牛めし」でも「カレー」でもない!!【松屋の新境地、マジでいいじゃんかっ!】「大使のお墨付き」が激ウマ!今だけ限定2選

ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼

発売日:2025年2月4日(火)午前10時 ~

新作の豚カルビ丼「ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼」は、鉄板で香ばしくジューシーに焼き上げた厚切り豚カルビに、柚子香る旨味たっぷりの「旨塩柚子ダレ」をかけ、タレともお肉とも相性抜群のシャキシャキの青ネギを散らした逸品。

高知県産の柚子果汁を使用したさっぱりとした「松屋特製 旨塩柚子ダレ」は、柚子の爽やかさと塩のうまみが絶妙に調和したタレに仕上がっています。

スタミナ厚切り豚カルビ

発売日:2025年1月21日(火)15時 ~

「スタミナ厚切り豚カルビ丼」「スタミナ厚切り豚カルビ定食」を復活販売いたします。

「スタミナ厚切り豚カルビ丼」「スタミナ厚切り豚カルビ定食」は、鉄板でジューシーに焼き上げた豚カルビ肉と、シャキッとした食感がアクセントの玉ねぎを、にんにくの香り広がる絶品スタミナダレで絡めた逸品です。 豚脂の甘みと特製ダレの旨みがクセになり、ごはんがすすむメニューに仕上がっています。

元祖旨辛焼き牛めし

発売日:2025年1月21日(火)15時 ~

2018年の第1回復刻メニュー総選挙でグランプリに輝き、昨年5月に復活した「元祖旨辛焼き牛めし」が、またまた帰ってきます! 「元祖旨辛焼き牛めし」は、柔らかい牛肉を鉄板で焼き上げ、ピリッとした甘辛さがアクセントの特製旨辛ダレを絡めた、風味豊かで一度食べたらクセになる丼ぶりです。

ねぎマヨ辣牛めし

マヨキムチ牛めし

発売日:2024年11月12日(火)午前10時 ~

松屋の看板「牛めし」にマヨネーズを使用した新作が2種登場します。「ねぎマヨ辣牛めし」は、シャキシャキの青ネギにピリ辛の辣油、まろやかなマヨネーズをたっぷりかけた逸品。

「マヨキムチ牛めし」は、ピリッと辛い自社製キムチに海苔の風味が加わった味わい深い丼にマヨネーズでまろやかさをプラスした逸品です。

牛ビビン丼

発売日:2024年8月6日(火)午前10時 ~

お肉の旨味と、しっかり辛い本格キムチ、コチュジャンの甘辛ダレが相性抜群の「牛ビビン丼」が登場します。軽く焼いた香ばしい柔らかい牛肉とまろやか半熟玉子、キムチ、甘辛ダレすべてがごはんにあう、食欲をそそる人気メニュー。

※牛焼ビビン丼および豚焼ビビン丼は終売いたします。

松屋おすすめランチメニュー(11時~15時)

発売日:2024年4月3日(水)午前11時 ~

これまでの松屋のランチラインナップである「牛めし」「ネギたま牛めし」「鬼おろしポン酢牛めし」「ビーフカレー(順次、販売終了予定)」のランチに、新たなラインナップ「チーズ牛めし」「キムチ牛めし」「ネギとろろ牛めし」に生野菜がついた3種のランチセットが加わります。

ランチセットは生野菜がついて、単品で別々で買うよりもお得。
新たに追加される「チーズ牛めし」「キムチ牛めし」「ネギとろろ牛めし」においては、並サイズの場合90円お得にお買い求めいただけます。

おすすめカレー

オリジナルカレー

ごろごろ煮込みチキンカレー

発売日: 2024年10月29日(火)午前10時 ~

こだわりのスパイス配合で本格派と人気を博した「オリジナルカレー」がレギュラーメニューとして復活します。

松屋の「オリジナルカレー」は、すっきりとした辛さをお楽しみ頂けるスパイシーな味わいです。

▲ごろごろ煮込みチキンカレー

この度、鉄板でジューシーに焼き上げたごろっごろのチキンがスパイスの効いたソースと相性抜群の大人気「ごろごろ煮込みチキンカレー」を筆頭に、まろやかな味わいが楽しい「チーズオリジナルカレー」、定番「ハンバーグオリジナルカレー」、旨味の詰まった牛肉と一緒に味わえる「オリジナルカレギュウ」「カルビ焼肉オリジナルカレー」「牛焼肉オリジナルカレー」、さらに目にも鮮やか「ソーセージエッグオリジナルカレー」、生野菜がついた「オリジナルカレーランチ」も同時販売いたします。

おすすめ定食

厚切り豚カルビ焼肉

スタミナ厚切り豚カルビ(順次、販売終了予定)

2024年10月15日(火)午前10時 ~

松屋の定番"豚カルビ"がパワーアップ「厚切り豚カルビ」発売!

ブラウンソースハンバーグ定食

松屋2023年最後の登場メニュー「ブラウンソースハンバーグ定食」は、長い間多くのお客様の心をつかんだ、人気の根強い逸品です。

合い挽き肉のハンバーグをふっくらジューシーに焼き上げ、マッシュルームの香りと旨味が広がるブラウンソースをたっぷり使用。濃厚でコク深いソースと肉汁が相まって、あつあつのうちに頬張れば、よりいっそう寒さが増す季節に身も心も温まります。さらにライスはすべてのサイズがワンプライス、お米泥棒のブラウンソースでたくさんお召し上がりください。

牛焼肉定食

▲牛焼肉定食(プレーン)※大根おろし抜き、青ネギ抜き

▲ネギダレ牛焼肉

・牛焼肉定食(プレーン)※大根おろし抜き、青ネギ抜き
・鬼おろし牛焼肉定食
・のりキム牛焼肉定食
・ネギダレ牛焼肉定食

炙り焼鮭定食

お持ち帰りいただけません。

松屋おすすめ丼

スタミナ厚切り豚カルビ丼

ネギ塩厚切り豚カルビ丼

2024年10月15日(火)午前10時 ~

ネギ塩豚カルビ丼

2011年初登場と遂げて松屋の人気丼として走り続けてきたネギ塩丼も豚バラカルビを使用しさらにおいしくなった『ネギ塩豚カルビ丼』!

香ばしく焼き上げた豚カルビ焼肉にごま油と柑橘香る旨味たっぷりやみつき“ネギダレ”とシャキシャキの青ネギがのった「ネギ塩豚カルビ丼」 をぜひご賞味ください。

小盛丼

松屋で人気の丼3種「キムカル丼」に「小盛」が登場!
「並盛だと食べきれない」「もっと色々なメニューを楽しみたい」など様々なご要望にお応えして、新たなサイズを設けました。
「コンビ」はご注文1つにつき、みそ汁1杯のサービスです。

ネギ塩牛焼肉丼

この度初登場する「ネギ塩牛焼肉丼」は、香ばしく焼き上げたジューシーな牛焼肉に、ごま油と柑橘香る旨味たっぷりネギ塩ダレとシャキシャキの青ネギをたっぷり乗せた新作の丼です。ネギ塩ダレはネギの辛味とにんにくの風味、ときどき香る柚子がさわやかなタレで、創業当初より松屋の食卓に並ぶ大人気ロングセラー牛焼肉と、ごはんとの相性は抜群です。

キムチ牛めし

1997年に「ピリ辛宣言」と題して初登場を遂げたキムチ牛めし。定番のようでどこか懐かしいメニューとして社員人気も高かった「キムチ牛めし」が約8年ぶりに復活します。王道人気の牛めしの味にピリ辛のキムチ、海苔の風味が加わった味わい深い丼。この機会にぜひ、ご賞味ください。

牛めし (並)

松屋メニュー

コスパと共に安定の美味しさ牛めしです。
カルビ好きには、パンチ力弱めですが、美味しいけれどもハンバーグ定食ばかりに飽きた子どもたちのNo2候補は、この牛めしです(安い♪)。

ネギねぎ牛めし

ネギとろろ牛めし

▲ネギとろろ牛めし

定番「牛めし」に期間限定で新たな仲間が加わります。
「ネギねぎ牛めし」はこだわりカットの長ネギとたっぷりの青ねぎのシャキシャキとした食感が楽しめるネギ好きにはたまらない逸品。

ゆずとごま油風味のネギダレが、青ねぎ、牛肉、さらにはごはんとの相性抜群なメニューです。さっぱりとした味わいながら出汁がしっかりと効いた満足感の高い牛めしとなるように仕上げました。

ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし

「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」は2016年から松屋で販売されている牛めしです。

松屋の定番「牛めし」に、小口切りにしたたっぷりの青ネギとピリ辛なコチュジャンベースの特製タレ、半熟玉子がのっています。ネギのシャキシャキとした食感と牛めしが相性抜群な逸品です。

おろしポン酢牛めし

▲特盛

定番牛めしをおろしポン酢でさっぱりと

キムカル丼

キムチ好きなら見逃せないのがキムカル丼。
特にガッツリ系男子(夫)がチョイスすることが多いですね。

これに追加料金でサラダを頼むと罪悪感がリセットされます(笑)。

※掲載している情報はすでに販売を終了している場合があります

【松のや】新メニュー

厚切りロースかつ

発売日:2025年4月23日(水)午後3時~

分厚くガツンとした食べ応えで圧倒的な満足感を得られる「厚切りロースかつ」を発売します。
松のやのとんかつは、熟成チルドポークを使用、特製パン粉が際立つサクッと香ばしい、自慢の看板メニューです。

皆さんに「美味しいとんかつを食べて頂きたい」「満足していただきたい」という創業当時からの変わらぬ思いを込めて、店舗でじっくり手間暇かけて、手仕込みでパン粉付けをしております。

そしてこの度、さらにボリュームアップした「厚切りロースかつ」となって登場。いつもより満足度アップ間違いなしの商品です。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ