まったく期待してなくてゴメン【無印良品】感動して思わず友達にもLINEした!「今だけ限定」最新5選
- 2024年01月10日公開

無印良品のチョコの季節がやってきました!今年も新しいものや限定のチョコレートがたくさん発売スタート。
昨年のトリュフチョコ系はもちろん、ちょっと変わったチョコがたくさん発売されています。いったいどんなチョコなのか!?ご紹介します。
2023年冬も無印はびっくり新チョコいっぱい!
2023年11月に一挙18種類もチョコレート系が発売(例年発売されている季節限定も含む)されました。あまりの種類の多さに、どれを食べたら……と迷いますが、ここでは気になった5つをチョイス。
どれもこれも個性豊かで、これが無印なのかと驚きますよ!
オレンジじゃなくてレモン!?「シトロネット」
こちらは無印の新チョコレートの1つ「シトロネット」。オレンジピールを使ったオランジェットは日本でも有名ですが、こちらはレモンピールを使ったものです。
オランジェットが大好きな筆者もはじめての味にワクワク。価格は税込450円(2023年11月現在)と、ちょっと”いいお値段”です。
チョコレートの色を見てもわかりますが、コーティングされているのはビターチョコ。スペイン産の蜜漬けされたレモンピールは、ところどころその蜜がチョコからあふれるほど(ちょっとベタベタするほど…)甘そうなのでバランスが良さそう。
中を割ってみると、この通り透明感のあるレモンピールの蜜漬けが現れます。オランジェットとどう味が違うんでしょう!?
【味の感想】
酸味と苦味が程よく効いていてレモンの香りが爽やか!ただチョコレートの相性でいうと筆者は完全にオレンジピールのほうに軍配があがってしまいました……、残念。
コーヒーよりも紅茶があいそうなので紅茶派におすすめ。
【おすすめ度】
★★★(筆者はオランジェット派でした……)
※最高★5つ
え、これチョコなの!?「りんご」じゃなくて?
こちらが(我が家では)超話題の、「しみこみチョコ りんご」です。パッケージを見る限りドライアップルにしか見えませんが、チョコ菓子なんです。価格は税込490円(2023年11月現在)とこちらも結構いい価格です。
さっそく気になる中身ですが……、
このように、やっぱり見た目はドライアップルそのもの!フリーズドライされた青森県産のジョナゴールドに、ホワイトチョコを染みこませているので、見た目のりんごカラーが変わらないのがすごいですよね!
さて、気になるお味は?
【味の感想】
ドライアップルの歯ごたえの中にしっかりホワイトチョコのなめらかさもあり、口の中がチョコの甘味とりんごの香りと酸味のマリアージュに!
これは唯一無二の味で体験だと思うので、チョコ好きの人にはぜひ一度食べてもらいたい。この甘味と酸味は癖になりますし、年齢問わず好きな方が多いと思います!
【おすすめ度】
★★★★★(見かける度に買いそう)
※最高★5つ
早くも売切れ!?やっとゲットした「いちじくチョコ」!
こちらは無印の新チョコ「フィグショコラ」。まるごと蜜漬けしたいちじくをブランデーで香りづけし、ビターチョコでコーティングされているチョコレート菓子です。
もう聞いただけで「これ絶対大人女子が好きでしょ!」と思っていたら、やはりSNSでも話題になっていました。価格は税込490円(2023年11月現在)とこちらもなかなかいいお値段しますね。
中は個包装でした。
個包装されているのでプレゼントしやすいのはいいですね。アドベントカレンダーにも入れることができそう。さっそく食べてみます。
【味の感想】
ブランデーと書かれていたので、ブランデー漬けと思って食べるとそこまでお酒っぽさはなく、洋酒好きの筆者にはちょっと物足りないくらいでした。(しかし、妊娠中の方やお子さま、アルコールに弱い方などはお避けくださいね)
ビターチョコと、蜜漬けのドライいちじくが大人味でおいしい!小さいのに食べ応えがあります。1個をよく味わいたくなるチョコです。
【おすすめ度】
★★★(おいしいけれど、5個しか入ってないのでやっぱりお高いかなぁ)
※最高★5つ
ほうじ茶ショコラがおいしすぎてどうしよう!
こちらも無印の新チョコ「ボンボンショコラ 宇治抹茶&ほうじ茶」。人気のお茶味が2種1袋で楽しめるのは、なんだかお得感ありますよね。価格は税込450円(2023年11月現在)です。
さっそく袋を開けてみると、こちらも個包装で、合計6個。宇治抹茶3個、ほうじ茶3個ずつ入っていました。
割ってみると、中からガナッシュがたっぷり。ほうじ茶はこれだけ見ると普通のチョコレートに見えますね。しかし一口食べてみるとイメージが一変したんです!
【味の感想】
期待していた宇治抹茶は、最近濃厚系抹茶チョコを食べ過ぎていたせいか、クリーミーで香りも苦味も薄く感じてしまいました(あくまでも筆者の個人的感想です)。
しかし、まったく期待していなかったほうじ茶味が濃厚で香りがよくて激うま!もうびっくりするくらいおいしくて、思わず友人にLINEしてしまったほど(笑)。
ほうじ茶だけ入った商品を売り出してほしい!とにかくほうじ茶だけでも食べてほしいほど、超おすすめです。
【おすすめ度】
★★★★★(あくまでも「ほうじ茶のみ」ですが★5つです!絶対食べてほしい!)
※最高★5つ
無印の冬はやっぱりこれ!大好き過ぎて今年もリピ!
今年もやってきました、このチョコが!昨年秋に登場した「カカオトリュフ マール・ド・シャンパーニュ」。今年も季節限定で復活です。ありがとう無印良品!
100gで10個入っていて、価格は税込350円(2023年11月)と、今まで紹介した中ではお安く感じますね。(昨年は290円でした……泣)
こちらのトリュフにはシャンパーニュ地方産のぶどう由来の蒸留酒「マール」が練り込まれていて、その程よい華やかな香りが最高に大人味。初めて食べた時は洋酒好きの筆者は小躍りするほど感動しました。
【味の感想】
指でとるとあっという間に溶けてしまうので、ピックなどで食べるのがおすすめ。無印トリュフは他にピスタチオ・ヘーゼルナッツ・塩キャラメル・オレンジピールとありますが、筆者は断トツこの「マール・ド・シャンパーニュ味」推し。全洋酒好きに食べてもらいたい!(妊娠中の方やお子さま、アルコールに弱い方などはお避けください)
【おすすめ度】
★★★★★(★7つあげてもいいくらいおすすめ!)
※最高★5つ
無印良品の冬チョコはこの季節の定番になりそう!
無印良品の2023年のチョコレートが、意外性のあるラインナップで感動しました。他にもまだまだ「不揃いアールグレイチョコがけいちご」や「ホワイトチョコサンドクッキー」など気になる新チョコがあります!
これは新しい冬の定番になりそうですね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
お願い、靴は水で洗わないで!【無印良品】「発見した途端カゴに入れた」たった10分!期待以上すぎ大優勝2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/01
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
知名度低め?だけど、これ破格じゃん!!【無印良品週間は今日まで】「いくつあっても困らん」「家中で使える」2025/03/31
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
価格は半分以下で大人気「イソップ」そっくり!?【無印良品週間】が終わっても買いたい!隠れ名品3選2025/03/31
-
【とんでもないの出た!】無印良品「毎日スマホで動画観る民」は泣くね!「バッグに1つ押し込め」100均から乗り換え2025/01/10
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
無印良品「スリムポケットホルダー」の効率的な使い方事例とメリット・デメリット紹介2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日