肌寒い日にぴったり♡10分で作れる「野菜たっぷりスープ」12選
- 2023年10月11日更新

栄養たっぷり!野菜スープで体ぽかぽか
肌寒くなると、ほっこり温かいスープが恋しくなりますよね。今回は、わずか10分で作れる「野菜たっぷりスープ」を厳選。おいしさと栄養がたっぷりで、体がぽかぽかになれる絶品スープレシピをご紹介します。
ボリューム満点!具沢山スープ
①小松菜ときのこと豆腐の卵スープ
小松菜と椎茸と豆腐を入れて卵でふんわりとじた具沢山スープ。食べごたえも栄養もたっぷり。生姜風味の鶏がらスープ醤油味で、素材それぞれのおいしさを楽しめます。
②ふわふわカレー中華スープ
香りのよいカレー風味の中華スープ。豆腐やブロッコリーなど、栄養があってヘルシーな具材をたっぷりおいしくいただけます。たくさん食べても罪悪感ゼロなので、ダイエット中にもおすすめ。
③豚バラ白菜のお豆腐ごま味噌スープ
ごまの風味豊かなミルク仕立ての味噌スープ。白菜のやさしい甘さと豚ばら肉の旨みがマイルドなコク旨スープに溶け込んで超絶品。絹豆腐入りなので、おなかもいっぱいになります。
④豚ニラもやしのピリ辛味噌スープ
豚薄切り肉×ニラ×もやしで、食欲をそそる旨辛味噌スープが作れます。もやしで量増しし、ニラを入れて栄養価をアップ。具材を炒めてから煮るので、旨みたっぷりで食べ応えも満点です。
⑤具沢山餃子スープ
冷凍餃子をストックしているときに超おすすめの具沢山スープ。冷蔵庫の残り野菜と一緒に煮込むだけで、おいしいスープが出来上がります。お好みでラー油をかけてどうぞ。
⑥ささみとキャベツの鶏だしスープ
鶏ささみとキャベツと椎茸を合わせて、ほっこりやさしい味わいに仕上げたスープ。鶏ささみに片栗粉をまぶしてから煮るので、つるんと柔らかな舌ざわり。タンパク質や食物繊維がたっぷり摂れます。
⑦小松菜ときのこの鶏塩スープ
小松菜に鶏ひき肉と椎茸を加えて旨塩味で仕上げた具沢山スープ。鶏肉やきのこの旨みがたっぷり溶け込んだスープと一緒に、栄養豊富な小松菜がもりもりおいしく食べられます。
素材の旨みを楽しむ♡野菜スープ
⑧大根とにんじんの洋風スープ
具材を切って煮るだけでサッと作れる洋風スープ。柔らかく煮えた大根がおいしくて、人参やベーコンとのバランスもバッチリ。シンプルなコンソメ味で素材の旨みを味わい尽くせます。
⑨キャベツと卵のとろみスープ
ビタミンCや食物繊維が豊富なキャベツをたっぷり食べられる卵スープ。とろみ感のあるやさしい味わいで、キャベツの甘さもしっかり楽しめます。お好みで黒胡椒やオリーブオイルをかけてどうぞ。
⑩ころころ野菜のコンソメスープ
角切り野菜とベーコンを炒めて旨みをぎゅっと引き出した野菜スープ。お手頃な根菜類と少量のベーコンで作れるのでコスパも抜群。シンプルにおいしくて節約もできる便利レシピです。
⑪キャベツとウインナーのスープ
キャベツと相性の良いウインナーやコーンを組み合わせたコンソメスープ。野菜の甘さとウインナーのコクが溶け込んで、旨みたっぷりに仕上がります。オリーブオイルで炒めるので香りも豊かです。
⑫ブロッコリーとしめじの和風スープ
ブロッコリーとしめじとウインナーでササッと作れる、あっさりした味わいの和風スープ。具材をごま油で炒めてから煮るだけなのでとても簡単です。お好みで黒胡椒を振ってどうぞ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日