冷蔵庫の「残り野菜」をフル活用!家計にやさしい節約レシピ集
- 2023年07月14日更新

冷蔵庫の「残り野菜」をフル活用!
中途半端に残ってしまった「野菜」を使ったレシピを大特集!使い道に困った野菜たちが、食べ応えのあるごちそうに大変身するレシピをご紹介します。
一品で大満足!主食のレシピ
①ドライカレー
残り野菜を活用したドライカレーです。材料を炒めるだけなのでとっても簡単に作れます。辛いものがお好きな方は、カレー粉をプラスしてお好みの辛さに調節してくださいね。
②豚肉と残り野菜のスタミナ丼
特製スタミナだれで食欲増進!ガッツリ食べたい時にもおすすめなスタミナ丼です。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
③焼きうどん
和風ベースの味付けに、オイスターソースでコクをプラス。シンプルで飽きのこない味付けは、大人から子供まで大好評間違いなし!お好みで鰹節やネギをトッピングして召し上がれ。
④五目あんかけラーメン
醤油ラーメンに野菜たっぷりの餡をかけた栄養バランスの良い一品です。野菜は冷蔵庫の残り物でOK。餡のおかげで冷めにくく、できたてのおいしさをしっかり味わえます。
食卓を彩る!主菜のレシピ
⑤豚ニラもやしの中華炒め
豚肉と野菜を使った栄養満点な炒め物です。冷蔵庫によくある食材を活用するので、節約時にもおすすめですよ。片栗粉でとろみをつけることで、しっかり味が絡んでおいしさ倍増!
⑥シャキシャキ野菜のコク旨炒め
コスパの良いむね肉と冷蔵庫の残り野菜で作れるコスパ抜群な炒め物です。こってりとした味付けと野菜のシャキシャキした食感があいまって、一口食べたらお箸が止まりません!もも肉やササミで作ってもおいしいですよ。
⑦鶏肉と残り野菜のグリル
フライパンで焼くだけのシンプルなレシピです。下味をつけた鶏もも肉と同じフライパンで焼くことで、野菜がおいしく味わえます。夏野菜の消費にも大活躍な一品です。
⑧厚揚げときのこの和風甘酢あんかけ
厚揚げがメインのコスパ最強なメインおかずです。とろ〜り和風甘酢あんには、野菜やキノコをたっぷり入れてボリュームアップ。
あと一品にもお役立ち!副菜のレシピ
⑨残り野菜で!彩りイタリアンオムレツ
野菜をたっぷり入れて焼き上げた彩り美しいイタリアンオムレツです。具材をケチャップで炒めることで、味がぼやけず引き締まった味わいに。使用する野菜はお好みでアレンジしてくださいね。
⑩やさいの塩昆布ナムル
大根の皮や残り野菜を活用した塩昆布ナムルです。ごま油の香りや塩昆布の旨味が絡まり、野菜がもりもり食べられますよ。あと一品欲しい時にもおすすめなレシピです。
栄養満点!スープのレシピ
⑪残り野菜と落とし卵のスープ
冷蔵庫の残り野菜が主役のごちそうスープです。ニンニクの香りが食欲がかきたて、スープとは思えない満足感!仕上げの落とし卵は、余熱で火を通すのがポイントです。
⑫残り野菜とさつまいもでゴロッとミネストローネ
冷蔵庫の残り野菜とさつまいもで作る具だくさんなミネストローネ。野菜はごろっと大きめにカットして食べ応えアップ。トマトとベーコンの旨味が溶け出したスープが絶品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日