ボリューミーで大満足!「厚揚げ」を使った絶品おかず12選
- 2024年04月06日更新

「厚揚げレシピ」12選
節約食材としても優秀な「厚揚げ」。この記事では、そんな厚揚げのレシピを大特集。食べ応え満点なメインおかずや、おつまみにもぴったりな副菜まで、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。
ボリューム満点!厚揚げステーキ
①ひとくち厚揚げのそぼろステーキ
レンジとトースターであっという間に作れる厚揚げのそぼろステーキです。とっても簡単なので、あと一品欲しい時や、おつまみにもおすすめ。お好みで刻みネギや白ごまをちらして召し上がれ。
②きのこたっぷり厚揚げステーキ
キノコをたっぷりとトッピングした厚揚げステーキです。オイスターソースで味付けするので、がっつり食べ応えも満点。表面に焦げ目がつくくらい焼くと、香ばしさがアップして美味しいですよ。
③ガリバタコーンが溢れる厚揚げステーキ
ガーリックバターコーンを大胆にのせた、ボリューム満点な厚揚げステーキです。おかずにもおつまみにもぴったりな一品です。
カリッと美味しい揚げ物
④厚揚げの醤油唐揚げ
外はさくさく、中はもちもち、おつまみにもぴったりな厚揚げのから揚げです。醤油の香ばしさと、生姜の風味が食欲をそそり、一口食べたらハマる美味しさです。
⑤厚揚げの揚げない塩唐揚げ
しっかりめの味付けでご飯がすすむ、厚揚げの塩唐揚げです。少量の油で揚げ焼にするので、ヘルシーで後片付けもラクラク!
⑥厚揚げの大葉チーズカツ
とろ〜りチーズが食欲をそそる厚揚げカツです。ザクザクの衣と、厚揚げのなめらかな食感のメリハリが◎。食べ応えがありコスパも良いので、節約メニューとしても大活躍な一品です。
アレンジ色々!中華風おかず
⑦厚揚げとニラの麻婆風炒め
手早く作れて食べ応えもバッチリな麻婆豆腐風の炒め物です。辛くないのでお子様も一緒に食べられます。お好みで豆板醤をプラスしても◎。
⑧厚揚げたっぷり回鍋肉
がっつり食べ応え満点な回鍋肉です。少量のお肉でも厚揚げを加えることでボリューミーな一品に。ぜひご飯と合わせて召し上がれ。
⑨油淋厚揚げ
中華の人気メニュー、油淋鶏を厚揚げでアレンジ!美味しさの秘訣は、厚揚げに下味をつけて表面をこんがり焼くこと。こうすることで、鶏皮のようなカリカリ食感に仕上がります。
こちらのレシピもおすすめ!
⑩やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け
厚揚げを使ったコスパ抜群の南蛮漬けです。厚揚げはフライパンでこんがり焼くだけでOK!下準備10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
⑪肉巻き厚揚げの角煮風
厚揚げを豚バラ肉でくるっと巻いてボリュームアップ。こってり甘辛な味付けがごはんと相性抜群でおかわり必至。冷蔵で約3日保存できるので、作り置きにもおすすめですよ。
⑫なすと厚揚げとツナのトマトチーズ焼き
厚揚げとトマトソースの組み合わせが意外なほど相性抜群。ツナとトマトの旨味、とろ〜りチーズが絡まって、一口食べたら止まらない美味しさです。ぜひ出来立ての熱々を召し上がれ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/04/09
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【1袋30円のもやし】もう炒めない!?あぁ~美味しそう…!!この食べ方が大大大正解!3人分50円【ベッチャとしないメイン級レシピ】2025/04/08
-
【簡単副菜】かぶが秒で消える!和田明日香さんの「塩昆布あえ」が旨すぎた2025/04/10
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
うひゃ〜〜!【豆腐のバカうまい食べ方】X投稿→「これやります」リュウジさん節『幸せは5分で作れる』はマジだった...2025/03/16
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日