食費をぐ〜んとカット!安くておいしい「一週間分の節約献立」
- 2023年06月05日更新

安くておいしい!一週間分の節約献立
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!そこで今回は、節約と食べ応えを叶えてくれる「一週間分の節約献立」をご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
①「鶏むね肉の甘辛にんにく醤油ダレ」献立
メイン:鶏むね肉の甘辛にんにく醤油ダレ
にんにく醤油の味付けが食欲をかきたてる、鶏むね肉の節約おかずです。鶏むね肉は下処理を丁寧にすることで、ふっくら柔らかな食感に。
サブ:小松菜と人参のツナサラダ
レンジで簡単5分!あと一品にも便利な小松菜と人参のツナサラダです。マヨネーズに酢と砂糖を加えることでワンランク上の味わいに。お好みで黒胡椒をかけて召し上がれ。
②「甘酢ごまマヨチキン」献立
メイン:ねぎだくさんの甘酢ごまマヨチキン
淡白なむね肉がごちそうに大変身!男性や食べ盛りのお子様も大満足なボリューミーな一品です。あっさりした甘酢と、マヨネーズのコクが相性抜群で、一口食べたらやみつきになるおいしさです。
サブ:大根サラダ
切って、のせて、かけるだけ!シャキシャキ食感がクセになる、大根のお手軽サラダです。ポン酢+麺つゆで作るタレが絶品で、無限に食べたくなるかも?おつまみにもオススメですよ。
③「こんがり豚こまの油淋鶏風」献立
メイン:こんがり豚こまの油淋鶏風
香ばしく焼き上げた豚こま肉に、たっぷりのねぎ香味だれを絡めた絶品節約おかず。豚こまとは思えない満足感で、リピ間違いなし!
サブ:トマトのコクうま中華風ごまナムル
一口サイズにカットしたトマトを、ゴマたっぷりの中華ダレで和えた風味豊かな一品です。コクがあるのにさっぱり食べやすく、箸休めにぴったりです。時間に余裕があれば、冷蔵庫で冷やしてから食べると◎。
④茄子の甘辛肉巻き献立
メイン:茄子の甘辛肉巻き
トロッとした茄子の食感と、豚肉の旨味がベストマッチ。肉巻きにすることで、薄いお肉でも満足感がアップします。仕上げの“すりおろし玉ねぎソース”がこれまた絶品!冷蔵庫で約2日保存可能です。
サブ:和風お豆腐サラダ
豆腐を一丁使った、ヘルシーな和風サラダです。大葉、のり、かつお節を加えることで、淡白な豆腐がご馳走に大変身。豆腐は木綿豆腐を使用してくださいね。
⑤「鮭のタルタルパン粉焼き」献立
メイン:サクサク!鮭のタルタルパン粉焼き
サクサク食感がクセになる、鮭のタルタルパン粉焼き。油も控えめ、小麦粉も使ってないので、ヘルシーな仕上がりです。手づくりタルタルソースをたっぷりかけて召し上がれ。
サブ:きのこのマリネ風
えのきと舞茸で作る旨味たっぷりなキノコのマリネです。キノコはフライパンでじっくり焼くことで旨味を引き出します。おつまみにもオススメですよ。
⑥「こんがり鯖の和風おろしだれ」献立
メイン:こんがり鯖の和風おろしだれ
揚げ焼きにした鯖に和風おろしだれかけていただく、食べ応えバッチリなお魚メニューです。カリッとした食感とこってり味がクセになり、一口食べたら止まらないおいしさ。冷蔵で3〜4日保存可能です
サブ:桜海老とコーンと大葉のかき揚げ
桜海老、コーン、大葉を使った風味豊かなかき揚げです。コーンの甘みとプチっとした食感、桜海老と大葉の香りがベストマッチ。お弁当やおつまみにもぜひ。
⑦「カニクリーム風コロッケ」献立
メイン:カニクリーム風コロッケ
混ぜて焼くだけだからとっても簡単!失敗なし、手間なしで作れちゃう、カニクリーム風コロッケです。お好みでコーン缶を加えるなど、アレンジも楽しめます。
サブ:にんじんのマヨ胡麻和え
調理時間はたったの10分!あと一品にも便利なにんじんの副菜です。マヨ胡麻でコクを出すことで、にんじんのみでも満足感の高いおかずに仕上がります。野菜嫌いのお子様にもぜひ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「お酒にも合う〜!」夫がご機嫌【やみつき系そうめん】中毒性アリ「めんつゆは卒業」「全部材料家にある」夏の無双レシピ2025/08/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【お願い!ラップかけないでーー!?】絶対やってはいけないスイカのNG行為「もったいないです」管理栄養士が"警告"2025/08/01
-
【卵1個とハムが余ってたら】コレ作ってーー!今日作れる3選「レンジでできるの!?」「あっという間に完成」お弁当にも◎2025/08/06
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】笠原シェフの「無限シリーズ」で作る絶品おつまみレシピ!2025/08/02
-
「美味しそうすぎる!!」【ちくわ4本とチーズ】あったらコレ作って!「カッリカリ」悪魔的“禁断の食べ方”ワインにも合うよ…2025/08/06
-
【お願い!鶏むね肉、いきなり茹でないで!!】「驚愕のプリップリ」食感に感激〜!「冷しゃぶより好き」早く知りたかった…涙2025/08/06
-
【和田明日香さん】「なす1本・大葉」あったらコレ作って!"おったまげるほど旨い"食べ方!なんなんだ、この楽しいヤツは!2025/08/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日