冷えたビールに合うわ~!悶絶級にウマい♡「おつまみレシピ」15選
- 2023年07月19日更新

あっつ~い!から冷たいビールがおいしい♡
夏のおつまみも一緒にいかが?
恐ろしいほど気温が高く、暑い日が続いていますよね。夏は冷たく冷やしたビールがおいしい!そんなキンキンに冷えたビールに合う、おつまみも一緒に食べれば、おいしさ倍増です。
そんな、夏のビールに合わせたい「おつまみレシピ」をご紹介します。Instagramのレシピは、画像スワイプorクリックで詳しい材料や手順をチェックしてくださいね。
肉をガッツリ食べたい!
①鶏むね肉のねぎま風てりやき
鶏むね肉はネギと一緒にこんがり焼くと、ねぎま風おつまみができあがります。厚揚げも入れるとボリュームアップ。調味料としっかり混ぜ込んでから焼くことで、味が染み込んでおいしくなりますよ。
②味つけ簡単!鶏チリ
海老チリならぬ、鶏肉で作る鶏チリはいかが?スイートチリソースのこってりとした味つけは、冷たいビールによく合います。あまり辛くないので子どもでも食べやすく、白米に合うおかずとして用意するのもありです。
③月見つくね
卵黄を添えた月見つくねは、見た目のクオリティも高く、まるで居酒屋メニューのようです。余った卵白はつくね作りに使うので、食材の無駄がないのもうれしいポイント。竹串に刺せば手が汚れず、スナック感覚で食べられます。
④レンジで角煮風!厚揚げの肉巻き
ジューシーな豚バラ肉を厚揚げに巻けば、豚の角煮のようなおつまみができあがります。火を使わず、レンジでチンするだけで加熱調理も簡単。こってりとした味つけで、ビールにはもちろん、白いご飯にも合います。
肉×チーズ=最強!
⑤キムチーズ肉巻き
ジューシーな豚ロースの薄切りで、キムチとチーズをくるくると巻いたおつまみ。一口かじると、なかからとろ~りとチーズがあふれ出します。味つけは焼肉のたれで簡単。ピリ辛なのも暑いときにうれしいポイントです。
⑥豚キムチーズのとんぺい焼き
豚肉、キムチ、チーズという最強の組み合わせは、玉子でくるんでソースとマヨネーズをかければ絶品!屋台メニューのようで、熱々で食べたいですね。しかも全て電子レンジで作れるので、暑くて火を使いたくないときにもおすすめです。
ビールと餃子って合うよね~
⑦肉汁じゅわっとあふれる!棒餃子
餃子とビールもおいしい組み合わせですよね。棒餃子なら皮を包む必要がなく、時短で作れます。肉だねはポリ袋に入れて混ぜれば、そのまま絞って手も汚れません。ごま油でカリッカリに焼くと、香ばしく仕上がりますよ。
⑧ネギだれたっぷり!水餃子
つるんとした水餃子はのどごしがよく、もちもちとした皮がクセになる味わい。酸味の効いたネギだれをたっぷりとかければ、暑い日にも食べたくなるはずです。皮で包むときも半分に折るだけ。お手軽でも味のクオリティは高いです。
魚介のうまみがたまらない!
⑨しそ昆布とシーフードの簡単チヂミ
韓国のお好み焼きであるチヂミ。魚介を入れるとうまみをしっかりと感じられます。冷凍のシーフードミックスを使うと簡単。しそ昆布を入れるおかげで、しっかりと味があるので、たれがなくてもおいしいです。
⑩エビ入り肉シュウマイ
シュウマイにエビを入れると、ぷりぷりとした食感がプラスされて、よりおいしくなります。干し椎茸を入れるおかげでうまみもたっぷり。たくさん作って冷凍して、お弁当のおかずにするのもありです。
じゃがいものおいしさ&可能性は無限大!
⑪新じゃがのから揚げ 甘酢味
フライドポテトならぬ、じゃがいもの唐揚げはいかが?レンジなどで火を通しておけば、揚げ焼きだけでもOK。外側はカリカリ、内側はホクホクに仕上がります。さっぱりとした甘酢の味つけは、暑いときでも食べやすいです。
⑫バター香る!じゃがいものガレット
細切りにしたじゃがいもを平たく焼いたガレットは、外はカリカリ、中はもちもちとしておいしいです。一緒に混ぜたコーンの甘みとハムのうまみが、いいアクセントになっています。おつまみとしてはもちろん、子どもも好きな味です。
夏野菜をいっぱい食べよう!
⑬ささみときゅうりの醤油和え
夏野菜のきゅうりと、淡白なささみを合わせたヘルシーなおつまみ。きゅうりは切って、ささみはレンジでチンしてほぐし、調味料を和えるだけの簡単レシピです。ダイエット中に食べても罪悪感がありませんよ。
⑭にんにく味噌の焼きとうもろこし
こんがりと香ばしく焼いたとうもろこしがおいしい季節です。おうちでもオーブントースターを使うと、香ばしく焼けますよ。にんにく味噌のたれをつけると、もう絶品です。
⑮パプリカのマスタードマリネ
パプリカのマリネはカラフルで、食卓を華やかに見せてくれます。レンジで簡単に作れますが、見た目も味もビストロのようなクオリティ。ビールにはもちろん、ワインにも合います。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日