売り切れで買えない【カルディ】「ウワサのお客さま」で超話題!「豚のかたまり肉があっという間に…」至福の味玉も!
- 2024年02月25日公開

こんにちは、カルディマニアとして数々のテレビ番組に出演しているヨムーノライターの佐々木舞です。
ついにフジテレビの人気番組「ウワサのお客さま」からお声がかかり、出演させていただきました!
今回のテーマは「即完売必至のレア商品」。
約3,000品あるカルディの商品の中には、人気すぎてなかなか出会えないお宝が隠れています。
そんな商品の中から、「ウワサのお客さま」でも紹介したお気に入りをご紹介しましょう。
時代はここまで進化した!「焼豚はレンジで」
見たことはあるものの、半信半疑で買うのを躊躇している人は少なくないはず。 こちらは、なんと電子レンジだけで焼豚が作れる「焼豚はレンジで(232円税込)」です。
私も初めて買った時は、正直なところあまり期待していませんでしたが、これが、もう、美味しくて! 番組の準備でおすすめ商品を聞かれた時にもすぐにこの商品を挙げたくらいです。
知る人ぞ知る商品なようで、売り切れで買えないこともしばしば。
それでは、早速作ってみましょう!
世界一簡単!?絶品焼豚の作り方
用意するのは、豚かたまり肉(豚ロースまたは豚バラ)250gのみ! ぷるぷるの脂身や柔らか〜い焼豚が好きな人は豚バラ、脂身が苦手だったりさっぱりした焼豚が好きな人は豚ロースがおすすめ。私は脂身がそこまで得意ではないので、いつも豚ロースで作っています。
まずは、豚かたまり肉の裏表にフォークで10カ所まんべんあく穴を開けます。
次に、袋の開け口を切り、中に豚肉を入れます。
一見、タレが少ないように見えますが、大丈夫。ちゃんと全体に味はつきますよ。とろりとしたタレは焼き肉のタレのような香りで、食欲をそそります。この香りで白ごはんがいけそう!!
お肉を入れたら、中の空気を抜くようにジッパーを閉じてから袋を軽く揉み、味をなじませます。
深めの耐熱皿にパウチを乗せて加熱しましょう。500wで8分30秒、600wで8分が目安です。加熱が済んだら、電子レンジの中でそのまま8分蒸らして、完成です!
たったこれだけ。調味料はもちろんのこと、大さじ小さじ、包丁さえも一個も使っていません。ほぼ、電子レンジさんが作ってくれました。
もし加熱が不十分の場合は、お肉をお皿に移しラップをして約1分追加で加熱し、様子をみてください。
簡単すぎる焼豚の気になる出来栄えは?
……なんという、完璧な照り加減と色合い!
これを見て、まさか電子レンジのボタンを押して、仕上がりまでほったらかしで漫画を読んでいたなんて誰が思うでしょうか。
辺りには食欲をそそる甘い香りが広がります。
切ってみるとこの通り!
カットしている最中から、豚の脂や旨みが溢れました。
電子レンジで加熱するとお肉が固くなるイメージがありますが、そんな概念をぶち壊してくれる柔らかさです。豚バラを使うとさらに柔らかく仕上がります。
かなり厚いかたまり肉を使いましたが、中まで味がしみしみ。醤油ベースの甘いタレに生姜やニンニクが効いており、日本人が大好きな味付けです。
そのまま食べるもよし、ごはんに乗せて温泉卵をトッピングするもよし、刻んで焼豚チャーハンにするのも良いですね。
250gのお肉が一瞬で消えて無くなります。
奇跡のタレも忘れないで!
お楽しみはここから!
なんとこの商品はお肉にたっぷりかけても、70mlほどタレが余ります。
元々おいしいタレに、豚の旨みや脂の甘みまで加わり、奇跡の絶品タレに仕上がっているので、使わないなんてもったいない!
お湯で薄めればそれだけで、絶品スープに。
麺を入れてラーメンにしたり、ネギやゆでたチンゲン菜を加えてスープにするのもおすすめです。
私のお気に入りは、味玉の漬けダレとして使うこと!
タレ自体がごはんによく合う味なので、味玉1個でごはん1杯いけますよ。 半熟気味に作って焼豚と一緒に食べれば、焼豚にとろーり黄身がかかって、さらにご馳走に!ボリュームアップもできて一石二鳥です。
疲れている日の救世主
忙しい日、疲れている日は手抜きメニューになりがちですが、「焼豚はレンジで」さえあれば大人も子どもも喜ぶ、手抜きに見えない豪華料理が完成します!ストックしておけば必ず助けられる日が来るので、ぜひお試しください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年5月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/30
-
【そうめん、めんつゆにつけないでーー!】カルディ「麺にかけるだけ 鶏かぼすつゆ」「季節限定」1食183円“実食レポ”2025/05/21
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
すでにオンラインでは「在庫なし」!【カルディで爆売れ】「これはバズるって!」「ほんっとに美味しい」2品を実食2025/05/17
-
売り切れる前に絶対買ってー!【カルディの爆売れアイス】「7個じゃ足りない」「あえて凍らせない!?」#実食レポ2025/05/19
-
家事ヤロウでも超話題♡カルディ「バズり調味料」8連発!これさえあればおうちメニューが充実2023/06/23
-
カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
キムタクも思わず爆買い【カルディ】「お一人様10点まで」購入制限も!「これ、間違いない!」実食レポ2選2025/04/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日