おいしく糖質オフ!ダイエット中にたっぷり食べたい「痩せる作り置き」レシピ12選
- 2024年04月24日公開

「糖質オフ作り置き」で簡単ダイエット
炭水化物の摂りすぎが気になるときは、おいしく糖質オフできる「痩せる作り置き」を試してみませんか?毎日たっぷり食べるだけで無理なく糖質を抑えてダイエット!簡単&ヘルシーな作り置きレシピをご紹介します。
ボリューム満点!メイン用の作り置き
①春キャベツの塩だれ豚こま炒め
甘くて柔らかい春キャベツに豚こま肉を合わせた、にんにく風味の炒め物。具材も調味料も低糖質なので、素材の旨みを味わいながらたっぷりおいしく楽しめます。冷蔵で2~3日・冷凍で10日ほど保存可能です。
②ワンパン10分!豚キムチ豆腐炒め
豚こま肉と豆腐と長ねぎに、キムチを加えて旨辛く炒め合わせた作り置き。キムチは糖質控えめで乳酸菌が豊富。程よい甘さと酸味もあるので、おいしく糖質オフできます。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
③豚肉の青のりピカタ
豚もも薄切り肉で作れる高タンパク&ヘルシーな青のりピカタ。卵液を絡めてから焼くので、糖質が多い粉類を使わず柔らかに。お弁当にもおすすめの作り置きです。冷蔵で2~3日・冷凍で1か月ほど保存可能。
④むね肉deのり塩つくね
青のりを散りばめた磯の香り豊かな鶏つくね。鶏むね肉を叩いてから焼き上げるのでコスパも抜群。面倒なら鶏ひき肉でも代用可能です。お弁当やおつまみにぴったりで、冷蔵で3~4日ほど保存可能。
⑤ぎょうざ風豚つくね
餃子のような風味と旨みが楽しめる豚つくね。小麦粉が主原料の皮がないので、おいしく食べながら無理なく糖質オフできます。餃子が食べたくなったら試してみてくださいね。冷蔵で2日・冷凍で2週間ほど保存可能。
⑥小松菜の豚巻き韓国風味噌ダレ
ほんのり甘い旨辛だれをとろりと絡めた韓国風おかず。甘いおかずが食べたくなったときは、低糖質な野菜たっぷりの豚巻きでストレス解消!たっぷり食べても全体的な糖質は低めです。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
副菜やおつまみに♡サブ用の作り置き
⑦小松菜ときのこの胡麻油お浸し
和風だしのきいた醤油味が染みたきのこ入りレンチンお浸し。小松菜と人参はダイエット中に必要なビタミン類や食物繊維が豊富です。にんにくなしで作れるのでお弁当にもおすすめ。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑧わかめときゅうりの旨ダレサラダ
にんにくとごま風味の旨塩だれで仕上げた和風サラダ。きゅうりと乾燥わかめと調味料のみで、ぱぱっと簡単に仕込めます。カロリーも糖質も控えめでとってもヘルシー。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑨ブロッコリーとトマトの塩昆布和え
低糖質でビタミン豊富な野菜にツナと塩昆布を和えた作り置き副菜。調味料を使わず素材の旨みを楽しめる一品です。きれいに映える色合いが素敵でダイエット気分も上がります。冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑩きのこのペペロン風チーズ炒め
たっぷりきのこをチーズのコクとペペロンチーノ風の味付けで楽しむ作り置き。食物繊維やミネラルが豊富なので、おなかすっきり効果を高めたいときにおすすめ。冷蔵で4~5日ほど保存可能です。
⑪小松菜とひじきのお浸し
ビタミン豊富な野菜とひじきと油揚げを合わせた栄養たっぷりのお浸し。味付けは醤油と和風だしでシンプルに仕上げます。作り立てでも冷めてもおいしく、冷蔵で4~5日ほど保存可能。
⑫おかかバター厚揚げ
厚揚げに鰹節とバター醤油を馴染ませた作り置き副菜。高タンパク&低糖質で満足感も高い一品がレンジで簡単に作れます。コスパが良いのも嬉しいポイント。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日