野永喜三夫シェフ直伝「ありそうでなかった“とろ~りチーズだし巻き卵”」の作り方
- 2024年06月26日公開

こんにちは、卵料理に目がない!ヨムーノライター三木ちなです。
卵とチーズの黄金コンビが好きすぎて、しょっちゅうチーズオムレツを作っているのですが(笑)。最近ちょっとマンネリ。おいしいけれど、ひと味違う卵焼きを試してみたい……。
そこで今回は、テレビ朝日『相葉マナブ』で紹介されたチーズの入った絶品卵焼きレシピに挑戦してみました♪
卵にチーズ入れるのに、和!?
今回作ってみるのは、テレビ朝日『相葉マナブ』で、和食の名店「日本橋ゆかり」の野永喜三夫シェフが紹介した「とろ~りチーズだし巻き卵」。
オムレツではなく、チーズ入りのだし巻き卵ってありそうでない料理じゃありませんか?
チーズとダシを合わせた卵焼きは、和なのか洋なのか……味が気になって仕方がないので、さっそく作っていきます!
野永喜三夫さん「とろ~りチーズだし巻き卵」の作り方
材料(2人分)
・卵…2個
・顆粒だし…小さじ1/4
・粉チーズ…大さじ1
・サラダ油…大さじ1
・ピザ用チーズ…30g
作り方①ボウルに卵を割り、顆粒だし・粉チーズと混ぜる
作り方②サラダ油を中火で熱したフライパンに卵を流し入れ、真ん中にピザ用チーズを入れる
チーズは真ん中に縦に入れるのがポイント!
筆者は卵焼き器を使っていますが、このレシピはフライパンでも作ることができますよ。
作り方③卵を左右から真ん中に折りたたみ、奥から手前にも折りたたむ
作り方④器に盛りつけたら30秒放置する
余熱でチーズが溶けたら完成!
チーズ入りなのに、だし巻きになってる!
見た目はシンプルなチーズ入りオムレツだけど、食べるとちゃんとだしがきいてます!
食べた瞬間は洋なのに、食べ終わると和食を食べた気分になる、ちょっと不思議な卵焼きですね。
粉とピザ用、チーズをダブルで使っていますが、だしの風味も負けていません。それでいてケンカもせず、ちゃんと味にまとまりがあります。
冷えるとチ―ズがかたまるので、できたてアツアツをいただくのがおすすめ♡だし香る卵焼きから、とろ~りチーズが溢れるのが最高すぎる……!
顆粒だし&粉チーズで味はしっかりついていますが、お好みでしょうゆやケチャップをかけても◎。
和・洋どっちとも言える卵焼きなので、気分で味付けを選べるのもいいですね♪
いつものチーズオムレツに顆粒だしを加えるだけで作れる、シンプルでおいしい一品。
みなさんもぜひ作ってみてください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日