呑み過ぎ注意報発令!野菜たっぷり「夏のおつまみ」簡単レシピ13連発
- 2023年07月02日更新

暑い日は野菜のおつまみでサッパリと!
暑い日の、仕事終わりの一杯…たまりませんよね。ここに美味しいおつまみが揃えば、なおさら最高です♡ということで、今回は夏の晩酌にぴったりのおつまみレシピをご紹介します。
野菜をメインに、“サッパリおつまみ”と“ボリューム満点おつまみ”にカテゴライズしました。お酒の種類に合わせて、いろいろ楽しんでみてくださいね。美味しい晩酌になりますように!
「+酢」でサッパリヘルシーおつまみ7品
①トマトのにんにくポン酢
切って和えるだけ、食べたいときにすぐに作れる優秀レシピ。シンプルなのにやみつきになる、トマトメインのおつまみです。旨味たっぷりのツナ缶オイルはそのまま加えますが、あっさり食べたい方あオイルを切ってから和えましょう。
②居酒屋さん風ツナきゅうり
取り合いになるほど美味しい、やみつきになるきゅうりのおつまみ。きゅうりは叩いて形を崩すことで、食感が良くなり、味が染みやすくなります。おつまみとしてはもちろん、ご飯にもよく合います。
③なすのさっぱり照り焼き
こんがり焼けたなすと照り焼きタレの香ばしさに食欲がそそられる一品。とろけるなすのジューシー食感がたまりません。照り焼きのタレにお酢の酸味を加えるのがポイント。あとから来るさっぱりとした酸味が夏のおつまみにピッタリです。
④丸ごと ねぎ塩にんにくピーマン
レンジで出来る5分おつまみ。居酒屋風の丸ごとピーマンの豪快さにテンションも上がります。できたてはもちろん、冷めても美味しくいただけます。レンジ加熱の後、水分が出ている場合は必ず拭きとります。
⑤焼き新玉ねぎの漬け
新玉ねぎで作りたい、バル風のおつまみ。バルサミコ酢の代用はすし酢がおすすめですが、普通のお酢でもOK。玉ねぎはしっかり焼くのが美味しさのポイント。仕上げにオリーブオイルをかけると見た目が華やかになります。
⑥やみつきスタミナごまのり塩きゃべつ
ごま油と海苔の香ばしい風味がやみつきになる、食べ出したら留まらないおつまみです。レシピ自体は、材料をすべて合わせてタレに漬け込むだけ。お好みの漬け時間でお召し上がりください。
⑦沢庵ねぎまみれ
たくあんを使った色鮮やかなおつまみ。たくあんは美味しいけれど塩分が気になるところ。白ねぎと和えることでグっと食べやすく、塩分も抑えることができますよ。酢の酸味も入るので、さらに食べやすくなります。
「+肉」でボリューム満点おつまみ6品
①焼肉の生春巻
焼き肉をイメージした甘辛の牛肉と、サニーレタスの相性が最高に美味しい!牛肉を焼く際は、あらかじめ肉をしっかり広げておくのがポイント。塊のまま投入してほぐしながら焼くと焼きむらができてしまいますよ。
②にんじんと豚こまのつまみ揚げ
にんじんの細切りと豚こまのコンビおつまみ。少ない油で仕上げるのでわずか10分、後片付けも楽ちんです。人参はできるだけ細くカットすることで、肉と良くなじみ食べやすくなります。
③豚バラときゅうりの韓国風ナムル
包丁要らず!ダイエット中でもカロリーを気にせず豚バラ肉を食べられるおつまみです。その秘密は、豚バラ肉を茹でて脂を落とすから。さらにきゅうりが脂質の代謝を促してくれる効果も期待できます。
④しっとり棒々鶏
鶏ムネ肉とシャキシャキ野菜たっぷりの、夏にぴったりヘルシーなおつまみ。タレはピーナッツを砕いて作るので、香ばしさも食べ応えも満点♡ビールに良く合います。
⑤豚バラ肉とかさ増し野菜のさっぱり炒め
脂身の多い豚バラ肉もサッパリ!お酒もご飯も進むので、家族みんなが喜ぶメニューです。野菜は冷蔵庫に残っているもの何でもOK!火の通りが遅い物から順番に分けて入れましょう。それぞれの具材に塩コショウをするのがポイントです。
⑥揚げなすのひき肉と大葉はさみ
トロリととろける揚げなすが美味しい!豆板醤で味付けをした合い挽き肉と大葉を挟んだ一品。揚げなすのコクと大葉の爽やかさは相性バッチリです。白いご飯のおかずにもオススメです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日