くっっっさ!靴のもわ〜ん臭を撃退!【無印良品】「入れておくだけで消臭」「1枚約29円でピカピカ」便利系3選
- 2024年07月14日公開

こんにちは。お気に入りの靴は末永く大事に使いたい、ヨムーノライターの乃々です。
ジメジメする季節は、靴箱の臭いが気になりませんか。大切な靴の汚れはきちんとしたいし、劣化しないように手入れしたいもの。
今回は無印良品で見つけた、防虫・消臭効果のある商品や靴のお手入れに使える商品を3つご紹介します。
いい香りで防虫・消臭「レッドシダーブロック・紙やすり付」
商品名:レッドシダーブロック・紙やすり付
価格(税込):590円
サイズ(縦×横×高さ):約10×1×1cm
重量(梱包材含む):約80g
「レッドシダーブロック・紙やすり付」は、見た目が木のスティックのよなブロックですが、この天然木そのものに防虫・消臭効果があります。
ブロックは20本入りで、1本あたり29.5円。
封を開けると、木のいい香りが漂ってきます。レッドシダーはヒノキの仲間で、色は白〜赤とマチマチです。
筆者は靴の匂いが気になるため、1本ずつ靴の中に入れてみました。
靴箱以外にも、押し入れや衣装ケース引き出しなど使い道はたくさんあります。
レッドシダーの香りが薄れたら、付属の紙やすりで削ってくださいね。香りが出るようになればまた使えます。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:天然の木の力で防虫・消臭。スティックタイプなので、隙間に差し込んでおくこともでき、かさばりません。
じっくり手入れをしたいなら「くつみがきクロス・3枚組」
商品名:くつみがきクロス・3枚組
価格(税込):290円
サイズ(縦×横):約13×26cm
重量(梱包材含む):約20g
革靴は履く回数が増えるにつれて、ホコリや汚れ、細かな傷がつき、だんだんと使い込まれてボロボロになっていきます。
大切な靴ほど、できるだけ長く使えるように丁寧にお手入れしていきたいですね。
綿100%のクロスが3枚入り。1枚約97円と100円以下でお得。使う時は靴用ブラシで靴を磨いて、クロスに靴クリームをつけて磨いてください。
クロスが柔らかくて磨きやすい!
左が磨いてない方、右が磨いた方の革靴です。
革に付いたシワは直りませんが、磨いたほうが輝きが違いますし、ブラシなどでゴミを落とすため綺麗に。
こまめに続けていきたいですね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★☆☆
理由:ツヤツヤになるだけで、履いている自分がピカピカになった気持ちになります。靴クリームや靴用ブラシも無印良品にあるので、セット使いもおすすめです。
ラクラクお手入れ!「携帯用くつみがきシート」
商品名:携帯用くつみがきシート
価格(税込):350円
サイズ(縦×横):約200×200mm
より気軽に簡単に、靴のお手入れをしたい方におすすめなのが「携帯用くつみがきシート」です。
1枚あたり約29.1円。この1枚で1足分の靴の汚れを取り、ツヤを出してくれます。
本革や合皮に使えますが、使えないタイプの靴もあるのでパッケージ裏面の注意事項はよく読んでくださいね。
携帯用のため、カバンやスーツケースにポイッと入れて、出張や旅行にも連れていける優れものです。
左が磨いていない、右が磨いた靴です。
磨いた方がピカピカになりました。1枚で軽く磨いただけで、汚れが取れてツヤツヤ。
持っていて損はありません!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:携帯しなくても、靴箱に置いておくだけで出かける前や帰って来たときに、ササッと掃除とツヤ出しができて重宝します。
靴まわりも無印良品!
無印良品の防虫・消臭効果のある商品や、靴のお手入れに使える商品を3つご紹介しました。
普段から靴ケア用のアイテムを常備して、大切な靴はマメにお手入れをしていきたいですね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日