暑い季節でもとろ〜りチーズが食べたい!チーズ好きさん必見レシピ12選
- 2023年07月19日公開

暑い毎日ですが、夏バテはしていませんか。食欲がないから…と、あっさりしたものばかり食べていては体力が落ちて暑さに負けてしまいますよ。暑い日が続くからこそ、タンパク質が豊富なチーズを食べて体力をつけましょう!
そこで、今回は「とろ~り」ととろけるチーズが美味しいおかずのレシピをご紹介します。冷蔵庫にある野菜で作れるものばかりなので、ぜひお試しくださいね。もちろん、お酒のお供にもピッタリですよ♡
肉に絡むチーズが最高!なレシピ6品
①ピーマンの甘辛肉巻き
ピーマンとチーズ一緒に肉巻きに。とろけるチーズと甘辛い味付けに、ごはんのおかわりが止まりません。ピーマンは、肉厚で弾力があるものを選ぶと◎。お弁当やおつまみにもぴったりです。
②とろ〜りチーズの月見つくね
おつまみにもご飯のおかずにもピッタリのつくねバーグ。オイスターソースを入れることで濃厚でコクのある味わいになり、チーズとの相性も抜群!ほんの少しの酢で酸味をプラスすることで、サッパリと食べやすくなります。
③キムチチーズとんカツ
夏にトンカツは…と思うなかれ。ピリッと辛いキムチととろけるチーズのコクが美味しいジューシーなトンカツです。豚薄切り肉を重ねているので、とってもソフトで食べやすいんです。シソの香りが爽やかで後味もサッパリ!
④とりとキャベツのチーズ蒸し
プリっとジューシーな鶏肉と、蒸して甘みが増した野菜が最高に美味しい!とろりと溶けたチーズをからめていただきます。皮目をこんがりと焼いた鶏肉は、野菜の上にのせて蒸し焼きにすることで固くなるのを防げます。
⑤レタスの牛肉チーズ詰め
まるごとレタスのまん中に、牛肉とチーズを詰めるだけ。加熱はレンジでチン!でOKの簡単レシピです。レタスは芯を手でくりぬき、まん中に指を入れて葉を広げます。指先に力を入れてグイッと広げるのがコツです。
⑥ベーカマ
ベーコンにチーズ。合わないわけがないですよね。カマンベールチーズをベーコンですき間なく包み焼くだけ。カリカリジューシーなベーコンにチーズが絡み、ご飯もお酒も止まらない美味しさです。
野菜がおいしい!とろりレシピ6品
⑦とろ~りチーズたっぷりピーマンのBBQ焼き
ピーマンが驚きのご馳走おかずに♡レンジ加熱したピーマンにタレを絡めたら、あとはトースターにお任せでOK。いったん加熱してから焼くので、タレが絡みやすくトースター加熱の時短になるのもポイントです。
⑧トマトとカマンベールチーズのオイル旨煮
かなり罪深いおつまみができました!トマトとカマンベールチーズを、にんにくオイルで蒸し焼きにするだけの簡単レシピながら、やみつきになる美味しさなんです。加熱加減は、ミニトマトがクタッとするくらいがベストです。
⑨ズッキーニとトマトのカレーチーズ焼き
旬のズッキーニとトマトに、ベーコンをプラスして魚焼きグリルで焼くだけ。加熱時間はたったの5分、簡単・時短のレシピです。粗挽きの黒コショウをふれば、お酒のすすむ一品にもなりますよ。
⑩焼き玉ネギのカマンベールチーズのせ
じっくりとこげめがつくまで焼いた、香ばしくて甘い玉ネギ。その上にカマンベールチーズをドーンと乗せてさらに焼きました。とろけるチーズを玉ねぎにからめて、熱々をいただきます。
⑪米茄子のツナ味噌グラタン
器まで食べれる、子供に大人気の米茄子グラタン。普段のおかずとしてはもちろん、おつまみにもオススメです。中身をくりぬいた皮が硬い場合は、ラップをしてからレンジで1~2分温めると柔らかくなりますよ。
⑫じゃがいもとベーコンのピザ風
ホクホクのじゃがいもにとろけるチーズをトッピングした、食べだしたら止まらない最強おかず。カリカリベーコンがアクセントになり、お酒のおつまみとしても◎。ジャガイモは分厚すぎると火が通らないので気を付けて。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日