酷暑でも食欲でてきた!2品×15分=時短の晩ごはん「1週間献立」
- 2023年07月10日更新

暑さが本気を出してきた!家事が大変…
2品×15分の晩ごはん「1週間献立」で賢く時短しよ~
7月に入ってから一気に気温が上がり、本格的な夏がやってきました。暑いと家事をする気も失せてしまいますよね…。晩ごはん作りも時短で済ませたいので、メイン+サブ=15分で完成する献立にしませんか。
今回はそんな時短で作れる、晩ごはんの「1週間献立」をご紹介します。
月曜日はお弁当のおかずにもなる献立
なすとろ肉巻き
なすを焼いたときの、とろっとした食感を楽しめる肉巻き。薄くスライスして豚バラを巻くことで、油なしでもジューシーに焼き上がります。一口サイズでお弁当のおかずにもぴったり。バルサミコ酢で味つけして、お酒にも合います。(調理時間:10分)
甘辛ちくわピーマン
ちくわとピーマン、にんじんを切ってさっと炒めるだけの簡単副菜。火の通りが早く、時短で作れます。甘辛い味つけで白米との相性もバッチリ。汁気が少ない料理なので、こちらもお弁当のおかずにおすすめです。(調理時間:5分)
火曜日は彩りボリューム献立
鶏むね肉とブロッコリーのオーロラ炒め
ごろごろとした鶏むね肉とブロッコリーには、こってりとしたオーロラソースがよく合います。鶏むね肉はポリ袋で下味をつけて、低温からじっくり焼くとやわらかさアップ。ブロッコリーはレンジでチンすると時短になります。(調理時間:10分)
オクラのごま和え
夏が旬のオクラを味わう副菜です。板ずりと下茹でをして、しっかりと下準備をするのがおいしさの秘訣。茹でずにレンジで加熱するのもありです。おうちにある調味料と白ごまだけで、風味豊かに仕上がります。(調理時間:5分)
水曜日は夏野菜のスタミナ献立
豚こまとピーマンのスタミナ肉味噌
豚こま肉とピーマンを肉味噌で炒めると、白いご飯によく合います。にんにく風味の甘辛い味つけで、ピーマンの苦みがマイルドになり、子どもでも食べやすいとのこと。作り置きもできるので、たくさん作っておくのもありです。(調理時間:10分)
トマトときゅうりとわかめのポンレモンごま和え
夏が旬のトマトときゅうりで作る、さっぱりとした副菜。さらに具材としてわかめをプラス。ポン酢とレモンで爽やかに、ごまを加えてコクも和えました。どれも低カロリーな食品ばかりで、罪悪感なくたっぷりと食べられます。(調理時間:5分)
木曜日はシャキシャキ野菜献立
ひき肉キャベツのにんにく醤油炒め
キャベツのシャキシャキとした食感が楽しい炒め物。豚ひき肉やにんにく、細切りにしたにんじんなど、火の通りが早い食材ばかりなので時短で完成!仕上げに片栗粉をまぶすことで、具材から出た汁気を吸って、おいしく仕上がります。(調理時間:10分)
きゅうりとちくわのやみつきごま和え
きゅうりのシャキシャキ食感がやみつきになるごま和え。ちくわで食べごたえをプラスして、鶏ガラスープの素を加えてうまみたっぷりに仕上げています。火もレンジも使わずに、具材を切って調味料と混ぜるだけで、素早く完成!(調理時間:5分)
金曜日はこってり×さっぱり=バランス献立
味噌ラーメン風スープ
豚バラ肉や絹豆腐を入れてボリュームたっぷり、コーンともやしで本格的に仕上げた、味噌ラーメン風のスープ。いろんな具材がたくさん入ったスープなら、献立のメインになります。豆板醤のピリッとした辛味がいいアクセントに。(調理時間:10分)
さっぱりトマトのじゃこがけ
こってりとしたメインに対して、サブはさっぱりとしたおかずで味のバランスを取りましょう。そんなさっぱりとしたトマトのじゃこがけ。白だしとごま油などで味つけしています。ちりめんじゃこはさっと炒めると香ばしい仕上がりに。(調理時間:5分)
土曜日はお酒も進む!韓国献立
イカのコチュジャン炒め
うまみたっぷりのイカを炒めて、コチュジャンで味つけすると、韓国風おかずのできあがり。ニラやにんにく、鶏ガラスープの素、ごま油などで韓国らしい味わいに。辛いのが好きな人は、唐辛子を入れるのもおすすめです。(調理時間:10分)
サーモンときゅうりの和風ユッケ
サーモンときゅうりをしっかりと味つけしたユッケ。韓国料理ですが、日本の家庭によくある調味料で作ることで、和風の味に仕上がっています。魚介の主菜に合わせて、副菜も同じ魚介にそろえた献立です。(調理時間:3分)
日曜日は夏の晩酌にも合う♡居酒屋風献立
たことトマトの大葉マリネ
暑い夏はなるべく火を使わない料理を作りたいですよね。そんな火を使わない、たことトマトのマリネです。たこは茹でてあるものを買うと時短にもなります。大葉を入れて、さっぱりとした風味に。冷たいお酒とも合いますよ。(調理時間:5分)
明太じゃがチーズチヂミ
じゃがいもと明太子、チーズという最高の組み合わせを、韓国風お好み焼きのチヂミにしたレシピ。材料を混ぜて、卵焼き器で焼くだけで簡単に作れます。塩気のある具材なので、味つけは必要なし。ぜひお酒と一緒に召し上がれ。(調理時間:10分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/14
-
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ2025/10/10
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
【もう定番のポテサラに戻れない!】櫻井翔さん大興奮!dancyuが“世界一”と認めた名店味「4人分が秒でなくなる」2024/04/20
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【食べちゃダメ!?】ヨーグルトのフィルムに「穴」が…見た瞬間"ゾッ"→食品メーカーの回答がまさかの理由だった!2025/10/14
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日