これなら毎日作りたい!火を使わない「夏の楽チン副菜レシピ」12選
- 2023年06月22日更新

簡単副菜はおつまみにも最適♡
だんだん気温が高くなってくると、お料理で火を使う時間もできるだけ少なくしたくなりますよね。でもおいしいものは食べたいし、栄養もしっかり摂りたい。
そんな方のために、火を使わずさっと作れる副菜レシピを集めました。夏にぴったりの冷製レシピやおつまみに最適なレシピもありますよ。
お野菜をしっかり摂取:サラダ編
①トマトと大葉の韓国風サラダ
夏に人気の野菜、トマトと大葉が主役の韓国風サラダは、材料をカットして調味料と和えるだけ!ごま油と韓国のりの風味がきいていて、暑い夏も食欲をそそります。
②レンジで♡トウモロコシときゅうりのポテトサラダ
お子さんも大好きなポテトサラダも、レンチンを利用してお手軽に。トウモロコシもじゃがいもと一緒にレンチンするので、時間がかからないのも魅力です。
③包丁いらず!レンジで3分!簡単豚しゃぶサラダ
豚バラスライスはカットせずにそのまま使うので、包丁いらずで簡単に作れるスピードレシピです。市販のカット野菜以外にも、お家にあるお野菜を使って作るのもおすすめ。
お酒によく合う:おつまみ編
④火を使わない!ナスの味噌マヨおかか和え
夏はナスもおいしい季節。カットしたナスをレンチンしたら、あとは味噌やマヨネーズなど調味料と和えて、最後にかつお節をトッピングすれば完成です。
⑤トースターで完成!厚揚げのコチュマヨ田楽
スライスチーズと、味噌、コチュジャン、マヨネーズで作るコチュマヨ田楽です。みそのコクとうま味がお酒によく合う♡包丁不要で、火も使わず作れるなんてうれしいですよね。
⑥シンプルに食べよう「鯛の和風カルパッチョ」
鯛やタコ、マグロやホタテなどおいしい魚介類が手に入ったら、ぜひ作りたい和風カルパッチョです。三つ葉が無ければ、お好みで大葉の千切りなどをトッピングするのもおすすめ。
カットして混ぜるだけ!:和えもの編
⑦ハサミで切って和えるだけ!梅しそちくわ
疲れていて包丁を使うのさえ面倒なときにおすすめのレシピ。ちくわも大葉もハサミでチョキチョキして手軽に作れる梅しそちくわは、爽やかな風味が夏にぴったり!
⑧箸が止まらないおつまみ♡アボカドと豆腐のわさびおかかマヨ和え
アボカドと豆腐のわさびおかかマヨ和えは、おかかの風味とわさびのぴりっと感がおつまみにも最適。3分もあれば作れる超簡単レシピだから、レパートリーにあると重宝しますよ。
⑨もずくとトマト、チーズの洋風和え。
ちょっぴり洋風な雰囲気がおしゃれで、ワインにも合いそう♡もずく、プチトマト、クリームチーズという意外な組み合わせが新鮮な一品です。
食欲がない時も食べられそう:冷製スープ編
⑩ミキサーで混ぜるだけ!「豆腐の冷製スープ」柚子胡椒味
絹ごし豆腐にお水や柚子胡椒、お醤油、塩を合わせてミキサーで混ぜるだけ!よりひんやりさせるために、冷凍豆腐を使うのがおいしく作るポイントです。
⑪野菜ジュースで!モリモリ食べる簡単ガスパチョ
冷蔵庫にある野菜をカットして、野菜ジュースを注ぐだけの簡単ガスパチョです。にんにくを使わないからお子さんも食べられるのはもちろん、出勤前の朝食にもぴったり。
⑫夏レシピ・火を使わない「冷んやりのポタージュスープ」
夏が旬の枝豆は、茹でて食べるだけじゃもったいない♡牛乳や生クリーム、コンソメも使って作る濃厚なポタージュスープは、簡単なのに贅沢な味わいでお腹も大満足です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日