献立決めにもう悩まない!パパッと完成「お弁当用”スタメンおかず”」12選
- 2023年07月19日公開

簡単うまっ!お弁当用”スタメンおかず”
お弁当に欠かせない”サブおかず”を大特集!卵を使ったおかずや、彩り鮮やかなナムルなど、毎日のお弁当作りにお役立ちなレシピを厳選して掲載しています。ぜひチェックしてください。
卵焼き以外の”卵のおかず”
①はんぺんのふわふわチーズオムレツ
ふわふわ食感がクセになる、はんぺん入りのオムレツです。優しい味わいのオムレツとチーズのコクが相性抜群。冷蔵で3〜4日、冷凍で約30日保存可能です。
②レンジで10分!小松菜オムレツ
レンジで簡単に作れるスパニッシュオムレツです。マヨネーズを加えることで、レンジ加熱でも固くならず、ふわふわ食感に仕上がります。
③レンチンDEハムエッグ
レンジ調理であっという間に作れるお手軽ハムエッグです。お好みで塩やスパイス、パセリなどを散らすと◎。洗い物が少ないのも嬉しいポイント。
彩り鮮やか!いろんなナムル
④栄養満点4色ナムル
味よし!彩よし!お弁当にぴったりな4色ナムルです。ほうれん草は、小松菜、ニラ、豆苗などで代用可能。栄養バランスもよく、お弁当の隙間うめに大活躍な一品です。
⑤ほうれん草とコーンのツナナムル
ツナの旨味とコーンの甘みがアクセントになった、ほうれん草のナムルです。ほうれん草はレンジ調理でとってもお手軽!仕上げに黒胡椒をたっぷりかけてもおいしいですよ。
⑥白菜とニンジンの塩昆布ナムル
塩昆布の旨味を効かせた、白菜とにんじんのナムルです。塩もみして余分な水分を抜くことで、野菜の旨味を引き出すのがポイント。お酒のおつまみにもぜひ。
アレンジいろいろ!”ちくわのおかず”
⑦パクパク止まらない鶏の唐揚げ風
鶏の唐揚げ風な味付けが食欲をかきたてる、お弁当にぴったりなちくわのおかずです。パクッと食べやすいサイズ感と、スタミナ満点な味付けで、ついつい何個でも食べてしまうかも?
⑧ちくわと大葉のサクサク揚げ
サクサクした食感と大葉の香りがクセになる、ちくわの簡単おかずです。お弁当にはもちろん、ビールのお供にも最適です。スナック感覚でお楽しみください。
⑨ちくわのカレーマヨ焼き
カレーの風味が香りが広がる食べ応えバッチリな一品です。淡白なちくわも、カレー粉+マヨネーズの効果でごちそう感アップ。おつまみにもおすすめですよ。
ほくっと旨い!”じゃがいも”のおかず
⑩極上コンソメポテト
カリカリ食感がクセになる一口サイズのコンソメポテト。コンソメガーリックの風味が食欲をそそり、大人も子供も大満足な一品です。厚めに片栗粉をまぶすことで食感良く仕上がります。
⑪じゃがいもとチーズのガレット
一口サイズで食べやすいじゃがいもとチーズのガレットです。使用する食材はじゃがいもとピザ用チーズの2つだけ。シンプルさが嬉しい一品です。
⑫ハニーマスタードポテト
ハニーマスタードの爽やかな酸味がアクセントになった、じゃがいもとウインナーの簡単おかずです。甘辛い味つけがごはんと相性抜群!冷めてもおいしいのも嬉しいポイントです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日