新発想【お吸いもの→本格冷やしつけ麺に!?】「ツルツルいけちゃう〜!」夏にぴったり!最強な食べ方でした…
- 2024年08月07日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
暑いと食欲が低下しがち……冷たいものが食べたくなるのは筆者だけじゃないはず。そんなとき、永谷園公式サイトで「和風冷やしつけ麺」を見つけました。
なんと「松茸の味お吸いもの」をあたたかいお吸いものとしてではなく、和風のあっさりつけダレにする麺レシピ!さっそく作ってみました♪
いつものつけ麺が格上げ!!
永谷園公式サイトで紹介されていた「和風冷やしつけ麺」。
中華麺を松茸の味お吸いものを使った和風味のつけダレでいただきます。
おうちで本格的なつけ麺を味わえます。
松茸の味お吸いもので「和風冷やしつけ麺」の作り方
材料(1人分)
中華麺…1玉(120g)
松茸の味お吸いもの…1小袋
しょうゆ…小さじ1
ブラックペッパー…少々
ごま油…小さじ1/2
お湯…180ml
きざみ海苔…少々
白ごま…少々
※きざみ海苔の代わりに焼き海苔をちぎって使用しました。
作り方①中華麺を茹でる
中華麺は表示どおり茹でます。冷水にとって冷まし、水を切りましょう。
作り方②つけダレを作る
松茸の味お吸いものを器に入れたらお湯を注ぎ、しょうゆ、ブラックペッパー、ごま油を加えます。
辛いのが好きな方はごま油をラー油に変えるのもおすすめだそうですよ!
盛り付けたら完成!
別の器に①を盛り、つけダレにお好みできざみ海苔と白ごまをちらしたら出来上がり。
つけダレは混ぜるだけと簡単に作れました。
1人ランチや小腹が減ったときにサッと作れるのは嬉しいですね。
実食!
つけダレはしょうゆベースですが、松茸の味お吸いものを入れることであっさりとしただしの後味が広がります。
ごま油の香ばしさとブラックペッパーの風味が冷たい麺に絡み、食欲をそそりますね。
きざみ海苔と白ごまはお好みでしたが、入れた方が風味と食感がアクセントになっていてよかったです。
暑い夏でも食べやすい!
永谷園公式サイトで紹介されていた「和風冷やしつけ麺」を作って食べてみました。
簡単に作れるので、暑い夏もしっかりと食べたいときにおすすめです。松茸の味お吸いものが余ってしまったときのアレンジレシピにもぴったり!
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【女優・二階堂ふみちゃんと電撃結婚♡】カズレーザーさん感激!平野レミさん直伝「余ったちりめんじゃこ、ぶち込むだけ」ビビるほどウマイ食べ方2025/08/12
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【豚こま肉と卵2個】あったらコレ作って!「ぷるふわ」「肉もジューシー」最高にウマイ“中華炒め”爆誕2025/08/12
-
【お家に"ポン酢"あったら絶対作ってーー!】「えっ!?」「あ〜!こうすれば良かったのね!」超肉おかず3選2025/08/12
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】「輪切りにもしない」ウマっ!タレに絡んで最高〜!お弁当にも入れたい2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日