鶏むね肉まだ茹でてるの?【ギャル曽根さん流】「ほぼ某ナゲット!」「ふわっふわ」やみつき満足度100%
- 2024年09月12日更新

こんにちは!鶏肉料理が好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
大人も子どももみ〜んな大好き、カリッとジューシーな鶏の唐揚げ!美味しくてご飯が何杯でもすすむ、家庭料理の定番おかずですよね。
ですが、油をたっぷり使った揚げ物なのでカロリーが高めなのが気になるポイント(泣)。そこで今回は、人気タレントのギャル曽根さんがテレビで披露したヘルシーな唐揚げ作りにチャレンジしてみました。
簡単に作ることができたレシピなので、みなさんもぜひチェックしてみてくださいね。
年月が経過しても色あせない"神レシピ"
2013年10月7日放送、懐かしのTBS『はなまるマーケット』でギャル曽根さんが紹介したのは、カロリーが気になる方におすすめな「ヘルシー唐揚げ」の作り方です。
食の知識が豊富なギャル曽根さんが当時作った「ヘルシー唐揚げ」は、豆腐と鶏むね肉を使う節約食材でありながらボリューミーという、今の物価高騰時代に本当にありがたいレシピなんです!
唐揚げといえば鶏もも肉のイメージが強いので、鶏むね肉を使うとどんな唐揚げが完成するのか必見ですよ。
ギャル曽根さん「ヘルシー唐揚げ」の作り方
材料(2人分)
・木綿豆腐・・・200g
・鶏むね肉(皮なし)・・・100g
・酒・・・小さじ1
・醤油・・・大さじ1
・塩胡椒・・・適量
・砂糖・・・小さじ1
・おろしにんにく・・・小さじ1/2
・片栗粉・・・小さじ2
・油・・・適量
作り方①豆腐を30分以上しっかりと水切りし、鶏むね肉は1㎝角に切る
はじめに、木綿豆腐をしっかりと水切りしておきます。今回は、豆腐に重しをのせて30分以上水分を抜いておきましたよ!
鶏むね肉は1㎝角に切ります。
大きく切ると鶏むね肉特有のパサパサした食感が強くなってしまうので、小さめに切るのがおすすめだそうですよ!
作り方②鶏むね肉に酒・醤油・砂糖・おろしにんにくをもみ込み下味をつける
切った鶏むね肉に、酒・醤油・砂糖・おろしにんにくをもみ込みんで下味をつけておきます。
作り方③水切り豆腐・鶏むね肉を入れて混ぜ、片栗粉を加える
大きめのボウルに水切りした豆腐を入れ、下味をつけておいた鶏むね肉を入れてよく混ぜ合わせます。
豆腐をつぶしながらまんべんなく混ぜ、片栗粉を加えてさらに混ぜ合わせましょう!片栗粉を入れることで、豆腐の水分を吸ってくれるんだそうです♪
確かに片栗粉を入れるとまとまり感がアップし、タネが扱いやすくなりました。
作り方④フライパンに油を入れ、スプーンでととのえながら揚げ焼きして完成!
じゅうぶんに混ぜたら、フライパンに油を2㎝の高さまで入れて揚げる準備をしておきます。
170℃ほどに熱し、タネをスプーンで形をととのえながら油に入れてじっくりと両面がきつね色になるまで揚げ焼きします。
タネは大きすぎず小さすぎず、チキンナゲットくらいの大きさをイメージしてととのえるのがおすすめです!
油を切ってお皿に盛り付けたら、ギャル曽根さんレシピ「ヘルシー唐揚げ」の完成♪
ふわっふわ食感に驚き!罪悪感ゼロ&満足感100%
ケチャップとマヨネーズを添えて盛り付けてみました。
豆腐と鶏むね肉で作った「ヘルシー唐揚げ」、見た目はそこまでチキンナゲットや唐揚げと変わりませんよね。
食べてみると、びっくりするほどふわっふわの食感で美味しい!
しっかり水切りした豆腐と細かく切った鶏むね肉は分離することなくまとまっており、鶏もも肉の唐揚げよりも軽いのでスナック感覚でパクパクと食べられます♪
外側はカリカリ、中身はふわふわで優しい味!
鶏むね肉にも下味がついているので、ソースなしでそのまま食べてもじゅうぶん美味しいです。
5歳の娘もパクパク食べてくれたので、お弁当メニューとしても活躍してくれそう!
余ったタネはスープや餃子の中身にも合うそうなので、野菜スープに肉団子として入れてみました。豆腐が崩れることなく、ふわふわ食感はそのままの美味しい肉団子スープが完成♡
唐揚げだけでなく、さまざまな料理に応用できるのは嬉しいですね。
簡単なのにしっかり美味しい♡ぜひ作ってみて〜!
今回作った「ヘルシー唐揚げ」は、豆腐と鶏むね肉を使ったふわふわ食感が特徴的でした。通常の唐揚げよりもヘルシーなだけでなく、とっても美味しいのでまた食べたくなる美味しさ♪
手間のかかってしまうミキサーなどは使わないレシピなので後片付けも楽チンでした。
ぜひ一度作ってみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【減塩の新常識】めかぶ・もずくで塩分ケア!栄養学博士が教える「海藻ファースト」のすすめ2025/05/20
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【"1袋29円もやし"炒めるのちょっと待った!】原価100円以下の「最強にウマい食べ方」が10分で完成!2025/05/19
-
【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ2025/05/18
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日