もうスーパーで買わない!【ドン・キホーテ】「9割がリピ確定!」「値上げラッシュ怖くない」お得!調味料2選
- 2023年07月18日更新

みなさん、こんにちは!くふうLive!ライターのTOMOです。
毎日使う調味料は消費が早いので、少しでも節約したいですよね……。
ドン・キホーテの情熱価格の商品はとてもお得なうえに、高クオリティ。ただ、安いものを試して、「味が伴っていなかった」なんて経験をしたことがある方も多いはず。
そこで今回は、ドン・キホーテでお得に購入できる調味料を2点ご紹介いたします。
情熱価格 超濃厚トマトケチャップ 195円(税込)
こちらは、以前TVでドンキマニアさんも紹介されてた、ドンキのトマトケチャップ。
リコピンが通常のケチャップの1.5倍で、超濃厚なトマトの味わいを楽しめます。
トマトはとても栄養価が高いことで知られており、それがTVで放送された翌日にスーパーからトマトが姿を消した!なんてプチ事件にもなったことがありますよね。
サラダでトマトを摂るには限界がありますが、形を変えたケチャップとして料理に取り入れると◎。
味付けに調味料に◎濃厚トマトケチャップ
見た目は通常のケチャップとほとんど変わりません。
ただ、リコピンが1.5倍と聞くと価格も1.5倍くらいかな?と思ってしまいますが、税込みで195円です。あまり差がない、それどころか安いと感じます。
その違いはお皿に出してみると、一目瞭然!
見た目が少しドロッとしています。通常のケチャップは滑らかですが、ドンキのケチャップは粗いように感じますね。
比較してみると、とても分かりやすいです。
※左:ドンキ 右:某メーカー
香りからして濃厚トマトです。例えるなら、トマトジュースのような感じ。
味は、とにかく濃い!
トマトジュースのような塩味はなく、見た目とは裏腹にとてもなめらか。
嫌な舌触りなどは一切ありません。
「真っ赤に染まった完熟トマトをギュッと詰め込んだ」という文言のイメージ通りです。
味が濃くて、コクがあるためそのまま味付けしても◎
私はよくトーストに、ハムとチーズとケチャップを乗せて食べています。
トーストに塗っても分かりやすいです。固体まではいきませんが、トマトを練りつぶした感が残っています。
通常のケチャップより、酸味が少なくトマトそのものの味が楽しめるのでおすすめです。
情熱価格 だし入りみそ 各173円(税込)
ドンキのお味噌は「marukome」とのコラボ商品!
その価格がなんと!税込み173円!
最近の値上げラッシュでお味噌の価格もグーンが上がってしまい、みそ汁を作る量を減らすなど節約をしていましたが、ドンキのお味噌を発見してからは思う存分お味噌汁を作れています。
高クオリティでお得すぎるお味噌!
ドンキのお味噌は「合わせ」と「こし」の2種類、販売されています。
合わせみそは米みそ、麦みそ、豆みその3種類のみそを合わせた、風味豊かなお味噌。
一方でこしみそは昆布とかつおの合わせだしで、溶けやすくて忙しい方の味方!
それぞれ、見た目を比較してみても大きな違いはありません。
開封したときは合わせみそのほうが滑らかに感じましたが、実際に触ってみるとそれほど差はありません。
合わせみそはお湯に溶かしたとき、色味で「このくらいかな?」と思った段階で味見をしてみると想像よりはるかに薄味。
そこから、結構追加したので濃い色のお味噌汁に…。
味もだしが少し薄く感じたので、だし入りみそではありますが、少しだしで味を調整したほうが良さそうです。
こしみそはというと、開封時は粗さが感じられましたが、お湯にもさらっと溶けてしまいます。
わざわざお玉と箸で溶かさなくても◎
お湯に溶かしたときの濃さと味もイメージ通りで、だしが感じられてとても美味しいです。
こしみそは、だしを追加する必要はありません。
正直な話し、他のメーカーのだし入りみそと比べて同レベルかと言われれば、少し劣ってしまうかもしれません。
でも、許容範囲内!!
みそ変えた?とはなるかもしれませんが、前のみそのほうがいいかも……。とはならないかも♪
私は断然、こしみそ派です。だしがきいていてとても美味しいです。
最初は安すぎて大丈夫かな?と半信半疑でした。
安くても質が悪かったり、味が伴っていないとリピートはないですよね。
でも、ドンキのお味噌はリピ確定!こんなにお得でこれだけの味わいなら大満足!
試してみやすい価格なので、気になる方にはおすすめです♪
調味料もドン・キホーテに決まり!
他のメーカーより格段に安いものを購入するとき一か八か!みたいなかけをすることも多いですよね。でも、ドンキのPB商品でハズレを引いたことはほとんどありません。
私の感覚だと9割がリピ確定です。たまぁ~に「あれ?」って思う商品と出会うこともありますが、それもまた一つの出会いです♪
ドン・キホーテにはお得な商品が揃っているので、お散歩感覚で足を運んでみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

超のつくめんどくさがり屋ということもあり、プチミニマリストで時短テクが大好き!普段は一児の母としても奮闘中。ハンドメイドをするのも、見るのも好きな転勤族の妻です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ドンキホーテ
-
次【ドンキ】行ったら迷わずコレ買って!「“1個17円”って超破格」「1kgずっしり…冷蔵庫にスタンバイ」家族で争奪戦〜!2025/04/01
-
【ママ友が続々とドンキに乗り換え始めてる!】「“5.5倍”は神すぎ!!」買わない理由がないっ!「ここだけご注意」2024/12/19
-
【発売早々、大大大バズり〜!】ドンキ「普通のスーパーでは間違いなく開発NG…」「120点!パラダイスすぎる」衝撃の新作4連発2024/12/17
-
“予想を上回る大ヒット”で【生産が間に合わず、慌てて量産!】ドンキ公式も悲鳴「在庫が足りない...」2025/03/19
-
昭和生まれがドギモを抜かれた【ドンキ】の“豆から作る”映画のお供「子どもと力を合わせた」結果は…「次は他のフレーバー買います!」2025/03/30
-
次に【ドンキ】行ったらコレ買って!常備してると助かる「鬼リピ中」推し3選2024/11/06
-
【悲報】ビビるほど"酷評"の嵐!「これどうなの?」「使う気も起きない」→【ドンキ】ファンが慌てて走った!「大手メーカーと差別化すれば...」2025/03/25
-
次【ドンキ】行ったら絶対買って!「大袋に50個ぎっしり入って超破格!!」「意外にも本格派…」毎日飲みたい!2024/10/03
-
100均より安い!ドンキ「1枚29円ぞうきん」新学期準備に神コスパ2023/06/23
-
ドンキホーテ「レトルトごはん」が激安!コストコより安い?防災備蓄にもおすすめ2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日