「もう外でパスタ食べない!」【イオン】バリラ社とコラボ「バカ売れしそう」ここを失敗すると悲惨…になるので要注意
- 2023年12月27日公開
こんにちは。「イオン」マニア歴5年、週8回イオンパトロールをしているヤギコです。
週8回イオンに通っているので、「イオンの達人」=「イオニスト」として雑誌やテレビに出演し、イオンでこそ買える「隠れ名品、お得アイテム」を紹介しています。イオンのおかげで貯蓄0円から700万円貯まりました!
今、イオンで注目すべきは、12月13日に発売されたばかりのバリラ社とコラボした冷凍パスタです。バリラ社といえばイタリア最大級の食品会社。「Barilla」の赤いロゴを見たことがある人も多いのではないでしょうか?
このパスタ、めちゃくちゃ美味しくて、余計な添加物も入っていません。これは買いだめ案件ですよ!
余計な添加物が入っていない安心パスタ

11月10日に品川で開催された「トップバリュ2023クリスマス・お正月商戦 新商品発表会」では、新商品であるバリラ社とのコラボパスタが4品紹介されました。

バリラ社の理念は「我が子に食べさせたいと思う食品を人々に提供せよ」。だからバリラ社の商品には、余計な添加物は入っていません。
今回のトップバリュとのコラボ商品も同様に、余計な添加物は入れずに作られました。安心して食べられるパスタに仕上がっています。
イオン×バリラのパスタ① トマトと海鮮のパスタ

こちらは、「トップバリュ<バリラ共同開発>スパゲッティ アッロ スコリオ」(325g・753円・税込)です。

えび、いか、ムール貝などの5種類の魚介、にんにく、トマト、オリーブソースを使ったスパゲッティです。

試食したのですが、めっちゃおいしいです(こっそりおかわりしました)!
シーフードとオリーブとトマトの冷凍パスタは世の中に多くあると思います。でもこのパスタには、食べた時のなんともいえない冷凍食品っぽさがありません。
ドライトマトの甘さと酸っぱさもベストバランスだし、シーフードもべちゃっとしてなくて、とにかく美味しいです。オリーブオイルもさらっとしています。
知らずに食べたら、絶対にレストランのパスタと間違えたでしょう。というか、このクオリティが家で食べられるなら、外でパスタが食べられなくなりそう。
このパスタは、シチリア島の岩塩が別添えになっているのがポイントだそうです。レンジでパスタを温め、最後に岩塩をかける仕様になっています。つまり、塩加減を自分好みに調整できるんです。
イオンとバリラのパスタ② たっぷりきのこのリングイネ

こちらは「トップバリュ<バリラ共同開発>リングイネ アイ フンギ ポルチーニ エ サルサ タルトゥファータ」(345g・753円・税込)です。

断面が楕円形になっているのが、リングイネの特徴です。そのため、スパゲッティの麺よりも平べったい感じです。

エリンギやマッシュルームなど、きのこのうまみを引き出し、生クリームをくわえて炊き込んだソースを使っています。
食べてみると、なめらかなきのこクリームの味がしておいしいです。トリュフは入っていないのですが、そのような香り高い味わいを感じました。
こちらも、別添えのシチリア島の岩塩で味が調整できます。
イオンとバリラのパスタ③④ ボロネーゼとトマトチキンパスタ
【トップバリュ<バリラ共同開発>リングイネ コン ラグー アッラ ボロネーゼ】(400g・753円・税込)
バリラとトップバリュがコラボしたパスタは他にも2品発売されます。(残念ながら試食はありませんでした)
「トップバリュ<バリラ共同開発>リングイネ コン ラグー アッラ ボロネーゼ」は、いわゆるミートソースパスタ。別添えにはパルミジャーノ・レジャーノチーズがついています。

リングイネの麺なので、少し平べったいものだと思われます。

【トップバリュ<バリラ共同開発>スパゲッティ コン ポッロ アッラ カチャトーラ】(395g・753円・税込)
「トップバリュ<バリラ共同開発>スパゲッティ コン ポッロ アッラ カチャトーラ」は、「チキンとハーブが豊かに香るトマトソース」で煮込んだパスタです。こちらも別添えにパルミジャーノ・レジャーノチーズがついています。
バリラとのコラボパスタ、ここは気をつけて
今後イタリアンレストランが私の生活に必要なくなりそうなほど、バリラとのコラボパスタは美味しかったです。パーティの時にふるまえば、みんなから味を褒められることでしょう。
ただ、盛り付け方には気をつけないといけないと感じました。
なぜなら、味はレストラン級に美味しいのですが盛り付けに失敗すると、一気に見た目に冷凍食品感がでてしまうと感じたためです。これはバリラとのコラボパスタに限りません。冷凍パスタにありがちなことだと思います。

そこで試食のスタッフさん達にきれいに盛り付けるコツをお聞きしました。
曰く、トングで麺をとったらそのまま少し上に持ち上げて麺をまっすぐにすることだそうです。その後、麺がよれないようにお皿に盛り付けると、きれいに!
この盛り付けで、おうちレストランが完璧になりますよ。
イオンに行ったらぜひ冷食売り場をチェックしてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
※価格は単品で購入した場合のものです。ほかとの組み合わせによって変動する場合があります。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
濃厚だけど…“モソモソ食感”に賛否あり!?【イオン】「超豪快な具に仰天!」「3個まとめ買い」超本音レビュー2025/11/16 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
原材料は「いわし削りぶし」「あおさ粉」のみ【ロピア】おすすめ「無限ごはんあおさといわし」が美味しい2025/11/15 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





