みんなが笑顔になる♡可愛すぎるハロウィンスイーツ12選
- 2023年10月23日公開

見ているだけで幸せになるスイーツ
10月31日は楽しいハロウィンです。子供と一緒に作ったり、プレゼントやパーティのおもてなし料理としてもオススメな"見ているだけで可愛すぎるスイーツ"を紹介します。幸せ気分になること間違いなしですよ。
可愛すぎるハロウィンスイーツ12選
1.簡単おばけちゃんクレープ
見ているだけで癒される、簡単おばけちゃんクレープです。オーブンを使わずに作れるので、時間がない平日のハロウィンにぴったりですね。アイスを入れても美味しそう。お子さんと顔を描いて楽しんでください。
2.簡単オレオスイーツ
コロンとしたフォルムが可愛い、簡単オレオスイーツです。オーブンを使わずに作れるので、お子さんと楽しみながら作れますよ。個別にラッピングしてプレゼントにしても喜ばれますよ。
3.ハロウィンカラーなお団子
シックな色合いが大人っぽい、ハロウィンカラーのお団子です。紫芋パウダーを使っている紫の色が素敵。そのままでも美味しいですが、トッピングにあんこやきなこ、生クリームを添えても◎。
4.マシュマロおばけの濃厚チョコマフィン
マシュマロおばけの濃厚チョコマフィンです。可愛いおばけは、マフィンが熱いうちにマシュマロを抑えてくっつける事がポイントです。チョコペンで様々な表情を描いて仕上げましょう。
5.スコップパンプキンムース
混ぜるだけで作れる、スコップパンプキンムースです。少ない材料だけで作れるので、お菓子作りに慣れていない方も挑戦しやすいレシピです。色々なトッピングをのせて楽しんでください。
6.かぼちゃモンブランプリン
ふんわりとしたカボチャが美味しい、かぼちゃモンブランプリンです。かぼちゃのクリーミーな甘さが美味しいモンブランは、大人も子供も好きな味です。個別に作るので、プレゼントやパーティにオススメです。
7.パンプキン杏仁豆腐
黄色と白のコントラストが可愛い、パンプキン杏仁豆腐です。市販の南瓜スープを使うので、かぼちゃをすりつぶすことなく手軽に作れますよ。つるっとした喉越しが最高です。
8.濃厚リッチな飲むパンプキンプリン
濃厚リッチな飲むパンプキンプリンです。ケーキなどとは違い、飲むスイーツはボリュームがないのでパーティごはんの後でもサラッと食べられます。ガラスのコップに入れて見えるようにトッピングをするとオシャレ。
9.おばけメレンゲクッキー
白いお化けのあどけない表情が魅力的な、おばけメレンゲクッキーです。メレンゲのシュワっとした食感は、癖になる美味しさです。他のお菓子のトッピングとしても良いですね。
10.かぼちゃクッキー
かぼちゃの中にチョコレートが入った、かぼちゃクッキーです。かぼちゃのコロンとしたフォルムがリアルで最高です。たくさん作ってかぼちゃを立体的に盛り付けるとオシャレですよ。
11.モンスター・ブラウニークッキー
ひび割れが入ったクッキーがお化けのような、モンスター・ブラウニークッキーです。柔らかな食感なので、コーヒーに合わせて食べたくなりますね。袋に詰め合わせても可愛いですね。
12.マシュマロサンドクッキー
ふんわりと柔らかいマシュマロを挟んだ、マシュマロサンドクッキーです。海外のお菓子を食べているような食感がハロウィンにぴったり。目の穴をくり抜くだけなので、簡単にできますよ。ぜひ参考にしてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
-
激ウマ【えのきレシピ】表面カリッカリ〜!「えのきと大葉のカリカリもちもちチーズ焼き」卵焼き器で楽チン2025/04/24
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
やっぱりツナ缶は裏切らない♫【ロバート馬場さん】味噌ツナもやし"材料費100円"の「究極にウマイ食べ方」がすごい!2023/01/30
-
バナナが黒くなったら食べられない?皮と中身の見極めポイントを「青果のプロ」が解説!2025/04/23
-
【白菜は洗う?洗わない?】青果のプロが明かす"衝撃の真実"に「知らなかった...」「今までのやり方が怖い!」2025/03/04
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
ロバート馬場ちゃんの「節約&簡単レシピ」3選|テレビで話題の時短おかず&朝食メニュー2025/04/24
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日