「松屋」新作・テスト販売メニューから人気おすすめまで【2025年8月版】「松のや」新メニューも

  • 2025年08月18日公開

「とんっっっでもない分厚さ」に目ん玉飛び出そう〜!【吉野家】14:00に入店→「禁断行動に走った」これやばい

こんにちは、「松屋」が好きすぎる!ヨムーノ編集部です。
キムカル丼には、もう何度お世話になったか覚えていないくらいです(笑)。

「今日は夕飯作る気力が無い~」という時に、家族(主に夫)に帰りに買ってきて!とLINEで伝達するお店と言えば、松屋かほっともっとです。
個人的に、松屋は最寄りの駅前にあるので、頼みやすい、というのもあります。

ここでは、実際に食べて美味しかったおすすめの定食や丼、カレーをご紹介します。また、期間限定で登場する松屋おすすめ新メニューやテスト販売情報もお届けします。

※掲載している情報はすでに販売を終了している場合があります。

メニュー | 松屋 | 松屋フーズ

松屋のテスト・店舗限定販売メニューやフリーWi-Fi設置店舗

店舗限定で開催中の松屋のキャンペーン情報をご案内いたします。キャンペーンの期間及び内容は、予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。

  • 【店舗限定メニュー】具たくさんとまと豚汁(2025年8月19日~)
  • 【店舗限定メニュー】ローストビーフ(2025年8月19日~)
  • 【店舗限定メニュー】ロースとカルビの炙り十勝豚丼(2025年8月19日~)
  • 【店舗限定メニュー】カルビの炙り十勝豚丼(2025年8月19日~)
  • 【店舗限定メニュー】担々麵ハンバーグ(2025年8月19日~)
  • 【店舗限定メニュー】カルビホルモン丼
  • 【店舗限定メニュー】ドライグリーンカレー
  • 【店舗限定メニュー】ドライグリーンカレーソーセージポテサラ
  • 【店舗限定メニュー】ドライグリーンカレー野菜セット
  • 【店舗限定メニュー】ロースかつカレー
  • 【店舗限定メニュー】旨辛豆腐牛バラ焼定食
  • 【店舗限定メニュー】プルコギ丼
  • 【店舗限定メニュー】牛焼肉ピリ辛炒め丼
  • 【店舗限定メニュー】スタミナ厚切り豚カルビ丼

テストメニュー販売店舗や、定食ライスおかわり無料店舗などをチェックできます。

松屋メニュー順次、販売終了予定

  • 回鍋肉定食
  • 焦がしにんにく牛バラ焼丼

松屋公式アプリ「松弁ネット」と「モバイルオーダー」の違いは?

モーニングメニューはお持ち帰りいただけません。

松屋公式アプリには「松弁ネット」と「モバイルオーダー」という機能があります。

松屋ポイント(松弁ポイント)を効率よく貯めたい&店内飲食しない派は、テイクアウト専用の「松弁ネット」がおすすめです。

「松弁ネット」の使い方

「松弁ネット」のメリットは【お持ち帰り限定】で【日時指定】が可能です。
なので、「松弁ネット」を使って日時を事前に指定をして、その時間に指定した店舗に行くと待ち時間無しで受け取れるメリットがあります。

「松弁ネット」のデメリットは最短受け取り時間があるので、店舗に着いてから「松弁ネット」を利用してもすぐに調理してくれません。
注文してすぐに調理開始してほしい時は「モバイルオーダー」を使いましょう。

「モバイルオーダー」の使い方

「モバイルオーダー」のメリットは店内の券売機に並ぶ必要がありません。

店内で食事する場合:着席してから「モバイルオーダー」で注文が可能です。

お持ち帰りする場合:店舗に着いてから、または着席してから「モバイルオーダー」で注文が可能です。

「松弁ネット」と「モバイルオーダー」の大きな違いは、時間を指定してから受け取る「松弁ネット」か、すぐに調理を開始してほしい「モバイルオーダー」かの違いです。

ライスセットがない「松弁ネット」と「モバイルオーダー」

「松弁ネット」も「モバイルオーダー」もメニューが固定されているため、サラダ無しのライスセットが強制的に選べない不便さはあります。

なので、ポイント還元はありますが、サラダ要らないなぁ~と考えるとお得なのかどうなのか微妙な気持ちになるかもしれません。

【テイクアウト限定】松弁ネットと松屋モバイルオーダーどっちでもいいケース

支払いを全額松屋ポイント(松弁ポイント)にした場合、ポイント付与はありません。
なので、テイクアウトする時「松弁ネット」「松屋モバイルオーダー」どちらを選んでも会員ランクに応じたポイントバックがないので、待ち時間と還元率が高い「松弁ネット」を選ばなくても、「松屋モバイルオーダー」で即調理・受け取りを選択することもできます。

松屋ポイント(松弁ポイント)付与キャンペーン対象は「松弁ネット」か「モバイルオーダー」か

松屋ポイント(松弁ポイント)付与キャンペーンに参加したい時は、「松弁ネット」と「モバイルオーダー」どちらが対象なのかしっかりチェックして、臨機応変に使い分けましょう。

お持ち帰りなら、受け取る(お店に行く)タイミングを調整するだけなので、「松弁ネット」または「モバイルオーダー」どちらも使うことができます。
店内飲食なら、着席してから「モバイルオーダー」のみとなります。

テイクアウト限定だけど「松弁ネット」がポイント付与率がいい

松屋は【モバイルオーダー限定】のポイント付与2倍キャンペーンなどを実施する時があります。

【モバイルオーダー】でポイント2倍付与されても、【松弁ネット】の付与率に届かないことが多いです。

なので、「モバイルオーダー限定ポイント2倍キャンペーン」中に、無理して店内飲食する必要がない時は、「松弁ネット」でテイクアウトして会員ランクのポイント付与がお得です。
モバイルオーダー限定なら「3倍キャンペーン」が狙い目です。

⇒【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット

期間限定メニュー(松屋おすすめ新メニュー)

カルビホルモン丼

発売日:2025年8月12日(火)15時 ~

ルビ肉・ホルモン・にんにくの芽に濃厚コク旨もつダレを絡め、ごはんの上に集結させた、スタミナ満点の新メニューが登場します。

鉄板でジューシーに焼き上げたカルビ肉と、ぷりっと噛み応えのあるホルモン、シャキシャキとした食感のにんにくの芽、にんにくが効いたコチュ醤かおる濃厚コク旨もつダレが絡み、香ばしい香りが食欲をそそります。

カルビ肉とホルモンの肉肉しい旨さに加え、にんにくの芽の食感と味わいが絶妙なアクセントとなり、美味しさを引き立てます。ご飯はもちろん、ビールとの相性も抜群な「カルビホルモン丼」、この機会にぜひご賞味ください。 

ドライグリーンカレー

発売日:2025年8月5日(火)午前10時 ~

松屋から、「ドライ」と「スープ」一皿で2つのカレーが楽しめる新しいスタイルのカレーが登場します。

エスニックな香りに包まれたカレーは、うまみたっぷりの鶏ひき肉にココナッツ香るグリーンカレーソースを合わせた、暑い夏にぴったりのちょっぴりスパイシーでコク深い味わいが癖になる逸品です。

「野菜セット」や「ソーセージポテサラ」も販売しております。異なる食感と風味が一度に味わえる松屋の「ドライグリーンカレー」を、ぜひご賞味ください。

今治焼豚玉子飯

発売日:2025年7月29日(火)午前10時 ~

「今治焼豚玉子飯」は、愛媛県今治市発祥のご当地グルメであり、全国の“B級グルメファン”の間でも高い人気を誇るメニューです。

ご飯の上に香ばしい焼豚と半熟の目玉焼きをのせ、甘辛の特製のタレをたっぷりかけて仕上げるという、見た目も味わいもインパクトのある一品。その手軽さと美味しさ、そしてどこか懐かしさのある親しみやすい味わいが魅力で、今治市民のソウルフードとして長く愛されてきました。

今年4月には、愛媛県今治市の「松屋・松のや今治片山店」の出店を記念し、一部店舗にて期間限定で販売されました。一部店舗でしか味わえなかった商品が、遂に7月29日(火)から全国デビューを果たします。

プルコギ

発売日:2025年5月6日(火)午前10時 ~

今回登場する「プルコギ」は、鉄板で香ばしく焼いたやわらか牛肉・シャキシャキとした食感で鮮やかな緑色のにんにくの芽・甘みのある玉ねぎを、やみつきにんにくソースで絡めた逸品です。食欲をそそるにんにくの香りと、具材の食感が楽しめるこちらの商品は、

4月より発売の「牛焼肉ピリ辛炒め」に続く、松屋の焼肉新定番第2弾。お好みに合わせてお選びいただける、定食と丼の2種類をご用意しました。

定食には、ピリっと辛いのが癖になるシャキシャキ食感の自社製富士山ミニキムチがついてきます。満足いただけること間違いなしの自信作を、この機会にぜひご賞味ください。

牛焼肉ピリ辛炒め

発売日:2025年4月15日(火)午前10時 ~

「牛焼肉ピリ辛炒め」は、定番の牛焼肉、シャキシャキとした食感の自社工場で作り上げた富士山キムチ、目にも鮮やかな緑色のニンニクの芽、甘みのある玉ねぎなどの具材に、ラー油の風味と、韓国産コチュジャンが効いた松屋特製の旨辛ビビンダレを絡めた逸品です。

その味わいはまさに松屋の焼肉新定番!お好みに合わせてお楽しみいただけるよう、定食と丼の2種類が登場します。もっとがっつり食べたいという方には、「牛焼肉ピリ辛炒め定食ダブル」と食べ応えのあるメニューもご用意しております。

ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼

発売日:2025年2月4日(火)午前10時 ~

新作の豚カルビ丼「ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼」は、鉄板で香ばしくジューシーに焼き上げた厚切り豚カルビに、柚子香る旨味たっぷりの「旨塩柚子ダレ」をかけ、タレともお肉とも相性抜群のシャキシャキの青ネギを散らした逸品。

高知県産の柚子果汁を使用したさっぱりとした「松屋特製 旨塩柚子ダレ」は、柚子の爽やかさと塩のうまみが絶妙に調和したタレに仕上がっています。

スタミナ厚切り豚カルビ

発売日:2025年1月21日(火)15時 ~

「スタミナ厚切り豚カルビ丼」「スタミナ厚切り豚カルビ定食」を復活販売いたします。

「スタミナ厚切り豚カルビ丼」「スタミナ厚切り豚カルビ定食」は、鉄板でジューシーに焼き上げた豚カルビ肉と、シャキッとした食感がアクセントの玉ねぎを、にんにくの香り広がる絶品スタミナダレで絡めた逸品です。 豚脂の甘みと特製ダレの旨みがクセになり、ごはんがすすむメニューに仕上がっています。

元祖旨辛焼き牛めし

発売日:2025年1月21日(火)15時 ~

2018年の第1回復刻メニュー総選挙でグランプリに輝き、昨年5月に復活した「元祖旨辛焼き牛めし」が、またまた帰ってきます! 「元祖旨辛焼き牛めし」は、柔らかい牛肉を鉄板で焼き上げ、ピリッとした甘辛さがアクセントの特製旨辛ダレを絡めた、風味豊かで一度食べたらクセになる丼ぶりです。

ねぎマヨ辣牛めし

マヨキムチ牛めし

発売日:2024年11月12日(火)午前10時 ~

松屋の看板「牛めし」にマヨネーズを使用した新作が2種登場します。「ねぎマヨ辣牛めし」は、シャキシャキの青ネギにピリ辛の辣油、まろやかなマヨネーズをたっぷりかけた逸品。

「マヨキムチ牛めし」は、ピリッと辛い自社製キムチに海苔の風味が加わった味わい深い丼にマヨネーズでまろやかさをプラスした逸品です。

牛ビビン丼

発売日:2024年8月6日(火)午前10時 ~

お肉の旨味と、しっかり辛い本格キムチ、コチュジャンの甘辛ダレが相性抜群の「牛ビビン丼」が登場します。軽く焼いた香ばしい柔らかい牛肉とまろやか半熟玉子、キムチ、甘辛ダレすべてがごはんにあう、食欲をそそる人気メニュー。

※牛焼ビビン丼および豚焼ビビン丼は終売いたします。

松屋おすすめランチメニュー(11時~15時)

発売日:2024年4月3日(水)午前11時 ~

これまでの松屋のランチラインナップである「牛めし」「ネギたま牛めし」「鬼おろしポン酢牛めし」「ビーフカレー(順次、販売終了予定)」のランチに、新たなラインナップ「チーズ牛めし」「キムチ牛めし」「ネギとろろ牛めし」に生野菜がついた3種のランチセットが加わります。

ランチセットは生野菜がついて、単品で別々で買うよりもお得。
新たに追加される「チーズ牛めし」「キムチ牛めし」「ネギとろろ牛めし」においては、並サイズの場合90円お得にお買い求めいただけます。

おすすめ定食

うまトマハンバーグ定食

発売日:2025年6月3日(火)午前10時 ~

大人気「うまトマハンバーグ」通称"うまトマ"が今年の夏も帰ってきます。
「うまトマハンバーグ」は、鉄板でふっくらジューシーに焼き上げたハンバーグに、にんにくの旨味とトマトの酸味がクセになる特製のトマトソースを絡めた逸品です。

トッピングの半熟玉子を崩せば、肉汁と相まってまろやかな味わいに変化します。さらに、とろーりチーズがのった「たっぷりチーズうまトマハンバーグ定食」、松屋の定番の牛肉をのせたボリュームたっぷりの「牛肉のあいがけうまトマハンバーグ定食」も販売します。

皆様のご要望にお応えして、うまトマハンバーグ、遂にレギュラー化決定!

ブラウンソースハンバーグ定食

松屋2023年最後の登場メニュー「ブラウンソースハンバーグ定食」は、長い間多くのお客様の心をつかんだ、人気の根強い逸品です。

合い挽き肉のハンバーグをふっくらジューシーに焼き上げ、マッシュルームの香りと旨味が広がるブラウンソースをたっぷり使用。濃厚でコク深いソースと肉汁が相まって、あつあつのうちに頬張れば、よりいっそう寒さが増す季節に身も心も温まります。さらにライスはすべてのサイズがワンプライス、お米泥棒のブラウンソースでたくさんお召し上がりください。

牛焼肉定食

▲牛焼肉定食(プレーン)※大根おろし抜き、青ネギ抜き

▲ネギダレ牛焼肉

・牛焼肉定食(プレーン)※大根おろし抜き、青ネギ抜き
・鬼おろし牛焼肉定食
・のりキム牛焼肉定食
・ネギダレ牛焼肉定食

炙り焼鮭定食

お持ち帰りいただけません。

松屋おすすめ丼

スタミナ厚切り豚カルビ丼

ネギ塩厚切り豚カルビ丼

2024年10月15日(火)午前10時 ~

ネギ塩豚カルビ丼

2011年初登場と遂げて松屋の人気丼として走り続けてきたネギ塩丼も豚バラカルビを使用しさらにおいしくなった『ネギ塩豚カルビ丼』!

香ばしく焼き上げた豚カルビ焼肉にごま油と柑橘香る旨味たっぷりやみつき“ネギダレ”とシャキシャキの青ネギがのった「ネギ塩豚カルビ丼」 をぜひご賞味ください。

小盛丼

松屋で人気の丼3種「キムカル丼」に「小盛」が登場!
「並盛だと食べきれない」「もっと色々なメニューを楽しみたい」など様々なご要望にお応えして、新たなサイズを設けました。
「コンビ」はご注文1つにつき、みそ汁1杯のサービスです。

ネギ塩牛焼肉丼

この度初登場する「ネギ塩牛焼肉丼」は、香ばしく焼き上げたジューシーな牛焼肉に、ごま油と柑橘香る旨味たっぷりネギ塩ダレとシャキシャキの青ネギをたっぷり乗せた新作の丼です。ネギ塩ダレはネギの辛味とにんにくの風味、ときどき香る柚子がさわやかなタレで、創業当初より松屋の食卓に並ぶ大人気ロングセラー牛焼肉と、ごはんとの相性は抜群です。

キムチ牛めし

1997年に「ピリ辛宣言」と題して初登場を遂げたキムチ牛めし。定番のようでどこか懐かしいメニューとして社員人気も高かった「キムチ牛めし」が約8年ぶりに復活します。王道人気の牛めしの味にピリ辛のキムチ、海苔の風味が加わった味わい深い丼。この機会にぜひ、ご賞味ください。

牛めし (並)

松屋メニュー

コスパと共に安定の美味しさ牛めしです。
カルビ好きには、パンチ力弱めですが、美味しいけれどもハンバーグ定食ばかりに飽きた子どもたちのNo2候補は、この牛めしです(安い♪)。

ネギねぎ牛めし

ネギとろろ牛めし

▲ネギとろろ牛めし

定番「牛めし」に期間限定で新たな仲間が加わります。
「ネギねぎ牛めし」はこだわりカットの長ネギとたっぷりの青ねぎのシャキシャキとした食感が楽しめるネギ好きにはたまらない逸品。

ゆずとごま油風味のネギダレが、青ねぎ、牛肉、さらにはごはんとの相性抜群なメニューです。さっぱりとした味わいながら出汁がしっかりと効いた満足感の高い牛めしとなるように仕上げました。

ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし

「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし」は2016年から松屋で販売されている牛めしです。

松屋の定番「牛めし」に、小口切りにしたたっぷりの青ネギとピリ辛なコチュジャンベースの特製タレ、半熟玉子がのっています。ネギのシャキシャキとした食感と牛めしが相性抜群な逸品です。

おろしポン酢牛めし

▲特盛

定番牛めしをおろしポン酢でさっぱりと

キムカル丼

キムチ好きなら見逃せないのがキムカル丼。
特にガッツリ系男子(夫)がチョイスすることが多いですね。

これに追加料金でサラダを頼むと罪悪感がリセットされます(笑)。

※掲載している情報はすでに販売を終了している場合があります

【松のや】新メニュー

たっぷりトマトのハヤシライス

発売日: 2025年8月13日(水)午後3時~

トマトの爽やかな酸味と、コク深いハヤシソースが絶妙にマッチし、ごはんがどんどん進むおいしさです。さっぱりとした味わいに、満足感たっぷりの一皿に仕上げました。

旨みあふれるやわらかい牛肉と、トマトが溶け合う、夏にぴったりのごちそうは、たっぷりトマトのハヤシライスはもちろん、店舗で手間暇かけて仕込まれたサクサクの「ロースかつ」や、「ささみかつ×濃厚タルタルソース」との相性も抜群!
さらに、一部店舗ではふわトロなトッピングオムレツがのったメニューもご用意しています。

暑さで食欲が落ちやすいこの時期でも、思わず箸が進む一品です。ぜひ、松のやの“夏の味覚”をご賞味ください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ