夏こそ食べて汗をかいてストレス発散!辛いものレシピ12選
- 2023年07月13日更新
ピリ辛料理で体をリセット!
いよいよ夏も本番。屋外のうだるような暑さと、屋内のききすぎた空調の寒さ…。温度差に体がついて行かず、早くも夏バテ気味の方がチラホラ。そんなときは、しっかり汗をかいてストレスを発散、体内バランスをリセットするのがオススメです。
そこで今回は、ピリッと辛ウマい、夏にぴったりのメニューをご紹介します。食欲がなくても食べやすい麺類や、白ご飯がモリモリ進むおかずなど盛り沢山♡ぜひぜひ、お試しくださいね。美味しく食べて元気モリモリ過ごしましょう!
一皿で大満足!ピリ辛主食メニュー7品
①ピリ辛ガパオライス
豚ひき肉と夏野菜をたっぷり使ったガパオライス。バジルの甘い香りがピリ辛のアジアン風味にぴったり!たまごを崩しながらいただきます。味変でライムを絞ると、よりアジアンな風味が楽しめますよ。
②ピリ辛豚バラつけそば
タンパク質が摂れる、夏の疲れた体が喜ぶつけそば。豚肉と相性の良いにんにくも少し入るので、夏のスタミナ麺としても◎。豚バラ肉は、冷水で冷やすことでしっとりと仕上がりますよ。水気はしっかり切りましょう。
③豚と焼き野菜のピリ辛麺
カリッと焼いた豚肉と夏野菜が香ばしい!具材は小さくカットせず、豪快にトッピングするのが正解。食べ応え満点ですよ。豚肉は、カリッと焼くことで風味とコクが増します。
④ピリ辛エスニック風冷やし中華
生姜やにんにく、スイートチリソースでガツンとピリ辛に仕上げた、元気になれる冷やし中華。やみつきになる美味しさですよ。美味しく仕上げるポイントは、タレが薄まらないように、麺も具材もしっかりと水分を切ることです。
⑤ピリ辛キーマカレーうどん
ひき肉たっぷりの、ピリッとウマ辛が食欲をそそるキーマカレーうどん。温泉卵のまろやかな味わいとのコントラストを楽しんで。うどんは、熱いうちにごま油であえると、麺どうしがくっつかず食べやすくなります。
⑥ゴーヤーとトマトの旨辛坦々素麺
坦々麺風にアレンジした素麺。ゴーヤーの苦味と旨辛い肉みそが、暑い夏でもモリモリ食欲をそそります。最後にトマトを加えて、濃厚な肉みそにサッパリとした旨味をプラス。濃い味なのに、食後は意外にサッパリです。
⑦トマトジャージャー麺
シンプルな素材と調味料で作る、ピリッと辛くてサッパリ美味しいジャージャー麺。真っ赤なトマトの色どりが鮮やかで、おもてなしにもオススメ。辛さのラー油、爽やかさのレモン汁は、食べ進めながらちょっとずつ加えて、お好みの味を探してみて。
白いご飯が進む!ピリ辛おかず5品
⑧やみつき丸ごと麻薬ピーマン
種まで美味しい丸ごとピーマン。メインのおかず級の美味しさ!ピーマンは、馴染ませるようにまな板の上でゴロゴロ転がすのがポイント。薬味たっぷり入れた、ピリ辛のにんにくが効いたタレがよく染み込みます。
⑨鶏むね肉のパリッとキュウリ巻き
ピリ辛タレを絡めた鶏むね肉が美味しい!きゅうりでくるりと巻いてパリッといただきます。食卓で巻きながら食べるのも楽しいですよ。きゅうりの他、大根でも美味しいです。ミョウガのみじん切りを加えると風味が増します。
⑩豚しゃぶとれんこんのサラダ ピリ辛ねぎだれ
サッパリ豚しゃぶに、香ばしく焼いたれんこんを合わせた、ボリューム満点サラダです。豆板醤の辛さがやみつきになるネギだれをたっぷりかけていただきます。れんこんのカットはお好みのサイズで。
⑪バンバンポンどり
レンジ加熱でできあがる、お手軽棒々鶏。きゅうりの食感と鶏むね肉のバランスが最高!豆板醤でサッパリとピリ辛味のたれに。一発で味が決まるポン酢を使うのがポイント。爽やかな味わいを楽しんで♡
⑫サバのキムチ煮
夏に出回る生サバを使った、魚が苦手でも美味しく食べられるキムチ煮込み。キムチの力で青臭さが消えますよ。ピリっと旨辛で、お箸が止まらない美味しさです。お好みでニラを最後に加えても美味しいです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





