こりゃリピート確定だわ!【無印良品】売り切れる前に買いだめしたい!「500mL用が神サイズ!」塩分系3選
- 2024年06月21日公開

こんにちは。年に1度は熱中症になっている、ヨムーノライターの乃々です。
ピーカン照りで暑い日は、クーラーの効いた室内で冷たい飲み物を片手にのんびりしたい……。そうは思っても、出かける用事がどんどん増えていく……。
暑い時期のお出かけやスポーツは、熱中症が恐ろしいですね。水分補給も大切ですが、塩分も必須。
そこで今回は、無印良品の塩分のある飴やドリンク3選をご紹介します。
スイカのミニチュアみたいな「塩スイカ飴」
商品名:塩スイカ飴
価格(税込):190円
重量(内容量):75g
エネルギー:290kcal(1袋75gあたり)
私は通勤バッグに必ず飴をいくつか入れています。小腹が減った時や咳が出てしまった時に、あると便利だからです。
数個忍ばせておく分には軽いですから、荷物が増えて大変ということにもなりません。暑くなってくると、汗で失われた塩分を補給するために飴にも塩入りを混ぜるようにしています。
無印良品では、見た目もかわいい塩飴が登場していますよ。
数えてみると25個入り。1個あたり7.6円とお手頃価格です。
封を開けるとスイカの香りが。見た目はスイカのミニチュアみたいです。
飴を割ってみると中は赤。普通なら舐めて分からない中まで色を変えてスイカに近づけているとは、芸が細かいですね。
食べてみると、スイカの味わいと塩味を感じます。どこか懐かしさを感じる飴です。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:夏を感じさせる見た目も楽しめる飴で、塩分までとれる優れものです。
トマト果汁入り!「塩トマト飴」
商品名:塩トマト飴
価格(税込):190円
重量(内容量):75g
エネルギー:288kcal(1袋75gあたり)
夏にキンキンに冷えたトマトをそのまま切って食べるだけで美味しいですよね。
そんな食卓を彩るトマトが、飴になっていました!濃縮トマト果汁と塩が入っています。
数えてみると、スイカ飴と同じ25個入りでした。
真っ赤な飴に緑のラインが入った細工飴です。口に含むと、
あ!トマトの味がする!!
やさしい甘さと塩味がトマトの酸味とマッチしています。トマトを食べているのか、飴を舐めているのか混乱しそうなトマト感。トマト好きにおすすめです。
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:ハマる味です。子どものトマト嫌い解消にも役立つかも?
ボトルに入れて夏のお供に「水に溶かす ソルティアセロラ」
商品名:水に溶かす ソルティアセロラ
価格(税込):390円
重量(内容量):56g(8g×7袋)
エネルギー:29kcal(1袋8gあたり)
水に溶かすインスタントスティックタイプのソルティドリンク。
長崎県五島灘の海塩が使用されています。苦みやエグみが少ない塩なんだそう。
水約500mLに対して、袋1本を使います。
ちょうど500mLペットボトル1本分。
水筒はタンブラーで持ち歩くのも良いですが、筆者は小袋のままスティックを持ち歩いて、必要な時に500mLの水を買って粉を入れて飲んだりもします。
アセロラのやさしい酸味に塩分が追加され、運動をしたあとに飲んだらごくごくと一気に飲んでしまいました。
爽やかな味わいにリピ決定です!
ちょいアレンジもできる
水ではなく、炭酸割りにするとシュワシュワのアセロラソルティソーダになりますよ。
さらにソーダに氷をたっぷり入れて上にバニラアイスをのせれば、クリームソーダの出来上がり。
アセロラの酸味に塩気とバニラの甘さのハーモニーがたまりません♪糖分も塩分も補給でき、デザートにもピッタリな夏のドリンクですよ。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:すっきりとした味わいですっかりハマってしまいました。売り切れる前に何袋か買いだめしておきたい!
ソルティシリーズは、他にもグレープフルーツやライチもあるので、全部飲んでみたくなりました。
塩分をおいしく補給しよう
無印良品の塩分補給ができる飴やドリンクを3商品ご紹介しました。
今回ご紹介した3点は味のクオリティも高く、普通に食べたい、飲みたいと思えるものばかりですよ。ぜひ、試してみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日