"蒼井優さんの夫・山里亮太さん"も驚く【鶏肉の食べ方】「もう本格中華」「家で作れるんだ!」辛党集まれ
- 2024年12月18日更新
こんにちは!辛いものが大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
鶏もも肉といえば、献立作りに欠かせない食材のひとつです。我が家は鶏もも肉を買った日は"唐揚げ"にすることが多いのですが、定番の唐揚げ以外にも美味しい鶏肉レシピを覚えてレパートリーを増やしたいところ!
そこで今回は、ある番組で紹介されていた鶏もも肉を使った本格中華レシピにチャレンジします♡唐辛子やラー油を使った刺激的な味付けなので、辛いものが好きな方はぜひ真似してみてくださいね!
鶏もも肉で簡単♡本格ピリ辛中華を作りたい!
今回チャレンジするレシピは、南海キャンディーズ・山里亮太さんが司会を務める、関西テレビ『土曜はナニする!?』(2023/07/22放送)で紹介されたもの♪
カシューナッツと鶏肉・野菜を一緒にピリ辛に炒める一品ですが、このまるで外食で食べているような本格中華が家で食べられることにびっくりでした。
白米にももちろん合いますし、お酒のおつまみとしても大活躍してくれますよ〜♡
「鶏肉とカシューナッツ炒め」の作り方

材料(2人分)
・カシューナッツ・・・100g
・サラダ油・・・適量
・鶏もも肉・・・100g
・ピーマン・・・1個
・赤パプリカ・・・1/6個
・長ねぎ・・・8cm
【A】
・酒・・・大さじ1
・醤油・・・小さじ1
・塩胡椒・・・適量
・水溶き片栗粉・・・大さじ1
【B】
・赤唐辛子(輪切り)・・・2本分
・豆板醬・・・小さじ1
・ラー油・・・小さじ1
・ごま油・・・適量
【C】
・醤油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・しょうがチューブ・・・適量
・中華スープの素・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ1
作り方①野菜は均等にカットしておき、鶏もも肉に【A】の下味をつけておく

ピーマン・赤パプリカ・ネギは食べやすいサイズに切っておきます。
野菜それぞれの大きさを一口大くらいに揃えておくと食べやすいですよ♪

鶏もも肉も一口大にカットし、【A】の調味料と合わせておきます。
筆者は下味がつきやすいようにポリ袋に入れて軽く揉み込みました。
作り方②フライパンにサラダ油を入れ、カシューナッツ・鶏もも肉を素揚げする

大きめのフライパンにサラダ油を入れ、カシューナッツを素揚げします。番組では中華鍋とありましたが、自宅になかったのでフライパンで代用♪
カシューナッツは色が変わって香ばしいにおいがしてきたら、焦げ防止にいったんお皿によけておくのが◎。

下味をつけておいた鶏もも肉も同様に素揚げします!下味で水分がついているので、油はねに注意して調理してくださいね。
あっというまに表面がこんがりと色づき、いい香りがしてきました。
作り方③カットした野菜を入れ、サッと素揚げして火を通す

カットしておいた野菜も加えて、サッと素揚げして火を通していきましょう!
ほとんど火が通ったころに、よけておいたカシューナッツを戻すのがベストタイミングです♪
作り方④【B】を入れて炒め、さらに【C】を加えて炒めたら完成!

【B】を入れて炒め、全体にまわったらさらに【C】の調味料も加えて炒めます。

自宅にある調味料たちですが、数種類の調味料を合わせて入れる工程が楽しく、まるで中華料理屋さんの厨房にいるような気分に(笑)。
唐辛子や豆板醤・ラー油などの辛味もたくさん入っているので、どんな味付けになるのか楽しみです!
最後にざっと混ぜ合わせるように炒めたら、「鶏肉とカシューナッツ炒め」の完成♪
本格的な辛さと香ばしさに大満足!歯応えも◎

見た目がすでに本格的な中華料理で、まるでお店で出てきそうなくらい!気になるお味はというと、思っていたよりもしっかりとピリ辛です。
豆板醤・ラー油・唐辛子と中華でお馴染みの調味料を入れて味付けしているので、辛いもの好きにはたまらない美味しさ♡

そして素揚げしたカシューナッツの香ばしさは、アクセントというよりはメインで食べたくなる美味しさ!
100gとたっぷり入っているので、どこを食べてもカシューナッツの歯応えが楽しめました。

油で素揚げした鶏もも肉も旨味が閉じ込められているようなジューシーさで、カシューナッツとの相性が抜群です!
鶏もも肉・野菜・ナッツとバランスよく食べられるカシューナッツ炒めは、おつまみにはもちろん晩ごはんのメインおかずとしてもおすすめですよ〜♪
おうちで中華が楽しめる♡ぜひ作ってみて〜!
今回作った「鶏肉とカシューナッツ炒め」は、自宅で中華料理店さんの気分が味わえる本格的な美味しさでした。ピリッとした辛さとカシューナッツの歯応えが後をひく美味しさで、ペロリと一皿食べられそうなくらい!
素揚げして香ばしさを際立たせるテクニックや、お肉と野菜の入れる順序なども参考になったレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね♡
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






