夏野菜を制すものは夏を制す♡ナス・ピーマン・きゅうりの「夏野菜レシピ」12選
- 2023年07月01日更新

野菜をしっかり食べて夏バテ回避!
暑くて湿度が高い日が続くと、体力も落ちがちに…。こんな時こそ、しっかり食事をして抵抗力と免疫力をつけておくことが大切です。
旬を迎えてお値段もお手頃の、ナスやピーマン、きゅうりなど夏野菜のレシピをご紹介します。お野菜メインだからヘルシーで、ダイエットしている方にもおすすめですよ。
火を使わず手軽に作る:簡単おかず
①レンジで簡単! ピーマンの肉詰め
疲れている日や暑い日は、火を使って調理するのが面倒な時ってありますよね。お子さんも大好きなピーマンの肉詰めも、レンジで簡単に作れるので是非お試しを。
②火を使わない、ナスと豚肉の梅肉ソース和え
甘めの味付けの梅肉ソースは、大人も子供も食べやすく夏にぴったり。ナスを栄養たっぷりの豚肉と組み合わせてレンチンにおまかせの、楽チン簡単な一皿です。
③レンチン調理 じゃがいもとピーマンの中華風炒め
保存のきくピーマンとじゃがいもを使った中華風炒めは、オイスターソースを使用して中華風に。副菜としてはもちろん、お弁当のおかずにも◎。
④まるっと1本茄子消費!簡単茄子グラタン
ナスをくり抜いて具材を詰めたら、あとはトースターにおまかせ!見た目もおしゃれなグラタンは、時間がたつと水分がでやすいので、アツアツのおいしいうちに食べるのがポイントです。
冷蔵庫にあると安心:作り置きおかず
⑤作り置きおかず♡ピーマンとえのきの塩昆布酢炒め
ピーマンとえのきをごま油で炒めたら、あとは酒、塩昆布、酢で味付けするだけだから超簡単。冷蔵庫にある野菜を追加してみたり、アレンジもおすすめです。
⑥栄養満点!夏にぴったり♡なすとトマトのバルサミコマリネ
こんがりと焼いたジューシーななすと、酸味あるフレッシュトマトの組み合わせが絶妙なマリネです。冷蔵庫でよく冷やして食べるとおいしいですよ。
⑦酢×めんつゆの組み合わせ!きゅうりのさっぱり漬け
めんつゆと酢のみの味付けで作れるきゅうりのさっぱり漬けは、食欲がない時にもうれしい一品。朝作って夜食べるなど少し時間をおいたほうが、より味が染み込みます。
⑧野菜たっぷり!簡単すぎるラタトゥイユ
ラタトゥイユというと少し難しいイメージがありますが、こちらは15分あれば作れるラタトゥイユレシピです。温めても冷やしてもおいしく、パスタソースにしたりバケットにのせたり応用がきくのも魅力♡
食欲がなくても食べられる:煮びたし&和えもの
⑨なすがとろける!簡単 焼きなすの煮びたし
味付けは主にめんつゆとショウガだけ。斜め輪切りにカットしたナスをフライパンで両面焼いて、作っためんつゆのタレを染み込ませて完成です。冷やして食べても美味でおすすめ!
⑩夏野菜の白だし煮浸し
冷蔵庫に夏野菜がたくさんある時に作りたい夏野菜の白だし煮浸しは、美しい彩りも魅力。お野菜をカットして少なめの油で揚げたら、白だし・水・はちみつで作っておいたつけ汁につけておくだけの簡単レシピです。
⑪レンチンなすときゅうりのさっぱり中華風
ナスはレンチンして加熱することで、きれいな色をキープ。たたききゅうりと一緒に中華風に仕上げた和えものは、ビールにもよくあいますよ。
⑫ヘルシーささみの彩り野菜のマヨ和え
ちょっぴりボリュームが欲しいときは、ヘルシーなささみをプラス。ピーマンとパプリカのコントラストがきれいなマヨ和えは、3日間ほど冷蔵庫で作り置きも可能♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日