旬を召し上がれ!今晩作りたい「秋野菜レシピ」15選
- 2023年09月20日更新

今が旬!秋野菜のおかず
さつまいもやかぼちゃ、秋茄子や里芋など、今が旬の秋野菜は美味しいうえに栄養たっぷり。この記事では、旬の秋野菜を使ったレシピをたっぷりとお届けします。ぜひチェックしてください。
ほっこり甘い♡さつまいものおかず
①おかず大学芋
定番の大学いもに豚こま肉を加えておかずへアップデート。甘辛い味付けがご飯とよく合い、一口食べたら止まらない美味しさ。黒ごまの香ばしい風味も食欲をそそります。
②むね肉とさつま芋の柔らか旨辛ヤンニョムチキン
コスパの良いむね肉とさつまいもで作る旨辛ヤンニョムチキン。さつまいものほくほくした甘さに、コチュジャンの辛味がアクセント。ニンニク入りで食べ応えがあり、ご飯と合わせて食べるととにかく最高です。
③さつま芋のめんつゆバター煮
さつまいも本来の甘みを楽しめる、素朴な味わいの煮物です。味付けは麺つゆとバターでシンプルに。甘じょっぱさがクセになり、一口食べたら止まらない美味しさです。冷蔵で3~4日保存可能。
④さつまいもとゆで卵とツナのマヨサラダ
あと一品にも便利なさつまいものお手軽サラダです。ほっくり甘いさつまいもにマヨネーズが絡んで絶品!お好みでブラックペッパーをちらして召し上がれ。
ほくっと絶品!かぼちゃのおかず
⑤甘辛鶏かぼちゃ
ご飯のおかずにもお酒のお供にもぴったりな甘辛鶏かぼちゃ。ジューシーなもも肉と、ほくほくのかぼちゃがベストマッチ。お好みでとうがらしや粗挽き黒こしょうをトッピングしても◎
⑥春巻きかぼちゃコロッケ
コロッケよりも手軽に作れる春巻きタイプのかぼちゃコロッケです。ほくほく甘いかぼちゃに、サクッとした春巻きの皮がアクセントに。お弁当にもおすすめですよ。
⑦かぼちゃ好きのかぼちゃサラダ
ほくほくと美味しい絶品かぼちゃサラダです。材料は、かぼちゃ、クリームチーズ、マヨネーズのみでシンプルに。かぼちゃの甘みにクリームチーズの塩気がアクセントになり、ついついお箸が伸びてしまうかも?
⑧塩バターかぼちゃ
かぼちゃ本来の美味しさを楽しめる塩バターかぼちゃ。ご家庭にある調味料で手軽に作れるのも嬉しいポイントです。あと一品欲しいときにも重宝します。
とろ〜り絶品!秋茄子のおかず
⑨茄子と豚バラの生姜ポン酢だれ炒め
茄子と豚バラの黄金コンビを、生姜を効かせたポン酢で味付けした、さっぱり美味しい一品です。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑩甘辛なすの豚肉巻き
トロッと柔らかい茄子と、甘辛くジューシーなお肉がベストマッチ!少量のお肉でも満足感が高いので、節約メニューとしてもおすすめな一品です。
⑪なすの揚げ浸し
なす料理の定番、揚げ浸し。漬けだれは麺つゆベースだから味付け簡単!一口食べたら旨味がじゅわっとあふれる王道レシピです。
⑫なすの揚げない塩唐揚げ
旬のなすをサクッとおいしい唐揚げに。衣は食感良く、なすはとろっとジューシー!あと一品やおつまみにいかがでしょうか♡
もっちり旨い!里芋のおかず
⑬フライド里芋
サクサク、ホクホク、もっちり、3つの異なる食感が楽しい里芋のフライです。あまりの美味しさについつい食べ過ぎてしまうかも?ビールのお供にもぜひ。
⑭里芋のカリカリ焼き
材料は里芋、片栗粉、塩の3つだけ!驚くほどシンプルな里芋のカリカリ焼きです。おかずとしてはもちろん、お子様のおやつやビールのおつまみにと、万能に活躍する一品です。
⑮里芋のそぼろ煮
副菜やおつまみにぴったりな里芋のそぼろ煮です。そぼろが入ることでジューシーな仕上がりに。ほくっと美味しい秋の食卓にぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日