旨味をぎゅっと凝縮!秋の食卓を彩る「包み焼き」12選
- 2023年09月11日公開

旨味をぎゅっと凝縮!「包み焼き」
アルミホイルやクッキングシートで食材を包んで加熱する「包み焼き」。包み焼きにすることで素材の旨味を逃さず、蒸し焼き状態になるのでお肉やお魚はふっくらジューシーに。おまけに洗い物も減らせて一石二鳥!
今回は、そんな包み焼きのレシピを一挙にご紹介します。鮭や鱈を使ったお魚レシピや、食べ応え満点のお肉の包み焼きなど、バリエーションに富んだレシピ集となっております。ぜひチェクしてください。
旬を味わう!鮭の包み焼き
①フライパンDE塩鮭のホイル焼き
旬の鮭ときのこを使った、秋の食卓にぴったりな包み焼きです。食材の旨味がぎゅっと凝縮され、一口食べたら止まらない美味しさ。味付けは、バター醤油味・バタポン味・めんつゆバター味など、お好みで。
②電子レンジで!秋鮭のハニーマスタード包み焼き
秋鮭に特製ハニーマスタードソースをたっぷりかけて包み焼きに。鮭の旨味とハニーマスタードの爽やかな酸味がベストバランスで、おかずとしてはもちろん、お酒のお供にもぴったな一品です。
③鮭のガーリックチーズホイル焼き
ガーリックで下味をつけた鮭と、とろ〜りとろけるチーズが相性抜群!にんにく醤油でしっかり味付けすることで、魚臭さも気になりません。お好みで粗挽き黒胡椒をふって召し上がれ。
さっぱり美味しい!鱈の包み焼き
④たらときのこのレモンバターホイル焼き
鱈とたっぷりきのこを包んだ旨味あふれるホイル焼きです。バターのコクにレモンの酸味が加わり、一口食べたらハマる美味しさ!お子様も食べやすいお魚レシピです。
⑤真だらの包み蒸し 昆布茶バター味
レンジで簡単に作れる真鱈の包み焼きです。隠し味に入れた昆布茶が美味しさの秘訣。きのこも野菜もお好みでアレンジOK!きのこは2種類使うのがおすすめです。
⑥鱈のトマトパッツァ風包み焼き
アクアパッツァを包み焼きで再現したこちらのレシピ。彩りが美しく食卓が華やぎます。使用する野菜はお好みでアレンジしてくださいね。
ガッツリ旨っ!お肉の包み焼き
⑦豚肉と彩り野菜の包み焼き
しゃぶしゃぶ用の豚肉と数種の野菜を一緒に包み焼きにした一品です。お肉と野菜を同時に摂取でき、ダイエット中の方にもおすすめ。大根おろしとポン酢を混ぜたタレをかけて召し上がれ。
⑧豚肉と秋の味覚のホイル包み焼き
きのこやさつまいもなど、秋の味覚を包んだ旨味たっぷりなホイル焼きです。厚切りのロース肉で食べ応えアップ。そのままでも美味しですが、お好みでぽん酢をかけても◎。
⑨包み焼きチーズインハンバーグ
特別な日にもぴったりな絶品包み焼きハンバーグ。ハンバーグにお豆腐を加えることで、ヘルシーかつふわふわな食感に。付け合わせの野菜も同時に調理できるのも嬉しいポイントです。
そのほか、こんなレシピもおすすめ!
⑩じゃがいものチーズホイル焼き
ほっくり美味しいじゃがいもと、とろ〜りチーズがベストマッチ!洋風の献立にはもちろん、ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
⑪牡蠣と舞茸のホイル焼き
お手頃な冷凍加熱用牡蠣を使った、おつまみにぴったりなホイル焼きです。舞茸を合わせて旨味と食感のアクセントを。こってり味がお好きな方はバターを加えると◎。
⑫チーズリゾット風包み焼き
クッキングシートとレンジを使えばリゾットだって楽々!温かいご飯と材料を混ぜ合わせて、あとは包んでレンチンするだけ。トマトソースなどを加えてアレンジしても美味しいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!2025/09/09
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】これは旨いわ…「とんでもなく奥深い」「びっくり」Xで1万4,000超「いいね」レシピ2025/09/11
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【やっすい鶏むね肉】→“あの液体”にドボ〜ンで極上!簡単裏ワザ「いつもと全然違う!」「暴力的な旨さ」たまらん食べ方2025/09/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【リンゴはとりあえず常温←絶対やめて!】リンゴ農家さん直伝「ずっと長持ち」「2倍も甘くなる!?」賢い保存法2025/09/09
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【サンマ、もう塩焼きにしない!!】土井善晴さん流「ワタまで旨〜い」濃い味が好き!どうしよう、米が止まらない(泣)2024/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日