早くも夏バテしてない?身体が喜ぶ「スタミナアップレシピ」12選
- 2023年07月12日更新

夏前にしっかり栄養補給を
まだ夏前なのに、体力を奪うような高い気温と湿気が続く日々。早くも体力を奪われて、パワーダウンしている人が多いようです。
夏は楽しみがたくさん待っている季節!失ったスタミナをおいしい食事で補給して、体調を万全に整えておきましょう。
お肉でがっつりパワーアップ
①豚こまでスタミナ焼き!キャベツがモリモリいける
パワー回復となると、栄養たっぷりの豚肉ははずせません。にんにくとしょうがのきいた濃いめの味付けだから、キャベツを巻いてモリモリ食べられます。
②パパッとできる!牛肉とピーマンのスタミナ炒め
火の通りやすいピーマンと牛肉をツあったスタミナ炒めは、ビールにもよく合う一品。おいしいのはもちろん、ビタミン・ミネラル・たんぱく質もしっかり摂れて一石二鳥♡
③暑い日に最高!鶏肉と長ねぎとみょうがのスタミナぽん酢炒め
長ねぎの甘みとさっぱりしたみょうがの風味で、暑い日もさっぱり食べられるポン酢炒めです。長ねぎもみょうがも、免疫力アップが期待できる食材だからこれからの季節にぴったりですよ。
麺や丼で手軽にバランスよく
④納豆おくら豆腐トマトのねばねば丼
体に良いとされるねばねば食材を使って、さらっと食べられる丼に。麺つゆとごま油に、ラー油がぴりっと程よくきいて食欲をそそります。
⑤さっぱり美味しい♡おろし豚うどん
こってり感のある豚煮込みをのせたうどんも、おろしをトッピングするだけでさっぱりいただけます。豚煮込みは麺類はもちろん、ご飯にのせてもおいしいですよ。
⑥名古屋名物♡ スタミナ!! 台湾風焼きそば
疲労回復やスタミナアップ効果があるとされるニラも、夏レシピには最適な食材。もやしをたっぷり使って節約にもなる台湾風焼きそばは、にんにくをたっぷり入れるのがポイントです。
サラダならモリモリ食べられる!
⑦癖になります♡ニラとゆで卵のスタミナキムチマヨサラダ
ニラが2束も入るスタミナキムチマヨサラダは、ゆで卵とキムチとマヨネーズが絶妙に絡んでくせになるおいしさ!ニラ・ゆで卵・キムチ・マヨネーズの4品だけで作れる簡単レシピです。
⑧夏バテ防止に!豆腐と山芋のさっぱりサラダ
滋養強壮の野菜と言われる山芋の、しゃくっとした食感を活かしたサラダも夏はおすすめです。お醤油や砂糖、お酢を使ったさっぱりダレでグングンお箸が進みそう♡
⑨もやしとカットわかめのピリ辛スタミナマヨサラダ
節約食材のもやしと保存食のカットわかめを使って作る、豆板醤がぴりっときいたピリ辛スタミナマヨサラダ。包丁もまな板も不要で、茹でも和えも同じ鍋を使えばさらに時短アップになりますよ。
おつまみにもなる一品でパワー回復
⑩絶品おつまみ ガーリックそぼろのポテトサラダ
居酒屋メニューでも人気のポテサラは、にんにくとひき肉を使用してガッツリ系に。じゃがいもはレンチンすることで工程が楽になり、手軽に作れます。
⑪我が家は焼肉屋さん♡韓国風スタミナ冷奴
淡白なお豆腐に、キムチとこってり味のお肉がぴったりマッチ。彩りも美しい韓国風スタミナ冷奴は、暑い日のお家居酒屋に最適です。
⑫お箸が止まらないスタミナねぎ塩きゅうり
箸休めとしておすすめなのは、鶏がらスープの素やにんにく、ごま油の風味がたまらないスタミナねぎ塩きゅうり。きゅうりはすりこ木や瓶の底などで叩いてからカットすることで、調味料が染み込みやすくなりますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日