夏休みも作っちゃおう!大人も子どもも大満足「パスタレシピ」15選
- 2023年07月19日更新

夏休みは「パスタ」を作らない?
だって、大人も子どもも大好きだから!
そろそろ夏休みが近づいてきましたね。家族が家にいる時間が長く、食事を用意する機会も増えるでしょう。そんな夏休みに「パスタ」を作りませんか。
パスタは大人も子どもも大好きな料理。いろんなアレンジができるので、食べ飽きることもありません。今回は大満足できる「パスタレシピ」の特集です。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
夏にもいいよ!トマトソースパスタ
①ワンパンミートパスタ
ワンパン=フライパンひとつで作れる、簡単なミートソースパスタはいかが?トマト缶も使わないので、材料を用意するのもラクです。炒めて、混ぜて、そのまま麺を茹でるだけ。もっちもちの麺とソースが絡んでおいしいです。
②ワンパン!なすのミートソースパスタ
こちらもフライパンひとつのワンパンレシピ。ミートソースには夏が旬のなすも合います。塩こしょうをしっかりときかせると、味がぼやけません。麺はくっつかないよう、茹でるときは2回ほどほぐすのもポイントです。
③ワンパントマたまパスタ
トマトソースのパスタの仕上げに、生卵とバターを絡ませると、濃厚さが格段にアップ。意外な組み合わせですが、まろやかな味わいになりおいしいです。栄養満点なのもうれしいポイントですよ。
④ペスカトーレ
ペスカトーレは魚介のうまみが染み込んだトマトソースのパスタ。冷凍のシーフードを使うと、手間がかからず楽ちんです。ワンパンで茹でたもっちもちの麺と絡めて召し上がれ。
濃厚さがたまらない♡クリームソース
⑤ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
ほうれん草とベーコンは、クリームソースパスタでは定番のおいしい組み合わせ。生クリームを使わなくても、牛乳とスライスチーズで濃厚に仕上がります。こちらもフライパンひとつで作れるワンパンレシピです。
⑥クリーミーたらこパスタ
クリームソースとたらこは相性バツグンです。濃厚でクリーミーなソースと、ぷちぷちとしたたらこがパスタに絡めばもう絶品!仕上げに大葉や黒こしょうをかけると香りも豊かになります。こちらもワンパンレシピです。
⑦青のりクリームパスタ
濃厚な生クリームと青のりは意外な組み合わせですが、磯の香りが豊かでとてもおいしいです。ワンパンどころか、もっと簡単なレンチンレシピ。レンジで加熱して、具材とソースを絡めるだけで、もちもちとしておいしいパスタの完成です。
⑧ミルクチーズパスタwithサクサクパン粉
カリカリに炒めたベーコンとブロッコリーを入れて、ごろごろ具材を楽しむクリームパスタ。牛乳とチーズを合わせた濃厚なソースで麺を茹でるワンパンレシピです。別で炒めておいた、カリカリのパン粉がいいアクセントになっています。
安心感あるわ~和風パスタ
⑨ツナキャベツの和風パスタ
めんつゆバターという和風の味つけがたまらなくおいしいパスタ。具材はヘルシーでもボリュームのあるキャベツとツナで食べごたえもあります。塩昆布のうまみと塩気がアクセントになって、おいしさ格上げです。
⑩大葉とツナの和風パスタ
爽やかな大葉と淡白なツナでさっぱりと食べられる和風パスタ。レモン風味に味つけした生玉ねぎがいい仕事をしてくれます。和風だしとめんつゆで味つけをして、おいしく召し上がれ。
⑪なすとベーコンのバターポン酢パスタ
カリカリに炒めたベーコンと、うまみが染み込むなすのレシピ。ポン酢のソースで茹でて、仕上げにバターを絡めます。フライパンひとつで作れるワンパンレシピです。
⑫ズッキーニととうもろこしのガリバタ醤油パスタ
夏野菜のズッキーニととうもろこしを合わせた旬菜パスタ。ビタミンカラーで見た目も華やかです。味つけはにんにくと醤油、バターという和風で定番の組み合わせ。なじみのある味つけにほっとしますよ。
⑬冷製和風パスタ
暑い日にひんやりと冷えたパスタはいかが?おいしく火を通したなすも、茹でたパスタも冷やして食べます。しらすに大葉、ミョウガ、梅干しなど薬味たっぷりでヘルシーです。
シンプルだけどおいしい。オイリー系パスタ
⑭マッシュルームのアンチョビパスタ
メインはマッシュルームだけのシンプルなパスタ。ペペロンチーノ風のオイリー系に仕上げています。おいしさの秘密はアンチョビ。お酒との相性もよく、おつまみ感覚で食べられます。
⑮レモンとチーズのパスタ
暑い夏には爽やかなレモンのパスタもいいですね。カッテージチーズがたっぷりのっているのでクリーム系に見えますが、実際はバターとにんにくで和えるオイリー系です。レモンとチーズの組み合わせは最高!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【カットわかめは炒めても美味しい!?】和田明日香さんの「豚わかめチャンプルー」で驚きの旨さ発見!《実食レビュー》2025/04/20
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
タサン志麻さん流【フランスで愛される“鶏肉”の食べ方】「鶏もも肉のオリーブ煮」実食レビュー2025/04/21
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【サッポロ一番がもっとウマくなる】食べ方に挑戦!公式さん「あと引くおいしさ♪」家族には大好評だが…2025/04/20
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日