猛暑ッ!初夏の対策はロピアではなく【イトーヨーカドー清涼祭】!ひたすら涼しい店内でゆる~く♪イベント取材記

  • 2024年06月28日更新

こんにちは!ヨムーノライターのたすくです!

今年の夏も全国的に猛暑が予想される中、まだ6月だというのに暑い日が増えてますよね…!

少しでも涼しく快適に過ごしたい…!そんな皆さんに朗報です!イトーヨーカドーが「清涼祭」を開催中!

“着るもの、食べるもの、使うもの”をテーマにした、夏を快適に過ごせる清涼アイテムが盛りだくさん♪これは見逃せませんよ!

今回の記事では、「イトーヨーカドー清涼祭」開催直前のキックオフイベントの様子をレポートします!

イトーヨーカドー清涼祭とは?

イトーヨーカドー「清涼祭」とは、全国のイトーヨーカドー・ヨーク約220店舗で6月19日(水)から7月9日(火)までの期間に開催される、初開催のイベントです。

近年の夏の猛暑を背景に、様々な暑さ対策ニーズに応えるためにイトーヨーカドーが新たに展開します。

期間中は、”着るもの・食べるもの・使うもの”をテーマに、夏を快適に過ごす清涼アイテムを大々的に特集するとともに、地域の生活へ寄与するため「クーリングシェルター」の指定推進にも取り組みます。

期間中店内には、熱中症対策の講座受講者である『熱中症対策アンバサダー』が配置され、熱中症対策の啓蒙や普及活動も行うとのことです。

「清涼祭」期間中、塔屋が限定カラー”ブルーバード”に!

さらに清涼祭の期間中、イトーヨーカドー大森店限定で、塔屋のシンボルが「青いヨーカドー」に変更されます!
この期間中に大森店でしか見ることのできない限定カラー、見逃せないですね♪

「イトーヨーカドー清涼祭」キックオフイベントの様子

「清涼祭」開催初日の6月19日、イトーヨーカドー大森店にて、キックオフイベントが行われました。

■株式会社イトーヨーカ堂商品本部 リテールメディアPJプロジェクトリーダー兼販売促進部総括マネージャー 篠塚麻友実 氏

イトーヨーカドーの販売促進部総括マネージャー篠塚氏が登壇し、「清涼祭」概要を解説しました。

「今年の夏は、イトーヨーカドーが衣・食・住でお客様の夏の暮らしが快適になるようサポートしていきます (篠塚さん)」

イベントゲストのパネルトークも

ほかにも、イベントゲストとしてタレントの本並健治さんと丸山桂里奈さんが登場し、暑さ対策やイベント商品についてトークセッションを行いました。

大田区出身の丸山さんは、会場となった大森店にはプライベートでもよく訪れるそう。つい2週間前にもマネージャーさんと来店されたとのこと。

本並さんや娘さんと一緒にご家族でも頻繁に来店されているようです。

本並さんと丸山さんは実はこの日、清涼祭の目玉商品である「ボディクーラーさらっとドライシャツ」を着用されていました。

「着心地もサラっとしていて涼しいですね。僕は汗かきなんですがすぐ乾いてにおいも防止されているので、暑い季節にこれはありがたいと思います。(本並さん)」

色違いで白を着用の丸山さんは「私はこの色ですが、お見せするのはここだけにしておきます」と笑いを誘います。

「真夏のロケなど汗をかくシーンが多いと思うので、この着心地は重宝しますね(丸山さん)」

この「ボディクーラーさらっとドライシャツ」は、店頭で回収したペットボトルが原料になっています。

高いリサイクル技術でエコにも注力し、環境への配慮もされているのですね。イトーヨーカドーが取り組むSDGsへの熱意を感じます♪

「イトーヨーカドー清涼祭」の清涼アイテムたち

期間中、店内では様々な清涼アイテムが特集されます。

店内の売り場では、清涼祭イメージカラーの青一色になった特集コーナーも。

夏をおいしく涼しく過ごせるつめたい麺類もそろっています。

店内フードコート「ポッポ」では、かき氷フラッペのソフトクリームが期間中”ひと巻”増量されます。

数あるアイテムの中でも、ひときわ注目が高まるのがひんやりインナーの「ボディクーラーサラッとドライ」シリーズ。

展開されてる売り場スペースも広く、力の入れ具合がうかがえます。

デザインやサイズはもちろん、カラーも豊富なのでチョイスにも困りません。

レディースだけじゃなくメンズも充実しています。 ご家族への夏の贈り物にも喜ばれそうですよ。

ぜひ店頭でそのラインナップを手に取ってみてくださいね。

イトーヨーカドー”中の人”「清涼祭」イチオシ商品はコレ!

イトーヨーカドーの販売促進部総括マネージャー篠塚氏に、清涼祭について質問してみました!

筆者:
清涼祭限定の青いロゴ、某SNSの青い鳥に配色とコンセプトが似ていますが、話題性などは意識されましたか?

篠塚氏:
どうですかね~(笑)。ただ、一週間ほど前にSNSでこの限定ロゴを紹介させていただきましたが、やはりみなさんからもそういうコメントいただきました(笑)。ハッシュタグも「#涼しさ届ける青いヨーカドー」というものをご用意させていただいたので、ぜひイトーヨーカドーで盛り上がって、今年の猛暑を涼しく楽しく過ごしていただけたら嬉しいです。

筆者:
今回の清涼祭ではアイテム数はどのくらいご用意されたんですか?

篠塚氏:
正確な点数はちょっと把握していませんが、かなり幅広いジャンルでご用意させていただきました。“着るもの、食べるもの、使うもの”がテーマなので、暑い夏を涼しく過ごせるアイテムをたくさんご提案いたしました。ぜひ売り場をご覧いただきたいです。

筆者:
数あるアイテムの中でイチオシの商品はどんなものですか?

篠塚氏:
イチオシはひんやりインナーの「ボディクーラーサラッとドライ」シリーズですね。先ほど本並さんとは丸山さんにもご着用いただきましたが、私も毎日愛用しています。生地も柔らかく速乾性があるので、仕事中やおうち時間でも大活躍してくれると思います。ぜひ皆さんもこの着心地の良さを体感していただきたいですね。

■「ボディクーラーサラッとドライ」シリーズはメンズ・レディースで複数展開

■それぞれカラーも豊富にそろえています

筆者:
この清涼祭を通じて、ユーザーに伝えたいメッセージをお願いします

篠塚氏:
今年の夏は暑く猛暑になるといわれてますが、皆さん熱中症など体調には気を付けていただきたいですね。その中で、暑さ対策や納涼でぜひイトーヨーカドーをご利用いただき、楽しく健やかな夏を過ごしていただきたいです。

2024年の猛暑は「イトーヨーカドー清涼祭」で乗り切ろう♪

今回の記事では、イトーヨーカドー「清涼祭」キックオフイベントの様子をご紹介しました!

7月9日(火)までの期間限定開催ですので、お見逃しなく!
猛暑が予想される今年の夏、ぜひお近くのイトーヨーカドーで清涼祭をチェックしてみてくださいね!

※記事執筆当時(2024年6月19日)の情報です
※一部の店舗では取り扱いがない商品もあります
※時期などにより在庫状況は異なるため、ご了承ください

この記事を書いた人
Webライター
たすく

会社員とWebライターを両立させる「たすく」です。ヨムーノでは、毎日の中で見つけた「生活を楽しむネタ」を皆さんと共有できたら嬉しいと思ってます(^^)/仕事は常に”楽しみながら面白く”を心がけています。どこまででも取材に行くフットワークの軽さが自慢です。お仕事依頼のメール募集中です!tasukusan1984@yahoo.co.jp

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ