酷暑日は半解凍がウマいわ…。週5で食べたい【業スー】冷蔵庫に常備したいひんやりスイーツ2選

  • 2024年06月17日公開

こんにちは、業務スーパーが大好きなヨムーノライターの木南きなこです。

ジメジメした暑さが堪える季節は、ひんやりと冷たいデザートで身体のなかからクールダウンしたいものですね。そこで今回は、業務スーパーのひんやり系おすすめ冷凍デザートを2品ご紹介しましょう。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

半解凍で食べたい!業務スーパー定番の冷凍デザート「ティラミス」


●商品名:ティラミス
●価格:321円(税込)
●重量(内容量):1個
●エネルギー:100gあたり253kcal


業務スーパーの定番ともいえるお豆腐パック型の冷凍ティラミスです。

なめらかな口当たりのチーズムースと、ほろ苦いコーヒーシロップが染みこんだスポンジ生地を合わせたスイーツです。

ご存じのかたもいると思いますが、業務スーパーの自社関連工場オースターフーズが製造しています。

食べ方は冷凍のままお好みのサイズにカットし、ココアパウダーを振りかけていただくスタイル。ちなみに4等分でカットした計算だと1人分で約80円。おやつ代も節約できますよ。

室温20分で解凍した冷凍ティラミスの味は?

解凍時間の目安は冷蔵庫で約2時間、室温では約1時間となっていますが、今回は室温20分ほど置いて、ひんやり系でいただきましょう。

チーズムースはふわっと食感でしっかりと冷たさが残っています。暑い日にはぴったりのひんやりデザートですね。また、スポンジはシャクシャクした凍った食感が残りつつも、コーヒーの苦みがしっかりきいた大人な味わい。

全体的に甘さ控えめでコーヒーのほろ苦さが際立つティラミスです。 暑い日には甘ったるいスイーツよりも口当たりすっきりしたものが食べやすいので、この時期にぴったりなスイーツかと思います。

アイス感覚で食べられる「アサイーバナナブレンド」


●商品名:アサイーバナナブレンド
●価格:848円(税込)
●重量(内容量):500g
●エネルギー:100gあたり120kcal


アサイーとバナナをすりつぶしてシャーベット状にした冷凍ピューレです。

ちなみにアサイーは鉄分やビタミンE、ポリフェノールなどが豊富なスーパーフードのこと。ダイエットや健康を意識した人に今注目されています。

ちなみに冷凍庫から出してすぐはかなり固く、シャーベットを削るようにすくっていただく感じですので、個人的には室温に5分ほど置いてからアイス感覚で食べるのがおすすめです。

ねっとり食感がクセになる

そのままの味は、酸味などクセのないアサイーの風味とほんのりとバナナの甘味。

ややねっとりした食感がやみつきになるおいしさです。

今流行りのアサイーボウルでたべてみた

業務スーパーのアサイーバナナブレンドはそのままで食べても十分おいしいですが、ちょっと手を加えればかんたんに今流行りのアサイーボウルが作れます。

最近インスタグラムやTikTokでは「アサイーボウル」が話題になっているので、筆者も作ってみました。

ちなみに、業務スーパーの「アサイーバナナブレンド」は、すでにアサイーとバナナがブレンドされていますのでミキサーいらず。

プレーンヨーグルトとアサイーバナナブレンドを混ぜたら、お好みのフルーツや、グラノーラ、ナッツ類をトッピングして完成です。※今回はグラノーラ無しで作っています。

材料やトッピングはすべてお好みでOK。甘さが足りない場合は仕上げにはちみつなどをプラスしましょう。

ヨーグルトとアサイーとの相性もよくボリュームが出て栄養満点!ダイエット中の朝食やおやつにも◎。

業務スーパーのひんやりデザートをチェック

今回は、これからの暑い季節におすすめな業務スーパーのひんやりデザートを2品紹介しました。

気になったかたは、ぜひ業務スーパーで探してみてくださいね。

この記事を書いた人
スイーツをこよなく愛するグルメライター
木南きなこ

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約10年。 大学生の2人の息子・夫・愛犬と暮らしている40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。

業務スーパー シャトレーゼ スイーツ ドン・キホーテ コンビニ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ