食費爆下げ♡安いのにキチンと美味しい「給料日前の“節約2品献立”レシピ」1週間分
- 2023年10月18日更新

給料日前の献立はコレに決まり!
食費をぐ〜んと抑えて、大幅に節約できる!給料日前の「節約2品献立」を1週間分ご紹介します。
どれも安いのにボリュームがあってキチンと美味しいメニューばかり。2人前の総材料費を参考にすれば、買い出しの予算立てにも役立ちます。ぜひ試してみてください♡
1日目:総材料費2人前300円
メイン:1人前100円「ちくわ丼」
ちくわを使うので材料費が安くすむだけでなく、火の通りが早いから時短にもなる「ちくわ丼」のレシピです。とろ〜り卵でとじるととても美味しいので、給料日前の献立に最適。ボリュームあってお腹いっぱいになれますよ。
サブ:5分で絶品「なめことちくわのおすまし」
5分で完成する簡単汁物「なめことちくわのおすまし」。出汁パックを使って手軽に味わい深さをゲット。なめこ・焼きのりに余ったちくわを加えて具沢山に。こちらも火の通りが早いので調理時間が短縮できます。
2日:総材料費2人前350円
メイン:鶏むね肉で節約「甘酢マヨチキン」
節約中とは思えないボリュームで大満足。節約食材の鶏むね肉を甘酢で絡めたメインおかずです。仕上げのマヨネーズでまろやか風味を加えて、コクのある味わいに。お肉がしっとり柔らかくてごはんがすすみます。
サブ:100kcal以下「豆腐とわかめのサラダ」
ガッツリおかずに合わせて食べたい、豆腐とわかめのヘルシーサラダです。どんな献立にも合わせやすく、野菜が足りない時に大助かり。お家の調味料でドレッシングを手作りできるから、節約にもつながります。
3日目:総材料費2人前400円
メイン:驚くほど美味しい「貧乏人のパスタ」
半熟の卵黄と絡めて食べると最高。卵・にんにく・パルメザンチーズがあれば作れる、イタリアの賄いパスタ「貧乏人のパスタ」です。フライパン一つで調理できるから洗い物も少なめ。節約中のごちそうにいかが!
サブ:レモンマヨソースの「レタスサラダ」
爽やかでコクがあるドレッシングに、シャキシャキ食感のレタスを合わせたサラダです。レタスとドレッシングを和えるだけで簡単だから、忙しい日の献立にぴったり。レタスを半玉ペロリと消費できます。
4日目:総材料費2人前150円
メイン:節約時短ごはん「鶏そぼろビビンバ丼」
鶏ひき肉と豆苗でしっかり節約。お給料日前の献立に大活躍してくれる丼メニューです。食欲をそそる焼き肉のたれで味付けするから、食べ応えもしっかり。お肉とナムルを混ぜてしまえば時短にもなります。
サブ:5分で完成「キムチ風もやし」
少ない調味料と安価なもやしで手間を掛けずに作る、即席キムチ風副菜です。コチュジャンベースの漬けダレと、レンチン加熱したもやしを和えるだけ。忙しい日の副菜や、作り置きにもおすすめです。
5日目:総材料費2人前270円
メイン:豆腐と鶏むねミンチの「絶品バーグ」
豆腐と鶏むねひき肉でコスパが良く、節約の味方。ふわっと柔らかい豆腐バーグにとろ〜り餡が絡んだ、ご飯のお供に最高の一品です。ポリ袋にタネの材料を入れて揉み込むから洗い物も少なく、包丁も不要!
サブ:小松菜の「野沢菜漬け風」
あと一品欲しい時にポリ袋で作れて助かる、野沢菜漬けのような小松菜の即席漬けレシピです。食べごろになるまで冷蔵庫でねかせて、食べやすい長さに切ったら完成。多めに漬けて作り置きするのも◎。
6日目:総材料費2人前200円
メイン:ふわふわ「かき卵うどん」
調味料は一つのみで、 しかも10分で作れる。寒い日に食べたい熱々の「かき卵うどん」のレシピです。お夜食・朝ごはん・ランチにも大好評。ふわふわの卵とうどんの組み合わせで、体の中から温まれます。
サブ:お箸が止まらない「塩レモンきゅうり」
副菜にはもちろん、おつまみやおやつにも、さっぱりしてお箸が止まらない!白だし・レモン汁で漬け込んだ美味しい即席漬です。早く漬けたい時は薄く切って揉み込めばOK。時間がないときでもパパッと作れます。
7日目:総材料費2人前350円
メイン:ご飯3杯食べられる「スタミナポーク厚揚げ」
ニンニクでスタミナをつけ、厚揚げでカサ増しした「スタミナポーク」のレシピです。焼き肉のタレに少し味噌を加えると、コクが増して美味しくいただけます。しっかりした味付けでご飯のおかわり必須!
サブ:豆腐とえのきの「ねぎ醤油スープ」
えのき・豆腐でコスパ良く、節約中の汁物にもってこい。ねぎの青い部分を無駄なく活用した、風味の良い中華スープです。スープのレパートリーが増やせて、シンプルな食材で簡単に作れるのも嬉しいポイント!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日