まだ間に合う!今年のX'masを盛り上げる「美味しい映えメニュー」12連発
- 2023年12月18日公開

作って食べて、お家で楽しいX'mas!
今年もこの時期がやってきました!街やショップの装飾やイルミネーションに大人の私たちもワクワクしますよね。今年はどのように過ごしますか?お友達と一緒にお家でパーティーをするご家庭も多いかもしれませんね。
そこで、今回はX'masパーティーにピッタリの見た目に楽しい”映えるメニュー”と、お店に負けない美味しさの”チキンメニュー”をご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね!Have a happy X'mas♡
見た目に楽しい♡X'masメニュー
①サンタピザ
クリスマスごはんにピッタリ、市販のピザ生地で作るサンタピザです。チーズは溶けないタイプを使うのが、サンタの表情を可愛く仕上げるコツ。材料を乗せる際は、最後にカットする時のことを想像しながら位置を調整しましょう。
②トナカイ肉巻きおにぎり
クリスマスごはんはもちろん、お弁当にもピッタリなトナカイの肉巻きおにぎり。愛くるしい見た目にお子様ウケ抜群!白目部分はタピオカ用の太いストローを使うと便利です。ミニトマトはマヨネーズを糊代わりに固定すると◎。
③ポテトツリーサラダ
手でつまんでパクパク食べやすいポテトサラダ。プレーンとタラコ味、2つの味を楽しめます。材料だけ事前に準備しておき、クリスマスパーティー中にみんなでワイワイ作るのも楽しそう!マッシュポテトの硬さは牛乳で調整しましょう。
④コーンクリームグラタン風クリスマストースト
子供たちが大好きなコーンクリームを塗った、リッチなチーズトースト。ツリーに見立ててトッピングをしました。子供たちと作るのも楽しいですよ。レシピはサンドイッチ用食パンをるかっていますが、8枚切りの食パンでも◎。
⑤ブロッコリーとエビのサラダツリー
彩りが良いエビとブロッコリーのサラダ。ジューシーなミニトマトがアクセントに。加熱はレンジにお任せなので簡単調理!星形のチーズクルトンは食パンで作ります。ツリーを意識して、こんもり盛り付けます。
⑥カブとホタテのホワイトリースサラダ
カブとホタテのカルパッチョ仕立てのサラダです。リースのように盛り付ければ、クリスマスにピッタリの前菜になります。白ワインビネガーを使ったほうがフルーティーな味わいが出ますが、なければお酢でも代用可能です。可愛く仕上げたい場合は、ピンクペッパーなどを散らしても◎。ナッツはほかにアーモンドやクルミもよく合います。
X'masといえばやっぱりチキン!
①クリスマス定番ローストチキン
お店で売ってる、あのローストチキンをお家で再現♡調味料に漬けて焼くだけの簡単調理ですよ。チキンはフォークを数か所刺して穴をあけ、味がよく染み込むようにします。これからはお店で買う必要がなくなるかも。
②和風クリスピーチキン
クリスマス定番、骨付きもも肉を和風にアレンジ。料理酒と醤油ベースの漬けだれにバルサミコ酢を隠し味に。揚げているのに後味サッパリといただけます。付け合わせの野菜は、クリスマスカラーの食材を選ぶと◎。
③ローストチキンオレンジソースがけ
フレッシュオレンジのソースがさわやかなローストチキン。オーブンでじっくり焼くのでジューシーに仕上がります。ソースに加えるマーマレードの効果で、照りとコクが出て見た目も味も格上げです。
④フライパンでできるフライドチキン
フライドチキンを食べたいけど揚げ物って後片付けが面倒…そんな方にはフライパンで作るこちらのレシピがオススメ。少ない油で済むうえ、骨付き肉を使わないので揚げ時間が短縮できて楽チンです。
⑤チューリップから揚げ
手に持って食べやすい、子供たちもパパも大好きな「チューリップチキン」です。粉を付けた後、手で丸めるようにギュッと握って成形すると綺麗な形に仕上がります。骨に付ける「チャップ花」は、張りのある紙や油を通さない紙で作りましょう。
⑥もも肉で簡単!チューリップチキン風
チューリップチキンを作りたいけど時間がない…そんな方にはこちらのアイデアレシピをご紹介。もも肉で唐揚げを作ったら、骨に見立てた”じゃがりこ”を刺し込むだけ。骨まで食べられる美味しいチューリップチキンの完成です!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
家中の「豆腐」がなくなる!【大原千鶴さん流】「"あの粉"つけてドボン」が正解!「究極にウマい食べ方」に大満足!格別です2025/10/15
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日