【白菜、ハンパに余ってたらコレ!】大原千鶴さん天才!「くたっとめちゃウマな食べ方」身体もぽかぽか~
- 2024年04月12日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
白菜はみずみずしくて甘みが増すのでたくさん食べたい野菜のひとつです。白菜はずっしりと重みがあり、弾力があるものが美味しいそうですよ。
今回はNHK『きょうの料理(2014/11/17放送)』で紹介された料理研究家・大原千鶴さんレシピの「白菜のあんかけ」を作ってみました。
優しい味で体ポカポカ!
豚肉の旨味が染み込んだ白菜は甘みと旨味が凝縮され、とてもやさしい味のあんかけです。
とろみがついているため最後までアツアツのまま食べることができるので、体がとても温まります。
料理研究家・大原千鶴さんの「白菜のあんかけ」の作り方
材料(2人分)
・白菜...1/6コ(約500g)
・豚バラ肉(薄切り)...60g
【A】
・だし...カップ1/2
・うす口しょうゆ...大さじ2
・みりん...大さじ2
・オイスターソース...小さじ1
【水溶きかたくり粉】
・かたくり粉...大さじ1
・水...大さじ2
・しょうが (すりおろす)...適量
・ごま油...小さじ1
※今回は豚バラ肉のかわりに「豚こま肉」を使用しています。一般的に豚バラより安く手に入るので節約ごはんにぴったり。
作り方①白菜、豚バラ肉を2cm幅に切る
白菜と豚バラ肉を2cm幅に切ります。
作り方②豚バラ肉を炒め、白菜を入れて中火で煮る
鍋にごま油を中火で熱し、豚バラ肉を入れたらサッと炒めましょう。
白菜を加えて全体をひと混ぜしたら、【A】を加えてふたをします。中火のまま白菜がしんなりするまで煮ます。
作り方③水溶きかたくり粉を入れ、再び1分間ほど弱火にかける
白菜がしんなりやわらかくなったら鍋を一度火から下ろしましょう。
【水溶きかたくり粉】を回し入れて、再び1分間ほど弱火にかけます。
器に盛りつけて、おろしたしょうがをのせて出来上がりです。
どんぶりや麺のトッピングにもおすすめ
白菜から水分が出るのであんはさらりとしたとろみで、多めに出来上がります。ご飯の上にのせて丼にしたり、かけそばや釜揚げうどんの上にかけるのもおすすめです。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日