靴下苦手民が「むしろ脱ぎたくない」惚れ込んだ!【無印良品】「締め付けから解放!」「サンダルにも合う」永遠リピ2選
- 2024年07月29日公開

こんにちは。気付けばアラフォー、プレ更年期にさしかかったヨムーノライターの蘭ハチコです。
冷房は欠かせない季節ですが、体の末端は冷え冷え(暑いのになぜ?)。立ちっぱなし、座りっぱなしだと、むくみも気になるお年頃です。
そんな悩みを助けてくれるアイテムを無印良品でゲットしました。
無印良品の靴下2選!足先を冷えから守ろう
それがこちらの靴下。私は冷房の寒さに弱く、特に足先が冷えてしまいます。
でも暑い季節に靴下を着用するのはちょっと窮屈。
どちらとも足を締め付けない、ゆったりした作りになっていて、これならストレスなくはけるのではないかと購入しました。
両方とも、無印良品ならではの「足なり直角靴下」。かかとにフィットするため、動いてもズレにくく、締め付けられにくいのが特徴です。
私は靴下が大の苦手。
子どもの頃、はくのが嫌すぎて、靴下にハサミを入れたことがあるほどです。今でも、可能な限りハダシ派なのですが、冷えには逆らえない……。
そんな靴下嫌いが正直レビューします。
【よく伸びる靴下】締め付けから解放!
商品名:婦人 足なり直角 履き口やわらか 全体が良く伸びる靴下
価格:590 円(税込)
サイズ:21~23㎝、23~25cm、25cm~27cm、27~29cm
仕様・混率:綿88%、ポリエステル9%、ポリウレタン2%、ナイロン1%
カラーバリエーション:オフ白、グレー、ダークグレー、黒、ペールグリーン
こちらはざっくりした編み目の靴下で、足をやわらかく包み込んでくれます。商品名の通り、本当に良く伸びるのがポイント。
はくのも脱ぐのも楽で、私はお風呂あがりに着用しています。
ぴたっとしていないのに、歩きまわってもズレないのが不思議。直角のかかとが、ズレを防止してくれているのでしょう。
靴下の跡がつきにくいのも、むくんだ足にうれしいです。
冷え予防といっても、靴下を着用したまま寝るのは苦手でした。しかしこの靴下は、はいていてもほとんど締め付けがないので、夜間の冷え対策にもおすすめ。
ストレスフリーで、靴下をはいていることすら忘れます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: とにかく、はき心地が良い。
【ルーズ】優しい肌ざわりで包み込む
商品名:婦人 足なり直角 ルーズルームソックス
価格:790 円(税込)
サイズ:21~23㎝、23~25cm、25cm~27cm
仕様・混率:綿72%、ナイロン26%、ポリウレタン1%、ポリエステル1%
カラーバリエーション:オフ白、グレー、ダークグレー、黒、ペールラベンダー
こちらは手触りがよく、思わず購入してしまった商品です。本当にずっと触っていたくなるような、なめらかな触り心地。
ふくらはぎ部分と、足首からつま先部分は生地が異なります。
ふくらはぎ部分は二重の薄手の布からできていて、とってもやわらか!ゴムも入っておらず、ふんわりしていてストレスゼロです。
足首から先は少し厚手の生地で、裏返すと内側はタオルのようなパイル編み。
これが冷えるのに、なぜか汗をかくという私の困った足裏にありがたいんです。肌ざわりが良く、汗をしっかり吸収してくれます。
いつもはすぐ脱ぎたくなる靴下ですが、これはむしろ脱ぎたくないくらい。
きちんと冷えから足を守ってくれるのに、窮屈さがなく快適でとっても気に入りました。
ルームソックスだけどお出かけにも
ルームソックスではあるものの、外出用にも活躍。
足首からつま先部分に厚みがあるため、スニーカーに合わせると少し窮屈なので、私はサンダルやサボシューズに合わせています。
足首が、くしゃっとなるのがかわいくてツボです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: はいている方が素足より気持ちが良い。
無印良品で冷え対策を
紹介した2種類の靴下は靴下苦手民でも思わず着用してしまう、はき心地の良さ。私の足のサイズは24㎝。どちらも「23〜25cm」を購入してちょうどいいサイズ感でしたよ。
冷房が苦手な方、冷えが気になる方は、ぜひ買ってみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
「マジ最高すぎ!」感激する人を見て【無印良品】に走った!「ザルいりません」「40枚入り99円」買わなきゃ!2025/05/19
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品の新定番!『生乳仕立てのホワイトソースグラタン』は売上5倍の実力!【実食レポ】2025/04/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日