ゆで卵はそのまま食べずに...【土井善晴さん流】「何コレ、めっちゃ旨い」食べ方!二刀流レシピがスゴイ!
- 2025年10月28日更新
こんにちは!ヨムーノライターのtaitaiです。
そういえば「タルタルソース」を手作りしたことがなかったな~と、ふと思ったこの頃。
リサーチをしていたら、揚げ物にはもちろん、サラダとしてそのまま食べられる「タルタルサラダ」を発見!
今回は、NHKの「みんなのきょうの料理」で土井善晴さんが紹介していた「タルタルサラダ」を作ってみます!
15分で簡単にできる!サラダにもトッピングにもなる「タルタルサラダ」
今回紹介するレシピは、サラダとしても食べられるタルタルサラダ!タルタルソースをそのまま食べる発想がなかったので、目からうろこです。
このレシピを考えたのは土井善晴さん。一汁一菜を提案して、2022年度 文化庁長官表彰に選ばれている方だからこそ生み出すことができた、サラダとトッピングが両立されている一菜レシピを作っていきます!
材料

卵:3個
たまねぎ:180g(小さめのサイズだと1個ほど)
パセリ:1/2わ
ピクルス:40g
マヨネーズ:100g
塩:小さじ1と1/3
黒こしょう (粗びき):適量
カレー粉:小さじ1
作り方➀ゆで卵を作る

卵をたっぷりの水に入れて火にかけ、沸騰してから約8分間ゆでましょう。
作り方②たまねぎを塩もみする

たまねぎをみじん切りにし、塩(小さじ1)をふり、固く絞ったさらしの布巾で茶巾状に包み、しんなりするまでもみます。

ボウルに張った水に包んだまま入れ、出てきたぬめりを洗い落とし、水けを絞ります。
作り方➂パセリとピクルスをみじん切りに。➀のゆで卵は大きめに刻む

パセリはペーパータオルで包み、水けを絞りましょう。
作り方④材料を混ぜ合わせる

ボウルに②と➂、マヨネーズを入れ、塩(小さじ1/3)、黒こしょうとカレー粉をふります。
食欲がそそられるタルタルサラダが完成!

彩りのよさに加え、カレー粉の香りもぷんぷん。食欲がそそられる「タルタルサラダ」が完成しました。
まずはそのままサラダとして!

よく混ぜていただいてみます。
たまねぎは今回生のまま入れているので、シャキシャキ食感のまま!塩でもんだおかげで、たまねぎの辛さも気になりません。
カレー粉やパセリ、黒こしょうの風味バランスが◎。コールスローサラダのような感覚で、美味しく食べられました。
タルタルソースといえばカキフライ!

せっかくなので、市販のカキフライにタルタルサラダを付けて食べてみました!
たまねぎのシャキシャキ食感が良いアクセントになり、カキフライとマッチします。
サラダとして食べられる味付けのため、揚げ物と合わせると少し負けちゃうかも。お好みで追いマヨして食べてもいいかもしれません!
サラダとトッピングの二刀流「タルタルサラダ」はストックおかずとしても重宝しそう!
今回は、NHKの「みんなのきょうの料理」で、土井善晴さんが紹介していた「タルタルサラダ」を作ってみました!
サラダのままでも、揚げ物と一緒に食べることもできる万能おかずなので、冷蔵庫にストックしておきたいと思いました。パンにも合いそうなので次回試してみます!
ぜひ皆さんも試してみてください!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
卵レシピ
-
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/28 -
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/10/29 -
知らなきゃ損!「本当においしい卵」は○○が違う!富士山が生んだ「きよら グルメ仕立て」の秘密2025/10/28 PR -
煮卵人気レシピ【土井善晴さん】削り節が効いている2025/10/28 -
内村光良さん「全然違う!」大絶賛【和田明日香さん】究極の半熟卵テクが神!「殻もツルン」「感動レベル」家で作れた(泣)2025/10/29 -
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2025/10/28 -
専門店が教える【だし巻き卵をふわふわ】にする「3つの裏ワザ」2025/10/29 -
【フランスでは目玉焼きはこう食べるのね!】パンとの相性200%「プロバンス風目玉焼き」白ワインが欲しい!2025/10/28 -
これ、全国民好きなやつ!【タサン志麻さん】オムキッシュ「卵のめっちゃ美味しい食べ方」連休に家族でやりたい!2025/10/28 -
【息子が毎日作ってほしい!と絶賛】土井善晴先生の「だし巻き卵」がうわ、美味しい!ほんのひと手間でお店級2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





