夏休みも作っちゃおう!大人も子どもも大満足「パスタレシピ」15選
- 2023年07月19日更新

夏休みは「パスタ」を作らない?
だって、大人も子どもも大好きだから!
そろそろ夏休みが近づいてきましたね。家族が家にいる時間が長く、食事を用意する機会も増えるでしょう。そんな夏休みに「パスタ」を作りませんか。
パスタは大人も子どもも大好きな料理。いろんなアレンジができるので、食べ飽きることもありません。今回は大満足できる「パスタレシピ」の特集です。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
夏にもいいよ!トマトソースパスタ
①ワンパンミートパスタ
ワンパン=フライパンひとつで作れる、簡単なミートソースパスタはいかが?トマト缶も使わないので、材料を用意するのもラクです。炒めて、混ぜて、そのまま麺を茹でるだけ。もっちもちの麺とソースが絡んでおいしいです。
②ワンパン!なすのミートソースパスタ
こちらもフライパンひとつのワンパンレシピ。ミートソースには夏が旬のなすも合います。塩こしょうをしっかりときかせると、味がぼやけません。麺はくっつかないよう、茹でるときは2回ほどほぐすのもポイントです。
③ワンパントマたまパスタ
トマトソースのパスタの仕上げに、生卵とバターを絡ませると、濃厚さが格段にアップ。意外な組み合わせですが、まろやかな味わいになりおいしいです。栄養満点なのもうれしいポイントですよ。
④ペスカトーレ
ペスカトーレは魚介のうまみが染み込んだトマトソースのパスタ。冷凍のシーフードを使うと、手間がかからず楽ちんです。ワンパンで茹でたもっちもちの麺と絡めて召し上がれ。
濃厚さがたまらない♡クリームソース
⑤ほうれん草とベーコンのクリームパスタ
ほうれん草とベーコンは、クリームソースパスタでは定番のおいしい組み合わせ。生クリームを使わなくても、牛乳とスライスチーズで濃厚に仕上がります。こちらもフライパンひとつで作れるワンパンレシピです。
⑥クリーミーたらこパスタ
クリームソースとたらこは相性バツグンです。濃厚でクリーミーなソースと、ぷちぷちとしたたらこがパスタに絡めばもう絶品!仕上げに大葉や黒こしょうをかけると香りも豊かになります。こちらもワンパンレシピです。
⑦青のりクリームパスタ
濃厚な生クリームと青のりは意外な組み合わせですが、磯の香りが豊かでとてもおいしいです。ワンパンどころか、もっと簡単なレンチンレシピ。レンジで加熱して、具材とソースを絡めるだけで、もちもちとしておいしいパスタの完成です。
⑧ミルクチーズパスタwithサクサクパン粉
カリカリに炒めたベーコンとブロッコリーを入れて、ごろごろ具材を楽しむクリームパスタ。牛乳とチーズを合わせた濃厚なソースで麺を茹でるワンパンレシピです。別で炒めておいた、カリカリのパン粉がいいアクセントになっています。
安心感あるわ~和風パスタ
⑨ツナキャベツの和風パスタ
めんつゆバターという和風の味つけがたまらなくおいしいパスタ。具材はヘルシーでもボリュームのあるキャベツとツナで食べごたえもあります。塩昆布のうまみと塩気がアクセントになって、おいしさ格上げです。
⑩大葉とツナの和風パスタ
爽やかな大葉と淡白なツナでさっぱりと食べられる和風パスタ。レモン風味に味つけした生玉ねぎがいい仕事をしてくれます。和風だしとめんつゆで味つけをして、おいしく召し上がれ。
⑪なすとベーコンのバターポン酢パスタ
カリカリに炒めたベーコンと、うまみが染み込むなすのレシピ。ポン酢のソースで茹でて、仕上げにバターを絡めます。フライパンひとつで作れるワンパンレシピです。
⑫ズッキーニととうもろこしのガリバタ醤油パスタ
夏野菜のズッキーニととうもろこしを合わせた旬菜パスタ。ビタミンカラーで見た目も華やかです。味つけはにんにくと醤油、バターという和風で定番の組み合わせ。なじみのある味つけにほっとしますよ。
⑬冷製和風パスタ
暑い日にひんやりと冷えたパスタはいかが?おいしく火を通したなすも、茹でたパスタも冷やして食べます。しらすに大葉、ミョウガ、梅干しなど薬味たっぷりでヘルシーです。
シンプルだけどおいしい。オイリー系パスタ
⑭マッシュルームのアンチョビパスタ
メインはマッシュルームだけのシンプルなパスタ。ペペロンチーノ風のオイリー系に仕上げています。おいしさの秘密はアンチョビ。お酒との相性もよく、おつまみ感覚で食べられます。
⑮レモンとチーズのパスタ
暑い夏には爽やかなレモンのパスタもいいですね。カッテージチーズがたっぷりのっているのでクリーム系に見えますが、実際はバターとにんにくで和えるオイリー系です。レモンとチーズの組み合わせは最高!

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【マツコさんも絶賛】「大葉と薬味の米油漬け」がごはん泥棒すぎた!驚きの香りアップ術&レシピに挑戦してみた2025/05/09
-
栗原はるみさんの「にんじんとツナのサラダ」を作ってみた!にんじん1本が主役の簡単おいしい常備菜レシピ2025/05/09
-
【もやし1袋】いきなり炒めないで!?あぁ~美味しそう…!!「この手があったか」「こんがりシャキシャキ」ボウルいらずで神2025/05/09
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】dancyuが"世界一"と認めた味「じゃがいも茹でるとき"アレ"入れて…」2025/05/06
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【茹でないそうめん】お湯に5分つけるだけ!?くっつかない&美味しい神ワザを管理栄養士が検証!2025/05/02
-
【ギャル曽根さん】“魚肉ソーセージ3本”の食べ方が最高!『家事ヤロウ』見て作る人続出!「メインになった」小4娘が感激2025/03/11
-
袋焼きそばが劇的においしく!栗原はるみさん流「あんかけ焼きそば」を管理栄養士が作ってみた感想とレシピ2025/05/07
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】「あのペースト」入れたら激ウマに!「家族もリクエストした」たまらん食べ方2025/05/09
-
【材料2つ“ドボ〜ン”するだけ】秒ウマ炊き込み飯「調味料ナシって最高!」「これ以上に簡単なご飯、ある?」2025/04/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日