野菜ひとつで完成!旬を楽しむ「夏野菜のおかず」12選
- 2023年07月14日更新

旬を楽しむ!夏野菜のおかず特集
トマトやなすび、きゅうりやとうもろこしなど、旬の夏野菜を使ったレシピを大特集!野菜ひとつで作れる、お手軽レシピを厳選しました。ぜひチェックしてください。
夏野菜の王道“トマト”
①トマトと薬味のさっぱり!だしサラダ
くし切りにしたトマトに薬味をたっぷりのせて爽やかなサラダに。だしが効いているので、味が薄めのトマトでもおいしくいただけます。しっかり冷やして召し上がれ。
②やみつき級!トマトだけのトマトサラダ
さっぱりとした味わいでありながら、ほんのり甘みが広がるトマトのサラダ。めんつゆやポン酢で作る特製だれがさっぱりおいしく、トマトがごちそうに大変身!トマトの大量消費にもおすすめですよ。
とろ〜りおいしい!“なす”
③茄子の油淋鶏風
お肉級の満足感がある、なすの油淋鶏風。ポン酢を使うことで味付けも簡単です。手早く済ませたい場合は、厚さ1㎝くらいの輪切りにしてもOK!おつまみにもぜひ。
④やば旨!ナスのにんにく照りステーキ
とろ〜り照り照り!ニンニクのパンチを効かせたなすのステーキです。ごはんに合う味付けで、副菜とは思えない満足感です。冷蔵で約3日保存可能。
食感を楽しむ“きゅうり”
⑤きゅうりのにんにく味噌和え
ニンニクの香りが食欲そそる、夏にぴったりな副菜です。ニンニク入りの味噌を絡めることで、ガツンと食べ応えのある一品に。炒りごま+ごま油で風味をプラスして満足感アップ。
⑥たたききゅうりのピリ辛漬け
ピリ辛味がクセになる、たたききゅうりの即席漬けです。調理前にしっかりたたいたきゅうりは味しみしみ!唐辛子の量はお好みで調節してくださいね。
子供も喜ぶ“とうもろこし”
⑦BBQとうもろこし
バーベキューで食べるようなガッツリおいしい焼きとうもろこしです。味付けは「焼肉のたれ」でお手軽に。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
⑧とうもろこしのカレー醤油焼き
カレーの風味が食欲をかきたてる絶品焼きとうもろこし。大人も子供も大好きな味付けで、幅広い世代で楽しめる一品です。おやつやおつまみにもぜひ。
アレンジいろいろ“ズッキーニ”
⑨ズッキーニの唐揚げ
旬のズッキーニをさっくりおいしい唐揚げに。鶏の唐揚げにもひけを取らない満足感で、一口食べたらやみつきになる一品です。
⑩ズッキーニのチヂミ
夏野菜の定番・ズッキーニで作るチヂミです。作り方はとっても簡単で、ピカタのように卵液をつけてこんがり焼くだけ!お酢をきかせた醤油だれにつけて召し上がれ。
苦味がセクになる!ゴーヤのレシピ
⑪おつまみに最高!カレー衣のゴーヤの天ぷら
カレーの風味で食欲アップ!サクッとおいしいゴーヤの天ぷらです。油で揚げることで、ゴーヤの苦味が和らぎ格段に食べやすくなりますよ。隠し味に入れたコンソメもポイントです。
⑫ゴーヤの塩昆布ナムル
苦味がクセになるゴーヤのナムルです。塩昆布で旨味をプラスして味わい深い一品に。5分ほどで作れるので、あと一品欲しい時にもぜひ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日