コスパもおいしさも妥協しない!ササッと2品作れる「旨みたっぷり節約献立」
- 2024年04月09日更新

節約してるとバレない♡旨みたっぷり献立
コスパの良い食材を多めに使うと、節約料理っぽくなってしまう…。そんな悩みをさくっと解決!今回は、節約できて味も妥協しない「旨みたっぷり献立」をご紹介します。何かと出費が多い新年度を乗り切りましょう。
①ご飯がもりもり進む!韓国焼肉炒め献立
メイン10分+サブ5分
メイン:豚こまピーマンの韓国焼肉炒め
がっつり濃厚なたれで炒め合わせた韓国風おかず。豚こま肉に塩胡椒と小麦粉を振ってから炒めるので味がこってり馴染んで旨みたっぷりに仕上がります。あつあつご飯に乗せて丼風にするのもおすすめです。
サブ:小松菜のツナ昆布和え
3ステップでぱぱっと作れる小松菜のレンチン和え。塩昆布とツナの旨みが染みておいしく、栄養もきちんと摂れます。小松菜は安定した低価格で買えて栄養豊かなので積極的に取り入れていきましょう。
②中華屋さんの味♡もやしニラ玉あんかけ
メイン10分+サブ10分
メイン:もやしニラ玉あんかけ
もやし入り豚ニラ玉にコク旨な中華あんをたっぷりかけた一品。もやしは節約野菜のイメージが強いので、合わせるお肉は薄切り肉を使って中華屋さん風に。神コスパでヘルシーな絶品メインが出来上がります。
サブ:ブロッコリーとコーンの春雨サラダ
ブロッコリーにコーンとツナとハムを入れて華やかに仕上げた春雨サラダ。ブロッコリーを半株ほど使って、お手頃な食材と合わせるのがポイント。素材それぞれの食感とおいしさが楽しめる一品になります。
③香ばしくて旨い!バター醤油炒め献立
メイン10分+サブ5分
メイン:鶏むねきのこのバター醤油炒め
鶏むね肉と2種類のきのこで、バター醤油の風味が香ばしい炒め物が作れます。高タンパクで食物繊維もきちんと摂れてコスパの良さは神レベル。お財布にも体にもやさしくて食欲をそそる絶品おかずです。
サブ:きゅうりとミニトマトの中華和え
ササッと5分で作れる映える彩りの中華サラダ。ミニトマトときゅうりは比較的安く出回っていて生のままおいしくいただけます。調理が簡単でビタミン類やカリウムなども摂れるのが嬉しいポイントです。
④春っぽく♡新玉ねぎの牛すき照り炒め献立
メイン10分+サブ10分
メイン:新玉ねぎの牛すき照り炒め
牛肉の旨みと新玉ねぎの甘さが楽しめる照り焼き炒め。新玉ねぎは高コスパで春を感じさせる旬食材。節約食材として使いやすく、牛こま肉との相性も抜群でおいしく量増しすることができます。
サブ:キャベツとちくわときゅうりの和え物
コスパの良い野菜とちくわを組み合わせたコスパの良い和え物。キャベツを1分半レンジ加熱して甘さを引き出し、塩もみきゅうりとちくわを和えて仕上げます。ごまの香りが良くてついつい箸が進む一品です。
⑤旨辛さがやみつきに♡ヤンニョム献立
メイン10分+サブ5分
メイン:鶏肉とじゃがいもヤンニョム
にんにくのきいたヤンニョムだれがやみつきになる韓国風おかず。節約食材とは思えない旨さなので大満足間違いなし!しっとり柔らかな鶏むね肉とほくほくじゃがいもが絶品でご飯にもお酒にも良く合います。
サブ:春キャベツと塩昆布ぱりぱりナムル
キャベツを切ってポリ袋に入れ、調味料と塩昆布を揉み混ぜるだけの簡単ナムル。今年は春キャベツが少し高めですが、使う量は1/4玉なのでコスパ的にも許せる範囲内。旬の味をおいしく楽しみましょう。
⑥栄養たっぷり♡甘辛そぼろの三色丼献立
メイン10分+サブ5分
メイン:甘辛そぼろの三色丼
甘辛豚そぼろ×おかか小松菜×ふわふわ炒り卵をこんもり乗せた三色丼。小松菜はレンジ調理で手軽に。他の具材はワンパンで手早く作れます。きれいな色合いで栄養もたっぷり。目と舌でおいしく楽しめる丼物です。
サブ:もやしとわかめのごま中華スープ
もやしと乾燥わかめでサッと作れる神コスパ中華スープ。具材の相性が抜群でごまの香りも豊か。節約スープだとバレにくい仕上がりです。5分ほどで出来上がるので時間も節約できます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/11
-
【俳優・キムタク】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"食パンの好きな食べ方"「美味しそう」「作る」大反響!2025/09/19
-
【こんなカップ麺、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「やらかすとこだった」「一生忘れない教訓」2025/09/19
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【その食パン、もう絶対食べないで!】「焼いてもアウト!?」管理栄養士がゾッとする警告→「これ毎朝やってた…」2025/10/12
-
【こんな柿は、買わないでーーー!?】"青果のプロ"のジャッジに→「知らなかった」「ここ見るのね!」一生忘れないまとめ2025/10/12
-
【ホッケの干物、もう焼かないでー!!】"元水産庁"が教える「劇的にウマい」食べ方!家族で“争奪戦”「ザクザク」「クリスピー」食感2025/10/12
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日